SoSoDa


おすすめの一般向けモニター
【FHD (フルHD)】
2024年10月版
[アフィリエイト広告]

更新日 | 公開日 2023年7月16日

一般向けモニター【FHD】のトップ画像

このページでは、お勧めの一般向けモニター【FHD (フルHD・1920x1080)】を紹介しています。【2024年10月版】になります。

目次
  1. 一般向けモニターについて
  2. FHDの一般向けモニターのポイント
  3. 簡易スペック (掲載製品の目次)
    1. 22インチ前後
    2. 24インチ前後
    3. 27インチ前後
    4. 32インチ前後
  4. 関連ページ

【一般向けモニターについて】

当サイトでの一般向けモニター (ディスプレイ)は、一般的なパソコンの使用用途「Webサイトの閲覧やネットショッピング・動画視聴・SNS・事務作業など」に向いたモニターとなります。ちなみに他のカテゴリーとして【ゲーミングモニター】【カラーマネージメント・モニター】【モバイルモニター】があります。

一般向けモニターはWebサイトの閲覧や動画視聴、事務作業などの一般的な用途に向いたモニター。

ゲーミングモニターは高リフレッシュレートやモーションブラー軽減、同期技術などの機能により視認性に優れたモニター。

カラーマネージメント・モニターはsRGBやAdobeRGBなどの色域を正確に出力できるモニター。

モバイルモニターは持ち運びに特化したモニター。

次の項目で「モニターについてのポイント」を解説していますが、「モニターについて詳しく知りたい、モニターのスペックの見方や用語が分からないので知りたい」場合は、スペックの見方【モニター (ディスプレイ)】 のページへ。

【FHDの一般向けモニターのポイント】

【FHDの一般向けモニターのポイント】

画面サイズ
FHD (フルHD / 1980x1080)だと24インチ前後が主流の画面サイズ。

接続方法
HDMIかDP (DisplayPort)での接続が基本。モニターによってはUSB-C (DP Alt Mode)で接続できる場合もある。

スピーカー
一般向けモニターはスピーカーを搭載している事が多いが、パソコン・モニターのスピーカーは「おまけ程度の性能」なため過度な期待は禁物。

音声端子とUSBハブ
音声端子搭載ならスピーカーやヘッドフォン、イヤフォンなどと接続できます。USBハブ搭載だとマウスやUSBメモリなどの接続に便利。

スタンド
スタンドの種類によってモニターの角度調節・高さ調節・90度回転ができたり、できなかったりする。

眼精疲労軽減
眼精疲労軽減機能の「ブルーライトカット機能とフリッカーフリー機能」は、現在のモニターなら標準で搭載されている。



【画面サイズ】

画面サイズの画像

画面サイズは画面の大きさを表し、画面の対角線の長さ(インチ / inch)の事になります。対角線の長さが24インチ(60.96cm)だったら24インチのモニター、32インチ(81.28cm)だったら32インチのモニターとなります。

FHD (フルHD / 1980x1080)だと24インチ前後が主流の画面サイズになります。 デフォルトの文字のサイズ感的にFHDだと24インチがちょうどいいので主流となっています (スケーリングできますが全てのソフトや状況に対応していない場合があります)。設置するスペース的に24インチではなくコンパクトな22インチがいいとか、24インチよりも大きな画面・大きな文字サイズにしたいから27インチがいいというのは普通にありです。

【接続方法】

HDMIとDisplayProtとUSB-C端子の画像

現在のパソコンとモニターの接続方法は【HDMI】か【DP】(DisplayPort)が主流となっています。モニターよっては【USB-C (DP Alt Mode)】で接続できる物もあり、さらにUSB-PD規格の給電機能をも備えている場合はノートパソコンと接続すると2画面にしつつノートパソコンの充電もでき便利です。

USB-C (DP Alt Mode)】とは、USB-Cで映像を流す事ができる規格です。USBにDP (DisplayPort)規格の信号を流す事で実現しています。

ただ一般向けモニターには古い接続規格の【DVI】や【D-Sub】が採用されている製品もまだまだあります。もちろん【HDMI】+【DVIかD-Sub】という形が多く、最新のパソコンから古いパソコンまでの接続に対応しているという感じです。

DVIとD-SUB端子の画像

また複数の端子がある製品が多く、これはDPでパソコンと接続・HDMI1⃣でPS5と接続・HDMI2⃣でSwitchと接続する事で、パソコン・PS5・Switchの映像をケーブルを差し替えずに切り替える事ができて便利です。端子が1つしかない場合でもHDMI分配器などを使う手もあります。

【HDMI・DP・DVI・D-SUB】について詳しく知りたい人はHDMIとDisplayPort のページへ、USB規格について詳しく知りたい人はUSB規格まとめ のページへ。

