SoSoDa


TOP 知識やデータベース ハードウェア 簡易スペック表【CPU】

簡易スペック表【CPU】

更新日 2023年4月27日 | 公開日 2022年2月19日

CPUの簡易スペック表。ザックリとした性能を知れるスペック表 (一覧表)です。下表で性能は同じ数値なのに型番が違う場合は、クロック数やキャッシュ数、クロックアップの機能がある・ないなどで差があります。

目次
  1. Intel CPU
  2. AMD CPU APU
  3. 関連ページ

【Intel CPU】

クリック (タップ)すると各項目が開きます。

Raptor Lake (第13世代Core)はAlder Lake (第12世代Core)と同じく高性能コアと高効率コアの2種類のコアがあります。Alder LakeからEコア (高効率コア)を増やし、足回りをアップし、さらに電力を盛る事で性能を上げた感じ。

デスクトップ向けの【Raptor Lake-S】、ハイエンド・ノート向け【Raptor Lake-HX】【Raptor Lake-H】、メインストリーム・ノート向け【Raptor Lake-P】、省電力のノートや2-in-1、タブレット向けの【Raptor Lake-U】があります。Uシリーズには【U300】というモデルがありますが、Core・Pentium・Celeronでもない無印のCPUです。プロセスルールは【Intel 7 (10nm)】、ソケット (デスクトップ)は【LGA1700】、対応メモリーは【DDR5・DDR4】、PCIeは【PCIe5.0・PCIe4.0】。2022年10月から順次発売。

【Raptor Lake-S】
型番コア数iGPU定格電力最大電力
Core i913900KS24C(8P+16E)/32TUHD 770 (32EU)150W253W
13900K24C(8P+16E)/32TUHD 770 (32EU)125W253W
13900KF24C(8P+16E)/32Tなし125W253W
1390024C(8P+16E)/32TUHD 770 (32EU)65W219W
13900F24C(8P+16E)/32Tなし125W65W
13900T24C(8P+16E)/32TUHD 770 (32EU)35W106W
Core i713700K16C(8P+8E)/24TUHD 770 (32EU)125W253W
13700KF16C(8P+8E)/24Tなし125W253W
1370016C(8P+8E)/24TUHD 770 (32EU)65W219W
13700F16C(8P+8E)/24Tなし65W219W
13700T16C(8P+8E)/24TUHD 770 (32EU)35W106W
Core i513600K14C(6P+8E)/20TUHD 770 (32EU)125W181W
13600KF14C(6P+8E)/20Tなし125W181W
1360014C(6P+8E)/20TUHD 770 (32EU)65W154W
13600T14C(6P+8E)/20TUHD 770 (32EU)35W92W
1350014C(6P+8E)/20TUHD 770 (32EU)65W154W
13500T14C(6P+8E)/20TUHD 770 (32EU)35W92W
1340010C(6P+4E)/16TUHD 770 (32EU)35W92W
13400F10C(6P+4E)/16Tなし65W154W
13400T10C(6P+4E)/16TUHD 770 (32EU)35W92W
Core i3131004C/8TUHD 730 (24EU)35W92W
13100F4C/8Tなし65W154W
13100T4C/8TUHD 730 (24EU)35W92W
【Raptor Lake-HX】
型番コア数iGPU定格電力最大電力
Core i913980HX24C(8P+16E)/32TUHD 770 (32EU)55W157W
13950HX24C(8P+16E)/32TUHD 770 (32EU)55W157W
13900HX24C(8P+16E)/32TUHD 770 (32EU)55W157W
Core i713850HX20C(8P+12E)/28TUHD 770 (32EU)55W157W
13700HX16C(8P+8E)/24TUHD 770 (32EU)55W157W
13650HX14C(6P+8E)/20TUHD 770 (32EU)55W157W
Core i513600HX14C(6P+8E)/20TUHD 770 (32EU)55W157W
13500HX14C(6P+8E)/20TUHD (16EU)55W157W
13450HX10C(6P+4E)/16TUHD (16EU)55W157W
【Raptor Lake-H】
型番コア数iGPU定格電力最大電力
Core i913900HK14C(6P+8E)/20TIris Xe (96EU)45W115W
13905H14C(6P+8E)/20TIris Xe (96EU)45W115W
13900H14C(6P+8E)/20TIris Xe (96EU)45W115W
Core i713800H14C(6P+8E)/20TIris Xe (96EU)45W115W
13705H14C(6P+8E)/20TIris Xe (96EU)45W115W
13700H14C(6P+8E)/20TIris Xe (96EU)45W115W
13620H10C(6P+4E)/16TIris Xe (64EU)45W115W
Core i513600H12C(4P+8E)/16TIris Xe (80EU)45W95W
13505H12C(4P+8E)/16TIris Xe (80EU)45W95W
13500H12C(4P+8E)/16TIris Xe (80EU)45W95W
13420H8C(4P+4E)/12TIris Xe (48EU)45W95W
【Raptor Lake-P】
型番コア数iGPU定格電力最大電力
Core i71370P14C(6P+8E)/20TIris Xe (96EU)28W64W
1360P12C(4P+8E)/16TIris Xe (96EU)28W64W
Core i51350P12C(4P+8E)/16TIris Xe (80EU)28W64W
1340P12C(4P+8E)/16TIris Xe (80EU)28W64W
【Raptor Lake-U】
型番コア数iGPU定格電力最大電力
Core i71365U10C(2P+8E)/12TIris Xe (96EU)15W55W
1355U10C(2P+8E)/12TIris Xe (96EU)15W55W
Core i51345U10C(2P+8E)/12TIris Xe (80EU)15W55W
1335U10C(2P+8E)/12TIris Xe (80EU)15W64W
1334U10C(2P+8E)/12TIris Xe (80EU)15W64W
Core i31315U10C(2P+8E)/12TUHD (64EU)15W55W
1305U5C(1P+4E)/6TUHD (64EU)15W64W
U3005C(1P+4E)/6TUHD (48EU)15W55W

