SoSoDa


おすすめのカラーマネージメント・モニター【FHD・WUXGA】
2023年3月版

更新日 2023年3月10日 | 公開日 2022年9月24日

カラーマネージメント・モニターFHD・WUXGAのトップ画像

このページではカラーマネージメント・モニター【FHD・WUXGA】のお勧めを紹介しています。【2023年3月版】になります。

・どうやってカラーマネージメント・モニターを選べばいいのか?知りたい方は、カラーマネージメント・モニターの選び方 のページへ。

・モニターについて知りたい方、モニターのスペックの見方や用語が分からない方は、スペックの見方【モニター (ディスプレイ)】 のページへ。
目次
  1. 簡易スペック表 (掲載製品の目次)
    1. FHD (1920 x 1080)
    2. WUXGA (1920 x 1200)
    3. WUXGA (1920 x 1200) HWC対応※
  2. 関連ページ

※HWCは【ハードウェア・キャリブレーション】の略です。

【簡易スペック表 (掲載製品の目次)】

値段は変動しますし、amazon.co.jpを基準にしていますので参考程度にして、実際の値段は各製品のリンク先のショッピングサイトで確認して下さい。

【FHD (1920x1080)】
製品
(メーカー)
サイズ
表示色
色域映像端子その他値段
PA247CV
(ASUS)
23.8
約1677万
sRGB 100%
Rec.709 100%
HDMIx1
DPx2
USB-Cx1
USBハブ
65W給電
MST対応
29,500円
U2422HE
(DELL)
23.8
約1677万
sRGB 100%
Rec.709 100%
DCI-P3 85%
HDMIx1
DPx2
USB-Cx1
USBハブ
90W給電
MST対応
KVM対応
有線Lan端子
38,000円

【WUXGA (1920x1200)】
製品
(メーカー)
サイズ
表示色
色域映像端子その他値段
PA248QV
(ASUS)
24.1
約1677万
sRGB 100%HDMIx1
DPx1
D-Subx1
USBハブ28,500円
U2421E
(DELL)
24.1
約1677万
sRGB 99%
Rec.709 99%
HDMIx1
DPx2
USB-Cx1
USBハブ
90W給電
MST対応
有線Lan端子
42,500円

【WUXGA (1920x1200) HWC対応※】

※HWCは【ハードウェア・キャリブレーション】の略です。

製品
(メーカー)
サイズ
表示色
色域映像端子その他値段
CS2420-Z
(EIZO)
24.1
約10.7億
AdobeRGB 99%HDMIx1
DPx1
DVI-Dx1
輝度ムラ補正
USBハブ
89,000円
CS2400S
(EIZO)
24.1
約10.7億
AdobeRGB 99%HDMIx1
DPx1
USB-Cx1
輝度ムラ補正
USBハブ
70W給電
109,000円
SW240
(BenQ)
24.1
約10.7億
sRGB 100%
AdobeRGB 99%
DCI-P3 95%
HDMIx1
DPx1
DVI-DLx1
USBハブ
SDスロット
55,500円

【FHD (1920 x 1080)】

【PA247CV】ASUS

PA247CVの画像
画面サイズ / 解像度 / パネル23.8インチ / FHD (1920x1080) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面
色域 / 表示色sRGBカバー率 100%
Rec.709カバー率 100%
約1677万色
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR300nit / 1000:1 / ❌
リフレッシュレート / 応答速度75Hz / 5ms(GtG)
ハードウェア
キャリブレーション
ピボット/ OSDの操作方法⭕ / 本体+ソフトで操作
映像端子HDMI(1.4)x1
DisplayPort(1.2)x2 (1つはMST用)
USB-C(DisplayPort1.2)x1
その他の端子 / スピーカーUSB-A(5Gbps)x4・3.5mmミニプラグx1
本体サイズ(WxHxD) / 重量539.7 x 341.8~471.8 x 211.4mm
6.3kg(スタンド含む) 4.2kg(スタンドなし)
専用遮光フード
付属ケーブルDP / USB-C / 電源
発売日21年11月5日

比較的シンプルなカラマネ・モニターが【PA247CV】になります。シンプルな分、値段は安い。色域は【sRGBカバー率 100%】、MST(デイジーチェーン)機能 搭載、4ポートのUSBハブ、USB-C端子は出力65WのUSB-PDに対応。

【U2422HE】DELL

U2422HEの画像
画面サイズ / 解像度 / パネル23.8インチ / FHD (1920x1080) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面
色域 / 表示色sRGBカバー率 100%
Rec.709カバー率 100%
DCI-P3カバー率 85%
約1677万色
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR250nit / 1000:1 / ❌
リフレッシュレート / 応答速度60Hz / 8ms (GtG標準)・5ms(GtG OD時)
ハードウェア
キャリブレーション
ピボット/ OSDの操作方法⭕ / 本体+ソフトで操作
映像端子HDMIx1
DisplayPort(1.4)x2 (1つはMST用)
USB-C(DisplayPort1.4)x1
その他の端子 / スピーカーUSB-A(10Gbps)x4・USB-C(10Gbps)x1
RJ45(有線Lan)x1・3.5mmミニプラグx1 / ❌
本体サイズ(WxHxD) / 重量537.64 x 364.00~496.03 x 179.57mm
6.06kg(スタンド含む) 3.96kg(スタンドなし)
専用遮光フード
付属ケーブルDP / USB / 電源
発売日2021年6月14日