【スピーカー】

モニターの中にはスピーカーが内蔵されている製品も多いです。ただテレビに搭載されているスピーカーと違い、モニターに搭載されているスピーカーの性能は良くありません。 中にはそこそこなスピーカーを搭載したモニターもありますが、ほとんどはおまけ程度で付いているスピーカーと思って下さい。高音質が欲しいなら別途【スピーカーか、サウンドバーか、ヘッドフォンなど】の利用を勧めます。

【音声端子とUSBハブ】

モニターの最低限の端子は【映像端子と電源端子】ですが、付加機能として音声端子 (3.5mm)やUSB端子の付いたモニターがあります。

その他の接続の画像

音声は【音声出力だとスピーカーやヘッドフォン】、【音声入力だとマイク】、【音声入出力だとヘッドセット】と接続できます。いずれも3.5mmのミニプラグ端子で接続します。

USBは【USBハブ】として利用できます。マウス・キーボード・ゲームパッド・ヘッドフォンやヘッドセット・USBメモリ・BluetoothアダプターなどUSB接続のパソコン周辺機器を利用できます。

一般向けモニターではあまり見ませんが、有線Lan端子やヘッドフォンハンガーなどを搭載したモニターもあります。

【スタンド】

モニターは【高さ】【ピボット(90度回転 / Pivot)】【チルト(垂直角度 / Tilt)】【スイベル(水平回転 / Swivel)】の4つの位置調節が可能です。


高さ調整とピボットの画像

高さ】はモニターの高さを調整し、【ピボット(90度回転)】はモニターを縦に回転できる機能です。


チルト調整の画像

チルト】はモニターの垂直角度を調整する機能で、モニターが上を向く・下を向く感じ。


スイベル調整の画像

スイベル】はモニターの水平回転を調整する機能で、モニターが左右に首を振る感じ。


上記の位置調節を可能にしているのが【モニタースタンド】になります。

モニタースタンドには2種類あります。1つはモニターの下部に付いている下部スタンド、もう1つはモニター裏の中央に付いている中央スタンドです。下位グレードのモニターには下部スタンドが多く、上位グレードのモニターには中央スタンドが多いです。

中央スタンドの方は【高さ調節ピボットチルトスイベル】の全ての位置調節が可能ですが、製品によってはピボットや高さ調節ができない中央スタンドもあります。下部スタンドは【チルト】のみが多いです。ただモニターアームを使用する場合は両方ともモニタースタンドを取り外すため優劣がなくなります。

モニタースタンドの画像

【眼精疲労軽減】

眼精疲労を軽減する機能としては【ブルーライトカット】と【フリッカーフリー】の2つがあります。現在では多くのモニターが両機能を搭載しています。詳しくはスペックの見方【モニター】の眼精疲労軽減機の項目へ。

【簡易スペック表 (掲載製品の目次)】

値段は変動しますし、基本的にamazon.co.jpを基準にしていますので参考程度にして、実際の値段は各製品のリンク先のショッピングサイトで確認して下さい。

【22インチ前後】
製品名
(メーカー)
映像端子機能値段
GW2283
(BenQ)
HDMIx2
D-Subx1
---16,000円
SE2225H
(DELL)
HDMIx1
D-Subx1
---14,000円
VY229HE
(ASUS)
HDMIx1
D-Subx1
---11,000円
LCD-A221DBX
EX-A221DB

(I-O DATA)
HDMIx1
D-Subx1
スピーカー搭載13,000円
LCD-C221DBX
EX-C221DB
LCD-C221DB-FX
EX-C221DB-F

(I-O DATA)
HDMIx1
DPx1
USB-Cx1
D-Subx1
スピーカー搭載
ピボット (90度回転)
65W給電
21,000円
24,000円

【24インチ前後】
製品名
(メーカー)
映像端子機能値段
GW2490
GW2490T

(BenQ)
HDMIx2
DPx1
スピーカー搭載
ピボット(90度回転)
100Hz
19,000円
22,500円
SE2425H
(DELL)
HDMIx1
D-Subx1
---16,000円
S2425H
S2425HS

(DELL)
HDMIx2スピーカー搭載
ピボット(90度回転)
17,000円
21,000円
VZ249HR
(ASUS)
HDMIx1
D-Subx1
スピーカー搭載13,000円
VZ249HFA-G
VY249HF

(ASUS)
HDMIx1100Hz
スピーカー搭載
15,000円
LCD-A241DBX
EX-A241DB

(I-O DATA)
HDMIx1
D-Subx1
スピーカー搭載15,000円
LCD-C241DBX
EX-C241DB
LCD-C241DB-FX
EX-C241DB-F

(I-O DATA)
HDMIx1
DPx1
USB-Cx1
スピーカー搭載
ピボット (90度回転)
USBハブ
65W給電
24,000円
26,000円
LCD-D241SD-FX
EX-D241SD-F