Alder Lake (第12世代 Core)は高性能コアと高効率コアの2種類のコアがあります (スマートフォンなどでよく採用されている)。高性能コアは従来のように【8C/16T】となり、高効率コアはハイパースレッディングを搭載していないので【8C/8T】となります。具体例としてi9 12900Kは高性能コア(Pコア)は【8C/16T】、高効率コア(Eコア)は【8C/8T】で【16C(8P+8E)/24T】という事になります。

デスクトップ向けの【Alder Lake-S】、ハイエンドのノート向け【Alder Lake-HX】【Alder Lake-H】、メインストリームのノート向け【Alder Lake-P】、省電力のノートや2-in-1、タブレット向けの【Alder Lake-U】があります。プロセスルールは【10nm】、ソケット (デスクトップ)は【LGA1700】、対応メモリーは【DDR5・DDR4】、PCIeは【PCIe5.0・PCIe4.0】。2021年11月から順次発売。

【Alder Lake-S】
型番コア数iGPU定格電力最大電力
Core i912900KS16C(8P+8E)/24TUHD 770 (32EU)150W241W
12900K16C(8P+8E)/24TUHD 770 (32EU)125W241W
12900KF16C(8P+8E)/24Tなし125W241W
1290016C(8P+8E)/24TUHD 770 (32EU)65W202W
12900F16C(8P+8E)/24Tなし65W202W
12900T16C(8P+8E)/24TUHD 770 (32EU)35W106W
Core i712700K12C(8P+4E)/20TUHD 770 (32EU)125W190W
12700KF12C(8P+4E)/20Tなし125W190W
1270012C(8P+4E)/20TUHD 770 (32EU)65W180W
12700F12C(8P+4E)/20Tなし65W180W
12700T12C(8P+4E)/20TUHD 770 (32EU)35W99W
Core i512600K10C(6P+4E)/16TUHD 770 (32EU)125W150W
12600KF10C(6P+4E)/16Tなし125W150W
126006C(6P)/12TUHD 770 (32EU)65W117W
12600T6C(6P)/12TUHD 770 (32EU)35W74W
125006C(6P)/12TUHD 770 (32EU)65W117W
12500T6C(6P)/12TUHD 770 (32EU)35W74W
124006C(6P)/12TUHD 730 (24EU)65W117W
12400F6C(6P)/12Tなし65W117W
12400T6C(6P)/12TUHD 730 (24EU)35W74W
Core i3123004C(4P)/8TUHD 730 (24EU)60W89W
12300T4C(4P)/8TUHD 730 (24EU)35W69W
121004C(4P)/8TUHD 730 (24EU)60W89W
12100F4C(4P)/8Tなし58W89W
12100T4C(4P)/8TUHD 730 (24EU)35W69W
Pentium GoldG74002C(2P)/4TUHD 710 (16EU)46Wなし
G7400T2C(2P)/4TUHD 710 (16EU)35Wなし
CeleronG69002C(2P)/2TUHD 710 (16EU)46Wなし
G6900T2C(2P)/2TUHD 710 (16EU)35Wなし
【Alder Lake-HX】
型番コア数iGPU定格電力最大電力
Core i912950HX16C(8P+8E)/24TUHD (32EU)55W157W
12900HX16C(8P+8E)/24TUHD (32EU)55W157W
Core i712850HX16C(8P+8E)/24TUHD (32EU)65W157W
12800HX16C(8P+8E)/24TUHD (32EU)55W157W
12650HX14C(6P+8E)/20TUHD (32EU)55W157W
Core i512600HX12C(4P+8E)/16TUHD (32EU)55W157W
12450HX8C(4P+4E)/12TUHD (16EU)55W157W
【Alder Lake-H】
型番コア数iGPU定格電力最大電力
Core i912900HK14C(6P+8E)/20TIris Xe (96EU)45W115W
12900H14C(6P+8E)/20TIris Xe (96EU)45W115W
Core i712800H14C(6P+8E)/20TIris Xe (96EU)45W115W
12700H14C(6P+8E)/20TIris Xe (96EU)45W115W
12650H10C(6P+4E)/16TUHD (64EU)45W115W
Core i512600H12C(4P+8E)/16TIris Xe (80EU)45W95W
12500H12C(4P+8E)/16TIris Xe (80EU)45W95W
12450H8C(4P+4E)/12TUHD (48EU)45W95W
【Alder Lake-P】
型番コア数iGPU定格電力最大電力
Core i71280P14C(6P+8E)/20TIris Xe (96EU)28W64W
1270P12C(4P+8E)/16TIris Xe (96EU)28W64W
1260P12C(4P+4E)/16TIris Xe (64EU)28W64W
Core i51250P12C(4P+8E)/16TIris Xe (80EU)28W64W
1240P12C(4P+8E)/16TIris Xe (80EU)28W64W
Core i31220P10C(2P+8E)/12TUHD (64EU)28W64W
【Alder Lake-U】
型番コア数iGPU定格電力最大電力
Core i71265U10C(2P+8E)/12TIris Xe (96EU)15W55W
1260U10C(2P+8E)/12TIris Xe (96EU)9W29W
1255U10C(2P+8E)/12TIris Xe (96EU)15W55W
1250U10C(2P+8E)/12TIris Xe (96EU)9W29W
Core i51245U10C(2P+8E)/12TIris Xe (80EU)15W55W
1240U10C(2P+8E)/12TIris Xe (80EU)9W29W
1235U10C(2P+8E)/12TIris Xe (96EU)15W55W
1230U10C(2P+8E)/12TIris Xe (80EU)9W29W
Core i31215U6C(2P+4E)/8TUHD (64EU)15W55W
1210U6C(2P+4E)/8TUHD (64EU)9W29W
Pentium85055C(1P+4E)/6TUHD (48EU)15W55W
85005C(1P+4E)/6TUHD (48EU)9W29W
Celeron73055C(1P+4E)/6TUHD (48EU)15W55W
85005C(1P+4E)/6TUHD (48EU)9W29W

第11世代 CoreはRocket Lakeがデスクトップ向け、Tiger Lakeがノート向けのCPUになります。

デスクトップ向けの【Roket Lake-S】、ハイエンドのノート向け【Tiger Lake-H】、メインストリームのノート向け【Tiger Lake-H35とTiger Lake UP3】、2-in-1やタブレット向けの【Tiger Leke UP4】があります。プロセスルールは【Roket Lakeが14nmTiger Lakeが10nm】、ソケット (デスクトップ)は【LGA1200】、対応メモリーは【DDR4】、PCIeは【PCIe4.0】。Roket Lakeは2021年3月から順次発売、Tiger Lakeは2022年11月頃から順次発売。

【Roket Lake-S】
型番コア数iGPUTDP
Core i911900K8C/16TUHD 750 (32EU)125W
11900KF8C/16Tなし125W
119008C/16TUHD 750 (32EU)65W
11900F8C/16Tなし65W
11900T8C/16TUHD 750 (32EU)35W
Core i711700K8C/16TUHD 750 (32EU)125W
11700KF8C/16Tなし125W
117008C/16TUHD 750 (32EU)65W
11700F8C/16Tなし65W
11700T8C/16TUHD 750 (32EU)35W
Core i511600K6C/12TUHD 750 (32EU)125W
11600KF6C/12Tなし125W
116006C/12TUHD 750 (32EU)65W
11600T6C/12TUHD 750 (32EU)35W
115006C/12TUHD 750 (32EU)65W
11500T6C/12TUHD 750 (32EU)35W
114006C/12TUHD 730 (24EU)65W
11400F6C/12Tなし65W
11400T6C/12TUHD 730 (24EU)35W
【Tiger Lake-H】
型番コア数iGPUTDP
Core i911980HK8C/16TUHD (32EU)45-65W
11950H8C/16TUHD (32EU)35-45W
11900H8C/16TUHD (32EU)35-45W
Core i711850H8C/16TUHD (32EU)35-45W
11800H8C/16TUHD (32EU)35-45W
Core i511500H6C/12TUHD (32EU)35-45W
11400H6C/12TUHD (16EU)35-45W
11260H6C/12TUHD (16EU)35-45W
【Tiger Lake-H35】
型番コア数iGPUTDP
Core i711390H4C/8TIris Xe (96EU)28-35W
11375H4C/8TIris Xe (96EU)28-35W
11370H4C/8TIris Xe (96EU)28-35W
Core i511300H4C/8TIris Xe (96EU)28-35W
11300H4C/8TIris Xe (80EU)28-35W
【Tiger Lake UP3】
型番コア数iGPUTDP
Core i71195G74C/8TIris Xe (96EU)12-28W
1185G74C/8TIris Xe (96EU)12-28W
1165G74C/8TIris Xe (96EU)12-28W
Core i51155G74C/8TIris Xe (80EU)12-28W
1145G74C/8TIris Xe (80EU)12-28W
1135G74C/8TIris Xe (80EU)12-28W
Core i31125G44C/8TUHD (48EU)12-28W
1115G42C/4TUHD (48EU)12-28W
Pentium Gold75052C/4TUHD (48EU)15W
Celeron63052C/2TUHD (48EU)15W
【Tiger Lake UP4】
型番コア数iGPUTDP
Core i71180G74C/8TIris Xe (96EU)7-15W
1160G74C/8TIris Xe (96EU)7-15W
Core i51140G74C/8TIris Xe (80EU)7-15W
1130G74C/8TIris Xe (80EU)7-15W
Core i31120G44C/8TUHD (48EU)7-15W
1110G42C/4TUHD (48EU)7-15W