(I-O DATA)
HDMIx2
DPx1
スピーカー搭載
ピボット (90度回転)
100Hz
18,000円

【27インチ】
製品名
(メーカー)
映像端子機能値段
GW2790
GW2790T

(BenQ)
HDMIx2
DPx1
スピーカー搭載
ピボット(90度回転)
100Hz
22,000円
27,500円
SE2725H
(DELL)
HDMIx1
D-Subx1
---18,000円
S2725H
S2725HS

(DELL)
HDMIx2スピーカー搭載
ピボット(90度回転)
25,000円
27,000円
VZ27EHF
VY279HF

(ASUS)
HDMIx1100Hz15,000円
VA27DQF
(ASUS)
HDMIx1
DPx1
100Hz
スピーカー搭載
26,500円
LCD-AH271XDB-B
EX-LDH271DB-B

(I-O DATA)
HDMIx1
D-Subx1
スピーカー搭載18,000円
LCD-A271DBX
EX-A271DB

(I-O DATA)
HDMIx1
D-Subx1
スピーカー搭載18,000円
LCD-C271DBX
EX-C271DB
LCD-C271DB-FX
EX-C271DB-F

(I-O DATA)
HDMIx1
DPx1
USB-Cx1
スピーカー搭載
ピボット (90度回転)
USBハブ
65W給電
27,000円
30,000円

【32インチ前後】
製品名
(メーカー)
映像端子機能値段
VA329HE
(ASUS)
HDMIx2
D-Subx1
---23,000円

【22インチ前後】

【GW2283】BenQ

GW2283の画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類21.5 / FHD (1920x1080) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)250nit / 1000:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度60Hz / 5ms
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMIx2・D-Subx1
その他の端子
スピーカー
音声入力(3.5mm)x1・音声出力(3.5mm)x1
⭕ (1Wx2)
本体サイズ(WxHxD)
重量
489.5 x 394.4 x 175.1mm
3.7kg(スタンド含む) 2.9kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI・D-Sub・電源 (各約1.5m)
発売日2018年11月9日

フルHDでは小型のモニター。HDMI端子が2つあります。スピーカー搭載。

【SE2225H】DELL

SE2225Hの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類21.5 / FHD (1920x1080) / VA
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)250nit / 3000:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度75Hz / 5ms
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMIx1・D-Subx1
その他の端子
スピーカー
なし
本体サイズ(WxHxD)
重量
504.26 x 384.08 x 178.81mm
2.26kg(スタンド含む) 2.92kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI (1.8m)・電源
発売日2024年9月14日

フルHDでは小型でシンプルなモニターが【SE2225H】になります。VAパネルを採用しています (液晶パネルの主流はIPSパネル)。VAパネルはIPSパネルより黒の表現力が長けています。

【VY229HE】ASUS

VY229HEの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類21.45 / FHD (1920x1080) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)250nit / 1000:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度75Hz / 1ms(MPRT)
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMIx1・D-Subx1
その他の端子
スピーカー
音声出力(3.5mm)x1
本体サイズ(WxHxD)
重量
493.9 x 361.8 x 164.4mm
約2.72kg
付属ケーブルHDMI・電源
発売日2023年11月

フルHDでは小型のモニター。前モデルからベゼル (縁)が薄くなりスッキリとした見た目になりました。スピーカーは非搭載になっています。「同期技術のAdaptive-Syncに対応」しASUSのゲーム機能「GamePlus (画面上に照準やタイマーなどを表示)を搭載」、応答速度が1ms (MPRT)なのでライトゲーマー用のゲーミングモニターとしても使用できます。

【LCD-A221DBX】【EX-A221DB】I-O DATA

LCD-A221DBX・EX-A221DBの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類21.5 / FHD (1920x1080) / IPS (ADS)
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)250nit / 1000:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度75Hz / 5ms(OD時 GtG)
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMIx1・D-Subx1
その他の端子
スピーカー
音声入力(3.5mm)x1・音声出力(3.5mm)x1
⭕ (1Wx2)
本体サイズ(WxHxD)
重量
約493 x 377 x 215mm
約3.0kg(スタンド含む) 約2.6kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI・電源
発売日2024年1月19日

アイ・オー・データのコスパの良いモニターの2024年モデルが【LCD-A221DBX】【EX-A221DB】になります。ネット閲覧や事務処理では十分な性能です。サイズはフルHDでは小型モニターになります。

前モデルからベゼル(モニターの枠の部分)が薄くなり見た目がスッキリし、リフレッシュレートが60Hzから75Hzに上がっています。付属ケーブルはD-Subとオーディオのケーブルが付属しなくなっています。【LCD-A221DBX】は5年保証、【EX-A221DB】(アマゾン)は3年保証で製品自体は同じです。アマゾンにはホワイトモデル【EX-A221DW】があります。