第10世代 CoreはCometcLakeがデスクトップとノート向け、Ice Lakeがノート向けのCPUになります。デスクトップ向けのComet Lakeは2020年に発売と2021年に発売の2種類があります。これは第11世代にCore i3やPentium Goldを用意できなかったため第10世代のCore i3とPentium Goldのリフレッシュ品を代替製品として発売したためComet Lakeには2021年版があります。通常Comet Lakeといえば2021年の方です。ノートのComet LakeとIce Lakeの違いはComet LakeはCPU性能を重視した傾向のCPUで、Ice LakeはGPU性能を重視した傾向のCPUになります。

デスクトップ向けの【Comet Lake-S】、ハイエンドのノート向け【Comet Lake-H】、メインストリームのノート向け【Comet Lake-UとIce Lake】、2-in-1やタブレット向けの【Comet Leke-YとIce Lake】があります。プロセスルールは【Comet Lakeが14nmIce Lakeが10nm】、ソケット (デスクトップ)は【LGA1200】、対応メモリーは【DDR4】、PCIeは【PCIe3.0】。Comet Lakeは2020年5月から順次発売、Ice Lakeは2019年8月から順次発売。

【Comet Lake-S】2020年
型番コア数iGPUTDP
Core i910900K10C/20TUHD 630 (24EU)125W
10900KF10C/20Tなし125W
1090010C/20TUHD 630 (24EU)65W
10900F10C/20Tなし65W
10900T10C/20TUHD 630 (24EU)35W
10850K10C/20TUHD 630 (24EU)125W
Core i710700K8C/16TUHD 630 (24EU)125W
10700KF8C/16Tなし125W
107008C/16TUHD 630 (24EU)65W
10700F8C/16Tなし65W
10700T8C/16TUHD 630 (24EU)35W
Core i510600K6C/12TUHD 630 (24EU)125W
10600KF6C/12Tなし125W
106006C/12TUHD 630 (24EU)65W
10600T6C/12TUHD 630 (24EU)35W
105006C/12TUHD 630 (24EU)65W
10500T6C/12TUHD 630 (24EU)35W
104006C/12TUHD 630 (24EU)65W
10400F6C/12Tなし65W
10400T6C/12TUHD 630 (24EU)35W
Core i3103204C/8TUHD 630 (24EU)65W
103004C/8TUHD 630 (24EU)65W
10300T4C/8TUHD 630 (24EU)35W
101004C/8TUHD 630 (24EU)65W
10100F4C/8Tなし65W
10100T4C/8TUHD 630 (24EU)35W
Pentium Gold66002C/4TUHD 630 (24EU)58W
65002C/4TUHD 630 (24EU)58W
6500T2C/4TUHD 630 (24EU)35W
64002C/4TUHD 610 (12EU)58W
6400T2C/4TUHD 610 (12EU)35W
Celeron G59252C/2TUHD 610 (12EU)58W
59202C/2TUHD 610 (12EU)58W
59052C/2TUHD 610 (12EU)58W
5905T2C/2TUHD 610 (12EU)35W
59002C/2TUHD 610 (12EU)58W
5900T2C/2TUHD 610 (12EU)35W
【Comet Lake-S】2021年
型番コア数iGPUTDP
Core i5105056C/12TUHD 630 (24EU)65W
Core i3103254C/8TUHD 630 (24EU)65W
103054C/8TUHD 630 (24EU)65W
10305T4C/8TUHD 630 (24EU)35W
101054C/8TUHD 630 (24EU)65W
10105F4C/8Tなし65W
10105T4C/8TUHD 630 (24EU)35W
Pentium Gold66052C/4TUHD 630 (24EU)58W
65052C/4TUHD 630 (24EU)58W
6505T2C/4TUHD 630 (24EU)35W
64052C/4TUHD 610 (12EU)58W
6405T2C/4TUHD 610 (12EU)35W
【Comet Lake-H】
型番コア数iGPUTDP
Core i910980HK8C/16TUHD 630 (24EU)45W
10885H8C/16TUHD 630 (24EU)45W
Core i710875H8C/16TUHD 630 (24EU)45W
10870H8C/16TUHD 630 (24EU)45W
10850H6C/12TUHD 630 (24EU)45W
10750H6C/12TUHD 630 (24EU)45W
Core i510500H6C/12TUHD 630 (24EU)45W
10400H4C/8TUHD 630 (24EU)45W
10300H4C/8TUHD 630 (24EU)45W
10200H4C/8TUHD 610 (12EU)45W
【Comet Lake-U】
型番コア数iGPUTDP
Core i710810U6C/12TUHD 620 (24EU)15W
10710U6C/12TUHD 620 (24EU)15W
10610U4C/8TUHD 620 (24EU)15W
10510U4C/8TUHD 620 (24EU)15W
Core i510310H4C/8TUHD 620 (24EU)15W
10210U4C/8TUHD 620 (24EU)15W
Core i310110U2C/4TUHD 620 (24EU)15W
Pentium6405U2C/4TUHD 610 (12EU)15W
Celeron5305U2C/2TUHD 610 (12EU)15W
5205U2C/2TUHD 610 (12EU)15W
【Comet Lake-Y】
型番コア数iGPUTDP
Core i710510Y4C/8TUHD 615 (24EU)7W
Core i510310Y4C/8TUHD 615 (24EU)7W
10210Y4C/8TUHD 615 (24EU)7W
Core i310110Y2C/4TUHD 615 (24EU)7W
10100Y2C/4TUHD 615 (24EU)7W
Pentium6500Y2C/4TUHD 615 (24EU)7W
【Ice Lake】
型番コア数iGPUTDP
Core i71068NG74C/8TIris Plus (64EU)28W
1065G74C/8TIris Plus (64EU)15W
1060NG74C/8TIris Plus (64EU)10W
1060G74C/8TIris Plus (64EU)9W
Core i51038NG74C/8TIris Plus (64EU)28W
1035G74C/8TIris Plus (64EU)15W
1035G44C/8TIris Plus (48EU)15W
1035G14C/8TUHD (32EU)15W
1030NG74C/8TIris Plus (64EU)10W
1030G74C/8TIris Plus (64EU)9W
1030G44C/8TIris Plus (48EU)9W
Core i31005G12C/4TUHD (32EU)15W
1000NG42C/4TIris Plus (48EU)9W
1000G42C/4TIris Plus (48EU)9W
1000G12C/4TUHD (32EU)9W

【AMD CPU APU】

クリック (タップ)すると各項目が開きます。

Ryzen7000番台はRaphaelとPhoenixの2種類あり、RaphaelはCPU、PhoenixはAPUになります。ノート向けには最新のZen4の他に1~3世代前の「Zen3+、Zen3、Zen2」も再採用され4つの世代が混在しているため、第〇〇世代のRyzenというくくりに無理がでたので【Ryzen7000番台】と変更しています。

今までのAMDのCPUはiGPUが非搭載で別途グラフィックボード(dGPU)が必要でしたが、RaplaelにはiGPUが搭載されたのでdGPUなしでも画面を表示可能となりました。ただし必要最低限のGPUコアしか搭載していないので、3DゲームやGPUを使用するクリエイティブソフトを動かすには性能不足となります (その場合はdGPUを搭載する)。

現在は、デスクトップ向けは【Raphael】のみでPhoenixは後日発売予定。プロセスルールは【5nm】、ソケット (デスクトップ)は【AM5】、対応メモリーは【DDR5】、PCIeは【PCIe5.0】。Raphaelは2022年9月から順次発売。

型番に「3D」のあるモデルはL3キャッシュをダイの上部(垂直)に積層させる技術【3D Vertical Cache (3D V-Cache)】を採用することでゲーミング性能をアップさせたモデルです (キャッシュ量も増えてます)。

【Raphael】
型番コア数iGPUTDP
Ryzen97950X3D16C/32TRDNA2 (2CU)120W
7950X16C/32TRDNA2 (2CU)170W
7900X3D12C/24TRDNA2 (2CU)120W
7900X12C/24TRDNA2 (2CU)170W
790012C/24TRDNA2 (2CU)65W
Ryzen77800X3D8C/16TRDNA2 (2CU)120W
7700X8C/16TRDNA2 (2CU)105W
77008C/16TRDNA2 (2CU)65W
Ryzen57600X6C/12TRDNA2 (2CU)105W
76006C/12TRDNA2 (2CU)65W