【EX-A221DW】
EX-A221DWの画像

【LCD-C221DBX・EX-C221DB】【LCD-C221DB-FX・EX-C221DB-F】I-O DATA

LCD-C221DBX・EX-C221DBの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類21.5 / FHD (1920x1080) / IPS (ADS)
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)250nit / 1000:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度75Hz
5ms(OD時 GtG)
ピボット/ OSDの操作方法❌ (LCD-C221DBX・EX-C221DB)
⭕ (LCD-C221DB-FX・EX-C221DB-F)
本体で操作
映像端子HDMIx1・DPx1
USB-Cx1 (DP Alt mode)・D-Subx1
その他の端子
スピーカー
音声入力(3.5mm)x1・音声出力(3.5mm)x1
⭕ (1Wx2)
本体サイズ(WxHxD) / 重量
(LCD-C221DBX・EX-C221DB)
約493 x 377 x 215mm
約3.5kg(スタンド含む) 約3.1kg(スタンドなし)
本体サイズ(WxHxD) / 重量
(LCD-C221DB-FX・EX-C221DB-F)
約493 x 361~485 x 229mm
約5.4kg(スタンド含む) 約3.0kg(スタンドなし)
付属ケーブル【HDMI】【USB-C to C】【電源】
発売日2023年11月7日

国内メーカー品で「HDMI・DisplayPort・USB-C (DP Alt mode)・D-Sub」と幅広い入力端子を装備したモニターが【LCD-C221DBX・EX-C221DB】になります。USB-Cでの接続には65W給電にも対応しています。USB-A端子が1つありますが5Wまでの給電とフォームウェア・アップデートのみの使用用途で、USBハブ機能を備えたUSB端子ではないのには注意 (マウスやUSBメモリなどは繋げられない)。

【EX-C221DB】がアマゾンでの型番で3年保証、【LCD-C221DBX】がその他のECサイトの型番で5年保証となっています。保証が違うだけでモニター自体は同じです。アマゾンではホワイトモデル【EX-C221DW】もあります。


【EX-C221DW】
EX-C221DWの画像

【LCD-C221DB-FX・EX-C221DB-F】
LCD-C221DB-FX・EX-C221DB-Fの画像

【LCD-C221DB-FX・EX-C221DB-F】はピボット (90度回転)や高さ調節が可能となるスタンドに変更したモデルになります (変更点はスタンドのみ)。【EX-C221DB-F】がアマゾンでの型番で3年保証、【LCD-C221DB-FX】がその他のECサイトでの型番で5年保証となっています。保証が違うだけでモニター自体は同じです。アマゾンではホワイトモデル【EX-C221DW-F】もあります。


【EX-C221DW-F】
EX-C221DWの画像

【24インチ前後】

【GW2490】【GW2490T】BenQ

GW2490の画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類23.8 / FHD (1920x1080) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)250nit / 1300:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度100Hz / 5ms
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMI(1.4)x2・DP(1.2)x1
その他の端子
スピーカー
音声出力(3.5mm)x1
⭕ (2Wx2)
本体サイズ(WxHxD)
重量
540 x 408 x 182mm
3.93kg(スタンド含む) 3.54kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI・電源 (各約1.5m)
発売日2024年2月14日 (GW2490)
2024年6月5日 (GW2490T)

フルHDでは標準サイズのモニターで【GW2480】の後継モデルが【GW2490】になります。D-Sub端子がなくなりHDMI端子が1つから2つになっています。またリフレッシュレートも100Hzに上がっています (応答速度が5msなのでガッツリとしたゲーミング仕様ではなくカジュアルゲーマー向け)。スピーカー搭載。


【GW2490T】
GW2490Tの画像

【GW2490】のスタンドを良くしたモデルが【GW2490T】です。ピボット(90度回転)と高さ調節が可能となります。

【SE2425H】DELL

SE2425Hの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類23.8 / FHD (1920x1080) / VA
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)250nit / 3000:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度75Hz / 5ms(GtG)
ピボット/ OSDの操作方法
本体で操作
映像端子HDMIx1・D-Subx1
その他の端子
スピーカー
なし / ❌
本体サイズ(WxHxD) / 重量552.64 x 420.26 x 178.81mm
2.80kg(スタンドなし) 3.46kg(スタンド含む)
付属ケーブルHDMI (1.8m)・電源
発売日2024年9月14日

フルHDでは標準サイズでシンプルなモニターが【SE2425H】になります。VAパネルを採用しています (液晶パネルの主流はIPSパネル)。VAパネルはIPSパネルより黒の表現力が長けています。

【S2425H】【S2425HS】DELL

S2425Hの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類23.8 / FHD (1920x1080) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)250nit / 1500:1
表示色 / 色域約1677万色 / sRGBカバー率 99%
リフレッシュレート / 応答速度100Hz / 4ms(GtG)
ピボット/ OSDの操作方法S2425Sは❌・S2425HSは⭕
本体+アプリで操作
映像端子HDMI(1.4)x2
その他の端子
スピーカー
なし / ⭕ (5Wx2)
本体サイズ(WxHxD) / 重量
(S2425H)
537.64 x 411.73 x 163.00mm
3.29kg(スタンドなし)
本体サイズ(WxHxD) / 重量
(S2425HS)
537.64 x 347.03~477.03 x 188.14mm
3.19kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI (1.8m)・電源
発売日2024年4月6日