ノート向けは非常にややこしくなっています。【Zen2・Zen3・Zen3+・Zen4】と4つのZenが入り混じっています。要は最新のZen4以下は「リネームモデル (中身は同じだが名前を変えた製品)」と「リフレッシュモデル (少し改良をして焼き直した製品)」になります。簡単に解説したのが下記。

◆末尾45のCPU【Dragon Range】はデスクトップ向けのCPU「Raphael」を省電力にしてノート向けのCPUにしたモデル。そのためCPUの性能は高い。

◆末尾40のAPU【Phoenix Point】はZen4のノート向けAPU。Zen3+のAPU「Rembrandt」の後継モデル。iGPUもRDNA3になりGPUの性能は1番高い。

◆末尾35のAPUはZen3+のAPU「Rembrandt」のリネームモデル。

◆末尾30のAPUはZen3のAPU「Barcelo」のリネームモデル。

◆末尾20のAPUはZen2のiGPUをRDNA2に変更したリフレッシュモデル (Zen2のiGPUは、本来はVega)。
【Dragon Range (Raphael)】
型番コア数iGPUTDP
Ryzen97945HX16C/32TRadeon 610M[RDNA2] (2CU)55W
7845HX12C/24TRadeon 610M[RDNA2] (2CU)55W
Ryzen77745HX8C/16TRadeon 610M[RDNA2] (2CU)55W
Ryzen57645HX6C/12TRadeon 610M[RDNA2] (2CU)55W
【Phoenix Point】
型番コア数iGPUTDP
Ryzen97940HS8C/16TRadeon 780M [RDNA3] (12CU)35~54W
Ryzen77840HS8C/16TRadeon 780M [RDNA3] (12CU)35~54W
Ryzen57640HS6C/12TRadeon 760M [RDNA3] (8CU)35~54W
【Rembrandt】
型番コア数iGPUTDP
Ryzen77735HS8C/16TRadeon 680M[RDNA2] (12CU)35~54W
7736U8C/16TRadeon 680M[RDNA2] (12CU)15~28W
7735U8C/16TRadeon 680M[RDNA2] (12CU)28W
Ryzen57535HS6C/12TRadeon 660M[RDNA2] (6CU)35~54W
7535U6C/12TRadeon 660M[RDNA2] (6CU)28W
Ryzen37335U4C/8TRadeon 660M[RDNA2] (4CU)28W
【Barcelo】
型番コア数iGPUTDP
Ryzen77730U8C/16TVega8 (8CU)35~54W
Ryzen57530U6C/12TVega7 (7CU)35~54W
Ryzen37330U4C/8TVega6 (6CU)28W
【Mendocino】
型番コア数iGPUTDP
Ryzen57520U4C/8TRadeon 610M[RDNA2] (2CU)15W
Ryzen37320U4C/8TRadeon 610M[RDNA2] (2CU)15W
Athlon Gold7220U2C/4TRadeon 610M[RDNA2] (2CU)15W
Athlon Silver7120U2C/4TRadeon 610M[RDNA2] (2CU)15W

【Ryzen Z1シリーズ】は7000番台ではありませんが「Zen4のCPUとRDNA3のGPU」を組み合わせたモノなのでココに掲載します。【Z1シリーズ】はポータブル・ゲーミングパソコン向けのCPUになります。2020年頃から任天堂Switchのような形状をした「モニターとゲームパッド一体型のゲーミング・パソコン」がいくつか販売されていますが、それ用のCPUになります。今後はZ1シリーズが使われていくと思われます。

【Z1】
型番コア数iGPUTDP
Ryzen Z1 Extreme8C/16TRDNA3 (12CU)15~30W
Ryzen Z16C/12TRDNA3 (4CU)15~30W

第5世代 Ryzen (Zen3+)はRembrandtの1種類で、RembrandtはAPU (iGPUあり)になります。※世代については第4.5世代になるかもしれません。判明したら更新します。

ノート向けの【Rembrandt】があります。プロセスルールは【6nm】、対応メモリーは【DDR5】、PCIeは【PCIe4.0】。Rembrandtは2022年2月頃から順次発売。デスクトップ向けのCPU (Warhol)・APUはキャンセルされました (開発中止)。

【Rembrandt】
型番コア数iGPUTDP
Ryzen96980HX8C/16TRadeon 680M (12CU)45W
6980HS8C/16TRadeon 680M (12CU)35W
PRO 6950H8C/16TRadeon 680M (12CU)45W
PRO 6950HS8C/16TRadeon 680M (12CU)35W
6900HX8C/16TRadeon 680M (12CU)45W
6900HS8C/16TRadeon 680M (12CU)35W
Ryzen7PRO 6850H8C/16TRadeon 680M (12CU)45W
PRO 6850HS8C/16TRadeon 680M (12CU)35W
PRO 6850U8C/16TRadeon 680M (12CU)15~28W
6800H8C/16TRadeon 680M (12CU)45W
6800HS8C/16TRadeon 680M (12CU)35W
6800U8C/16TRadeon 680M (12CU)15~28W
Ryzen5PRO 6650H6C/12TRadeon 660M (6CU)45W
PRO 6650HS6C/12TRadeon 660M (6CU)35W
PRO 6650U6C/12TRadeon 660M (6CU)15~28W
6600H6C/12TRadeon 660M (6CU)45W
6600HS6C/12TRadeon 660M (6CU)35W
6600U6C/12TRadeon 660M (6CU)15~28W