フルHDでは標準サイズのモニター。「sRGBカバー率 99%は写真編集や絵を描く時に効果的」「リフレッシュレート100Hzは動きの早いゲームプレイ時に効果的」「5Wx2のスピーカーは通常のモニター付属のスピーカー(2Wや3Wが多い)よりも高音質」と【S2425H】は一段上の一般向けモニターとなっています。

もちろん色関係はカラーマネージメントモニターより、ゲームはゲーミングモニターより、付属スピーカーは単体のスピーカーよりは劣りますが、通常の一般向けモニターよりかは上位の性能となっています。HDMI端子は2つありますがDisplayPort端子はありません。アマゾンでの型番は末尾に「-A」が付いて【S2425H-A】となっています。その他のECサイトでは型番の末尾「-R」が付いて【S2425H-R】になります。


【S2425HS】S2425HSの画像

ピボット(90度回転)や高さ調節が可能な上位のスタンドを搭載したモデルが【S2425HS】になります。アマゾンでの型番は末尾に「-A」が付いて【S2425HS-A】となっています。

【VZ249HR】ASUS

VZ249HRの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類23.8 / FHD (1920x1080) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)250nit / 1000:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度75Hz / 5ms(GtG)
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMI(1.4)x1・D-Subx1
その他の端子
スピーカー
音声出力(3.5mm)x1
⭕ (1.5Wx2)
本体サイズ(WxHxD)
重量
540 x 391 x 211mm
2.9kg(スタンド含む) 2.65kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI・D-Sub・オーディオ
電源・ACアダプター
発売日2023年1月

フルHDでは標準サイズのモニター。スピーカー搭載。薄いのでスタイリッシュです (ACアダプターなのでケーブル周りはごちゃつきます)。

【VZ249HFA-G】【VY249HF】ASUS

VZ249HFA-Gの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類23.8 / FHD (1920x1080) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)250nit / 1300:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度100Hz / 1ms(MPRT)
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMI(1.4)x1
その他の端子
スピーカー
音声出力(3.5mm)x1
⭕ (1.5Wx2)
本体サイズ(WxHxD)
重量
540 x 391 x 211mm
3.1kg(スタンド含む) 2.85kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI・ACアダプター
発売日2024年6月

フルHDでは標準サイズのモニターが【VZ249HFA-G】になります。スピーカー搭載。薄いのでスタイリッシュです (電源を内蔵しておらずACアダプターなのでケーブル周りは少しごちゃつきます)。100Hzで1ms(MPRT)なので任天堂SwitchやPCゲームのライトゲーマー用のゲーミングモニターとしても使用可能です (ガッツリとPCゲームをするならゲーミングモニターをお勧めします)。

モニター自体のスペックは同じで「標準サイズの厚さ・スピーカーなし・スタンドが違う・電源内蔵なので電源ケーブル周りはスッキリ」というバージョン違いのようなモニター【VY249HF】があります。


【VY249HF】VY249HFの画像

【LCD-A241DBX】【EX-A241DB】I-O DATA

LCD-A241DBX・EX-A241DBの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類23.8 / FHD (1920x1080) / IPS (ADS)
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)250nit / 1000:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度75Hz・5ms(OD時 GtG)
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMIx1・D-Subx1
その他の端子
スピーカー
音声入力(3.5mm)x1・音声出力(3.5mm)x1
⭕ (2Wx2)
本体サイズ(WxHxD)
重量
約540 x 382 x 215mm
約3.5kg(スタンド含む) 約3.2kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI・電源
発売日2024年1月19日

アイ・オー・データのコスパの良いモニターの2024年モデルが【LCD-A241DBX】【EX-A241DB】になります。ネット閲覧や事務処理では十分な性能です。サイズはフルHDでは標準サイズになります。

前モデルからベゼル(モニターの枠の部分)が薄くなり見た目がスッキリし、リフレッシュレートが60Hzから75Hzに上がっています。付属ケーブルはD-Subとオーディオのケーブルが付属しなくなっています。【LCD-A241DBX】は5年保証、【EX-A241DB】(アマゾン)は3年保証で製品自体は同じです。アマゾンにはホワイトモデル【EX-A241DW】があります。


【EX-A241DW】
EX-A241DWの画像

【LCD-C241DBX・EX-C241DB】【LCD-C241DB-FX・EX-C241DB-F】I-O DATA

LCD-C241DBX・EX-C241DBの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類23.8 / FHD (1920x1080) / IPS (ADS)
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)250nit / 1000:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度75Hz・5ms(OD時 GtG)
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMIx1・DPx1
USB-C(DP Alt mode)x1
その他の端子
スピーカー
USB2.0x2・音声出力(3.5mm)x1
⭕ (2Wx2)
本体サイズ(WxHxD) / 重量
(LCD-C241DBX・EX-C241DB)
約540 x 407 x 215mm
約4.6kg(スタンド含む) 約4.2kg(スタンドなし)
本体サイズ(WxHxD) / 重量
(LCD-C241DB-FX・EX-C241DB-F)
約540 x 374~503 x 229mm
約6.4kg(スタンド含む) 約4.2kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDM・USB-C・電源
発売日2024年2月15日

国内メーカー品で「HDMI・DisplayPort・USB-C (DP Alt mode)・D-Sub」と幅広い入力端子を装備した23.8インチのモニターが【LCD-C241DBX・EX-C241DB】になります。USB-Cでの接続には65W給電にも対応しています。USBハブ搭載。

【EX-C241DB】がアマゾンでの型番で3年保証、【LCD-C241DBX】がその他のECサイトの型番で5年保証となっています。保証が違うだけでモニター自体は同じです。アマゾンではホワイトモデル【EX-C241DW】もあります。


【EX-C241DW】
EX-C241DWの画像

【LCD-C241DB-FX・EX-C241DB-F】
LCD-C241DB-FX・EX-C241DB-Fの画像

【LCD-C241DB-FX・EX-C241DB-F】はピボット (90度回転)や高さ調節が可能となるスタンドに変更したモデルになります (変更点はスタンドのみ)。【EX-C241DB-F】がアマゾンでの型番で3年保証、【LCD-C241DB-FX】がその他のECサイトでの型番で5年保証となっています。保証が違うだけでモニター自体は同じです。アマゾンではホワイトモデル【EX-C241DW-F】もあります。


【EX-C241DW-F】
EX-C241DW-Fの画像

【LCD-D241SD-FX】【EX-D241SD-F】I-O DATA

LCD-D241SD-FX・EX-D241SD-Fの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類23.8 / FHD (1920x1080) / IPS (ADS)
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)300nit / 1000:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度100Hz
5ms(OD時 GtG)
ピボット/ OSDの操作方法⭕ / 本体で操作
映像端子HDMIx2・DPx1
その他の端子
スピーカー
音声出力(3.5mm)x1
⭕ (2Wx2)
本体サイズ(WxHxD)
重量
約541 x 385~497 x 229mm
約4.7kg(スタンド含む) 約3.0kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI・電源
発売日2023年11月7日

国内メーカー品でリフレッシュレート100Hzに対応したモニターが【LCD-D241SD-FX・EX-D241SD-F】になります。一般向けモニターは「60~75Hz」が多いですが、最近では100Hzの製品もチラホラと出てきています。高リフレッシュレートのスマホが次々に出ているのが大きな要因と思います (一般の人にもリフレッシュレートという物が認知され始めた)。数年後の一般向けモニターは100Hz~165Hzが主流になるかもしれません。リフレッシュレートについての解説はコチラ。

スタンドが画面を90度回転するピボット機能や高さ調節に対応しています。USB-A端子が1つありますが5Wまでの給電とフォームウェア・アップデートのみの使用用途で、USBハブ機能を備えたUSB端子ではないのには注意 (マウスやUSBメモリは繋げられない)。【EX-D241SD-F】がアマゾンでの型番で保証が3年、【LCD-D241SD-FX】がその他のECサイトの型番で保証が5年となっています。保証が違うだけでモニター自体は同じです。

【27インチ前後】

【GW2790】【GW2790T】BenQ

GW2790の画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類27 / FHD (1920x1080) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)250nit / 1300:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度100Hz / 5ms
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMI(1.4)x2・DP(1.2)x1
その他の端子
スピーカー
音声出力(3.5mm)x1
⭕ (2Wx2)
本体サイズ(WxHxD)
重量
612 x 449 x 182mm
5.0kg(スタンド含む) 4.5kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI・電源 (各約1.5m)
発売日2024年2月14日 (GW2790)
2024年6月28日 (GW2790T)

フルHDでは大型のモニターで【GW2780】の後継モデルが【GW2790】になります。D-Sub端子がなくなりHDMI端子が1つから2つになっています。またリフレッシュレートも100Hzに上がっています (応答速度が5msなのでガッツリとしたゲーミング仕様ではなくカジュアルゲーマー向け)。スピーカー搭載。


【GW2790T】
GW2790Tの画像

【GW2790】のスタンドを良くしたモデルが【GW2790T】です。ピボット(90度回転)と高さ調節が可能となります。

【SE2725H】DELL

SE2725Hの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類27 / FHD (1920x1080) / VA
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)300nit / 3000:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度75Hz / 5ms(GtG)
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMIx1・D-Subx1
その他の端子
スピーカー
なし
本体サイズ(WxHxD) / 重量623.30 x 459.21 x 199.87mm
3.74kg(スタンドなし) 4.59kg(スタンド含む)
付属ケーブルHDMI (1.8m)・電源
発売日2024年9月14日