第4世代 Ryzen (Zen3)はVermeer、Cezanne、Barceloの3種類あり、VermeerがCPU (iGPUなし)、CezanneとBarceloがAPU (iGPUあり)になります。

デスクトップ向けの【VermeerとCezanne】、ノート向けの【CezanneとBarcelo】があります。プロセスルールは【7nm】、ソケット (デスクトップ)は【AM4】、対応メモリーは【DDR4】、PCIeは【PCIe4.0】。Vermeerは2020年11月から順次発売、Cezanneは2021年1月から順次発売、Barceloは2022年2月から順次発売。

【Ryzen7 5800X3D】はL3キャッシュをダイの上部(垂直)に積層させる技術【3D Vertical Cache (3D V-Cache)】を採用することでゲーミング性能をアップさせたモデルです。【Ryzen5 5500】はCezanneのiGPUを無効にしたモデルです。

【Vermeer】
型番コア数iGPUTDP
Ryzen95950X16C/32Tなし105W
5900X12C/24Tなし105W
590012C/24Tなし65W
Ryzen75800X3D8C/16Tなし105W
5800X8C/16Tなし105W
58008C/16Tなし65W
5700X8C/16Tなし65W
Ryzen55600X6C/12Tなし65W
56006C/12Tなし65W
【Cezanne】デスクトップ
型番コア数iGPUTDP
Ryzen75700G8C/16TVega865W
Ryzen55600G6C/12TVega765W
55006C/12Tなし65W
Ryzen35300G4C/8TVega665W
【Cezanne】ノート
型番コア数iGPUTDP
Ryzen95980HX8C/16TVega845W
5980HS8C/16TVega835W
5900HX8C/16TVega845W
5900HS8C/16TVega835W
Ryzen75800H8C/16TVega845W
5800HS8C/16TVega835W
PRO 5850U8C/16TVega815W
5800U8C/16TVega815W
Ryzen55600H6C/12TVega745W
5600HS6C/12TVega735W
PRO 5650U6C/12TVega715W
5600U6C/12TVega715W
Ryzen3PRO 5450U4C/8TVega615W
5400U4C/8TVega615W
【Barcelo】
型番コア数iGPUTDP
Ryzen7PRO 5825U8C/16TVega815W
5825U8C/16TVega815W
Ryzen5PRO 5625U6C/12TVega715W
5625U6C/12TVega715W
Ryzen3PRO 5425U4C/8TVega615W
5425U4C/8TVega615W

第3世代 Ryzen (Zen2)はMatisse、Renoir、Lucienneの3種類あり、MatisseがCPU (iGPUなし)、RenoirとLucienneがAPU (iGPUあり)になります。Matisseの型番は4000番台、Lucienneの型番は5000番台ですが共に中身はZen2なためココに掲載しています。

デスクトップ向けの【MatisseとRenoir】、ノート向けの【RenoirとLucienne】があります。プロセスルールは【7nm】、ソケット (デスクトップ)は【AM4】、対応メモリーは【DDR4】、PCIeは【PCIe4.0】。Matisseは2019年7月から順次発売、Renoir (2020年7月から順次発売、Renoir (ノート)は2020年1月から順次発売、Lucienneは2021年1月から順次発売。

【Ryzen5 4600G】【Ryzen5 4500】【Ryzen3 4100】の3つは2022年4月に発売したモデルです。また4500と4100はiGPUがありませんが中身はRenoirです (iGPU部分を無効化したモデル)。【Ryzen3 4300G】は2023年3月に発売したモデルです。