フルHDでは大型でシンプルなモニターが【SE2725H】になります。VAパネルを採用しています (液晶パネルの主流はIPSパネル)。VAパネルはIPSパネルより黒の表現力が長けています。

【S2725H】【S2725HS】DELL

S2725Hの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類27 / FHD (1920x1080) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)300nit / 1500:1
表示色 / 色域約1677万色 / sRGBカバー率 99%
リフレッシュレート / 応答速度100Hz / 4ms(GtG)
ピボット/ OSDの操作方法S2725Sは❌・S2725HSは⭕
本体+アプリで操作
映像端子HDMI(1.4)x2
その他の端子
スピーカー
なし / ⭕ (5Wx2)
本体サイズ(WxHxD) / 重量
(S2725H)
609.69 x 452.21 x 176.50mm
4.30kg(スタンドなし)
本体サイズ(WxHxD) / 重量
(S2725HS)
609.69 x 387.55~517.55 x 200.39mm
4.30kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI (1.8m)・電源
発売日2024年4月6日

フルHDでは大型なモニター。「sRGBカバー率 99%は写真編集や絵を描く時に効果的」「リフレッシュレート100Hzは動きの早いゲームプレイ時に効果的」「5Wx2のスピーカーは通常のモニター付属のスピーカー(2Wや3Wが多い)よりも高音質」と【S2725H】は一段上の一般向けモニターとなっています。

もちろん色関係はカラーマネージメントモニターより、ゲームはゲーミングモニターより、付属スピーカーは単体のスピーカーよりは劣りますが、通常の一般向けモニターよりかは上位の性能となっています。HDMI端子は2つありますがDisplayPort端子はありません。アマゾンでの型番は末尾に「-A」が付いて【S2725H-A】となっています。その他のECサイトでは型番の末尾「-R」が付いて【S2725H-R】になります。


【S2725HS】S2725HSの画像

ピボット(90度回転)や高さ調節が可能な上位のスタンドを搭載したモデルが【S2725HS】になります。アマゾンでの型番は末尾に「-A」が付いて【S2725HS-A】となっています。

【VZ27EHF】【VY279HF】ASUS

VZ27EHFの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類27 / FHD (1920x1080) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)250nit / 1300:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度100Hz / 1ms(MPRT)
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMIx1
その他の端子
スピーカー
音声出力(3.5mm)x1
本体サイズ(WxHxD)
重量
613 x 436 x 202mm
4.11kg(スタンド含む) 3.57kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI・電源
発売日2024年6月

フルHDでは大型のモニターが【VZ27EHF】になります。薄いのでスタイリッシュです (電源を内蔵しておらずACアダプターなのでケーブル周りは少しごちゃつきます)。100Hzで1ms(MPRT)なので任天堂SwitchやPCゲームのライトゲーマー用のゲーミングモニターとしても使用可能です (ガッツリとPCゲームをするならゲーミングモニターをお勧めします)。

モニター自体のスペックは同じで「標準サイズの厚さ・スタンドが違う・電源内蔵なので電源ケーブル周りはスッキリ」というバージョン違いのようなモニター【VY279HF】があります。


【VY279HF】VY279HFの画像

【VA27DQF】ASUS

VA27DQFの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類27 / FHD (1920x1080) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)250nit / 1300:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度100Hz / 1ms(MPRT)
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMI(1.4)x1・DP(1.2)x1
その他の端子
スピーカー
音声出力(3.5mm)x1
⭕ (2Wx2)
本体サイズ(WxHxD)
重量
612 x 432 x 215mm
4.6kg(スタンド含む) 4.3kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI・電源
発売日2023年12月8日

フルHDでは大型なモニター。リフレッシュレートが100Hz、応答速度が1ms(MPRT)、「VESA Adaptive-Sync対応」なのでPCゲームのカジュアルゲームや任天堂スイッチ・PS4用などのゲーミングモニターとしても使えます (PS5は120Hzまで出せるので上位のゲーミングモニターを勧めます)。「D-Sub端子」は無くなり「DisplayPort端子」に置き換わっています。

【LCD-AH271XDB-B】【EX-LDH271DB-B】I-O DATA

LCD-AH271XDB-B・EX-LDH271DB-Bの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類27 / FHD (1920x1080) / IPS (ADS)
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)300nit / 1000:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度60Hz
14ms(標準時 GtG)・5ms(OD時 GtG)
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMIx1・D-Subx1
その他の端子
スピーカー
音声入力(3.5mm)x1・音声出力(3.5mm)x1
⭕ (2Wx2)
本体サイズ(WxHxD)
重量
約620 x 414 x 235mm
約4.8kg(スタンド含む) 約4.4kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI・D-Sub・オーディオ・電源
発売日2022年3月

フルHDでは大型なモニター。スピーカー搭載。【LCD-AH271XDB-B】は5年保証、【EX-LDH271DB-B】(アマゾン)は3年保証でD-Subとオーディオケーブルが付属しません。製品自体は同じです。国内メーカー品。

【LCD-A271DBX】【EX-A271DB】I-O DATA

LCD-A271DBX・EX-A271DBの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類27 / FHD (1920x1080) / IPS (ADS)
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)300nit / 1000:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度75Hz・5ms(OD時 GtG)
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMIx1・D-Subx1
その他の端子
スピーカー
音声入力(3.5mm)x1・音声出力(3.5mm)x1
⭕ (2Wx2)
本体サイズ(WxHxD)
重量
約612 x 448 x 235mm
約4.8kg(スタンド含む) 約4.2kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI・電源
発売日2024年1月19日

アイ・オー・データのコスパの良いモニターの2024年モデルが【LCD-A271DBX】【EX-A271DB】になります。ネット閲覧や事務処理では十分な性能です。サイズはフルHDでは大型モニターになります。

前モデルからベゼル(モニターの枠の部分)が薄くなり見た目がスッキリし、リフレッシュレートが60Hzから75Hzに上がっています。付属ケーブルはD-Subとオーディオのケーブルが付属しなくなっています。【LCD-A271DBX】は5年保証、【EX-A271DB】(アマゾン)は3年保証で製品自体は同じです。アマゾンにはホワイトモデル【EX-A271DW】があります。


【EX-A271DW】
EX-A271DWの画像

【LCD-C271DBX・EX-C271DB】【LCD-C271DB-FX・EX-C271DB-F】I-O DATA

LCD-C271DBX・EX-C271DBの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類27 / FHD (1920x1080) / IPS (ADS)
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)300nit / 1000:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度75Hz・5ms(OD時 GtG)
ピボット/ OSDの操作方法❌(LCD-C271DBX・EX-C271DB)
⭕(LCD-C271DB-FX・EX-C271DB-F)
本体で操作
映像端子HDMIx1・DPx1
USB-C(DP Alt mode)x1
その他の端子
スピーカー
USB2.0x2・音声出力(3.5mm)x1
⭕ (2Wx2)
本体サイズ(WxHxD) / 重量
(LCD-C271DBX・EX-C271DB)
約613 x 454 x 235mm
約5.7kg(スタンド含む) 約5.0kg(スタンドなし)
本体サイズ(WxHxD) / 重量
(LCD-C271DB-FX・EX-C271DB-F)
約613 x 395~525 x 229mm
約7.3kg(スタンド含む) 約5.0kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI・USB-C・電源
発売日2024年3月5日

国内メーカー品で「HDMI・DisplayPort・USB-C (DP Alt mode)・D-Sub」と幅広い入力端子を装備した27インチのモニターが【LCD-C271DBX・EX-C271DB】になります。USB-Cでの接続には65W給電にも対応しています。USBハブ搭載。

【EX-C271DB】がアマゾンでの型番で3年保証、【LCD-C271DBX】がその他のECサイトの型番で5年保証となっています。保証が違うだけでモニター自体は同じです。アマゾンではホワイトモデル【EX-C271DW】もあります。


【EX-C271DW】
EX-C271DWの画像

【LCD-C271DB-FX・EX-C271DB-F】
LCD-C271DB-FX・EX-C271DB-Fの画像

【LCD-C271DB-FX・EX-C271DB-F】はピボット (90度回転)や高さ調節が可能となるスタンドに変更したモデルになります (変更点はスタンドのみ)。【EX-C271DB-F】がアマゾンでの型番で3年保証、【LCD-C271DB-FX】がその他のECサイトでの型番で5年保証となっています。保証が違うだけでモニター自体は同じです。アマゾンではホワイトモデル【EX-C271DW-F】もあります。


【EX-C271DW-F】
EX-C271DW-Fの画像

【32インチ前後】

【VA329HE】ASUS

VA329HEの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類31.5 / FHD (1920x1080) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
輝度 / コントラスト比(静的)300nit / 1200:1
表示色約1677万色
リフレッシュレート / 応答速度75Hz / 5ms(GtG)
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMI(1.4)x2・D-Subx1
その他の端子
スピーカー
音声出力(3.5mm)x1
本体サイズ(WxHxD)
重量
727 x 479.7 x 202mm
7.1kg
付属ケーブルHDMI・電源
発売日2022年7月1日

フルHDで31.5インチはちょっと大き過ぎる感じのモニターになります。HDMI端子が2つあります。「同期技術のFreeSyncに対応」し、ASUSのゲーム機能「GamePlus (画面上に照準やタイマーなどを表示)を搭載」していますが、応答速度が5ms(GtG)なので動きの速いゲームでは残像が出ると思いますのでゲーミングモニターではなく一般向けモニターになります。

【関連ページ】



📋 📖