【Matisse】
型番コア数iGPUTDP
Ryzen93950X16C/32Tなし105W
3900XT12C/24Tなし105W
3900X12C/24Tなし105W
390012C/24Tなし65W
Ryzen73800XT8C/16Tなし105W
3800X8C/16Tなし105W
3700X8C/16Tなし65W
Ryzen53600XT6C/12Tなし95W
3600X6C/12Tなし95W
36006C/12Tなし65W
3500X6C/6Tなし65W
35006C/6Tなし65W
Ryzen33300X4C/8Tなし65W
31004C/8Tなし65W
【Renoir】デスクトップ
型番コア数iGPUTDP
Ryzen7PRO 4750G8C/16TVega865W
Ryzen5PRO 4650G6C/12TVega765W
4600G6C/12TVega765W
45006C/6Tなし65W
Ryzen3PRO 4350G4C/8TVega665W
4300G4C/8TVega665W
41004C/8Tなし65W
【Renoir】ノート
型番コア数iGPUTDP
Ryzen94900H8C/16TVega845W
4900HS8C/16TVega835W
Ryzen74800H8C/16TVega745W
4800HS8C/16TVega735W
4800U8C/16TVega815W
PRO 4750U8C/16TVega715W
4700U8C/8TVega715W
Ryzen54600H6C/12TVega645W
4600HS6C/12TVega635W
PRO 4650U6C/12TVega615W
4600U6C/12TVega615W
4500U6C/6TVega615W
Ryzen3PRO 4450U4C/8TVega515W
4300U4C/8TVega515W
【Lucienne】ノート
型番コア数iGPUTDP
Ryzen75700U8C/16TVega815W
Ryzen55500U6C/12TVega715W
Ryzen35300U4C/8TVega615W

第2世代 Ryzen (Zen+)はPinnacle Ridge、Picassoの2種類あり、Pinnacle RidgeがCPU (iGPUなし)、PicassoがAPU (iGPUあり)になります。Picassoの型番は3000番台ですが中身はZen+なためココに掲載しています。

デスクトップ向けの【Pinnacle RidgeとPicasso】、ノート向けの【Picasso】があります。プロセスルールは【12nm】、ソケット (デスクトップ)は【AM4】、対応メモリーは【DDR4】、PCIeは【PCIe3.0】。Pinnacle Ridgeは2018年4月から順次発売、Picasso (デスクトップ)は2019年7月から順次発売、Picasso (ノート)は2019年1月から順次発売。

【Pinnacle Ridge】
型番コア数iGPUTDP
Ryzen7PRO 2700X8C/16Tなし105W
2700X8C/16Tなし105W
PRO 27008C/16Tなし95W
27008C/16Tなし65W
Ryzen52600X6C/12Tなし95W
PRO 26006C/12Tなし65W
26006C/12Tなし65W
1600AF6C/6Tなし65W
2500X4C/8Tなし65W
Ryzen32300X4C/4Tなし65W
【Picasso】デスクトップ
型番コア数iGPUTDP
Ryzen53400G4C/8TVega1165W
Ryzen33200G4C/4TVega865W
【Picasso】ノート
型番コア数iGPUTDP
Ryzen73780U4C/8TVega1115W
3750H4C/8TVega1035W
3700U4C/8TVega1015W
PRO 3700U4C/8TVega1015W
Ryzen53580U4C/8TVega915W
3550H4C/8TVega835W
3500U4C/8TVega815W
PRO 3500U4C/8TVega815W
Ryzen33300U4C/4TVega615W
PRO 3300U4C/4TVega615W
3250U2C/4TVega315W
3200U2C/4TVega315W

第1世代 Ryzen (Zen)はSummit Ridge、Raven Ridgeの2種類あり、Summit RidgeがCPU (iGPUなし)、Raven RidgeがAPU (iGPUあり)になります。Raven Ridgeの型番は2000番台ですが中身はZenなためココに掲載しています。

デスクトップ向けの【Summit RidgeとRaven Ridge】、ノート向けの【Raven Ridge】があります。プロセスルールは【14nm】、ソケット (デスクトップ)は【AM4】、対応メモリーは【DDR4】、PCIeは【PCIe3.0】。Summit Ridgeは2017年3月から順次発売、Raven Ridge (デスクトップ)は2018年2月から順次発売、Raven Ridge (ノート)は2017年10月から順次発売。

【Summit Ridge】
型番コア数iGPUTDP
Ryzen71800X8C/16Tなし95W
PRO 1700X8C/16Tなし95W
1700X8C/16Tなし95W
PRO 17008C/16Tなし65W
17008C/16Tなし65W
Ryzen51600X6C/12Tなし95W
PRO 16006C/12Tなし65W
16006C/12Tなし65W
1500X4C/8Tなし65W
PRO 15004C/8Tなし65W
14004C/8Tなし65W
Ryzen31300X4C/4Tなし65W
PRO 13004C/4Tなし65W
PRO 12004C/4Tなし65W
12004C/4Tなし65W
【Raven Ridge】デスクトップ
型番コア数iGPUTDP
Ryzen52400G4C/8TVega1165W
Ryzen32200G4C/4TVega865W
【Raven Ridge】ノート
型番コア数iGPUTDP
Ryzen72700U4C/8TVega1015W
PRO 2700U4C/8TVega1015W
Ryzen52500U4C/8TVega815W
PRO 2500U4C/8TVega835W
Ryzen32300U4C/4TVega615W
PRO 2300U4C/4TVega615W
2200U2C/4TVega315W

【関連ページ】



📋 📖