多機能なカラマネ・モニターが【U2422HE】になります。色域は【sRGBカバー率 100%】、MST(デイジーチェーン)機能 搭載、KVM機能 をカバーしたUSBハブ、有線Lan端子、USB-Aの1ポートは出力7.5Wの給電、USB-Cポートは出力90Wと15Wの給電に対応と機能てんこ盛りです。

【WUXGA (1920 x 1200)】

【PA248QV】ASUS

PA248QVの画像
画面サイズ / 解像度 / パネル24.1インチ / WUXGA (1920x1200) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面
色域 / 表示色sRGBカバー率 100% / 約1677万色
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR350nit / 1000:1 / ❌
リフレッシュレート / 応答速度75Hz / 5ms (GtG)
ハードウェア
キャリブレーション
ピボット/ OSDの操作方法⭕ / 本体+ソフトで操作
映像端子HDMI(1.4)x1
DisplayPort(1.2)x1
D-Subx1
その他の端子 / スピーカーUSB-A(5Gbps)x4 / ⭕
本体サイズ(WxHxD) / 重量533 x 375~505 x 211mm
6.1kg(スタンド含む) 3.9kg(スタンドなし)
専用遮光フード
付属ケーブルHDMI / DP / USB / 電源
発売日2020年9月18日

シンプルなカラマネ・モニターが【PA248QV】になります。シンプルな分、値段は安い。色域は【sRGBカバー率 100%】、MST(デイジーチェーン)機能 搭載、4ポートのUSBハブ。

【U2421E】DELL

U2421Eの画像
画面サイズ / 解像度 / パネル24.1インチ / WUXGA (1920x1200) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面
色域 / 表示色sRGBカバー率 99%
Rec.709カバー率 99%
約1677万色
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR350nit / 1000:1 / ❌
リフレッシュレート / 応答速度60Hz / 8ms (GtG標準)・5ms(GtG OD時)
ハードウェア
キャリブレーション
ピボット/ OSDの操作方法⭕ / 本体+ソフトで操作
映像端子HDMI(1.4)x1
DisplayPort(1.4)x2 (1つはMST用)
USB-C(DisplayPort1.4)x1
その他の端子 / スピーカーUSB-A(5Gbps)x3・USB-C(5Gbps)x1
RJ45(有線Lan)x1・3.5mmミニプラグx1 / ❌
本体サイズ(WxHxD) / 重量530.8 x 364.0~510.7 x 173.0mm
6.1kg(スタンド含む) 4.0kg(スタンドなし)
専用遮光フード
付属ケーブルDP / USB / 電源
発売日2021年年2月22日

多機能なカラマネ・モニターが【U2422HE】になります。色域は【sRGBカバー率 99%】、MST(デイジーチェーン)機能 搭載、USBハブ、有線Lan端子、USB-Aの1ポートは出力7.5Wの給電、USB-Cポートは出力90Wと15Wの給電に対応と多機能です。

4【WUXGA (1920 x 1200) HWC対応※】

※HWCは【ハードウェア・キャリブレーション】の略です。

【CS2420-Z】EIZO

CS2420-Zの画像
画面サイズ / 解像度 / パネル24.1インチ / WUXGA (1920x1200) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面
色域 / 表示色Adobe RGBカバー率 99%
約10億7000万色 (10bit)
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR 350nit / 1000:1 / ❌
リフレッシュレート / 応答速度60Hz / 15ms
ハードウェア
キャリブレーション
⭕ (センサー別売)
ピボット/ OSDの操作方法⭕ / 本体で操作
映像端子HDMIx1
DisplayPortx1
DVI-Dx1
その他の端子 / スピーカーUSB-A(5Gbps)x3 / ❌
本体サイズ(WxHxD) / 重量554.4 x 396~551 x 256mm
約7.8kg(スタンド含む) 約5.0kg(スタンドなし)
専用遮光フード⭕ (別売)
付属ケーブルHDMI(2m) / DP(2m) / USB(2m) / 電源
発売日2019年5月16日

CS2420-Z】はハードウェア・キャリブレーション対応のカラマネ・モニターになります。国内メーカー製品。色域は【AdobeRGBカバー率 99%】、画面全体の輝度のムラをなくす【輝度ムラ補正機能】搭載、3ポートのUSBハブ(1ポートは出力10.5Wの給電に対応)搭載。専用遮光フードはありますが別売でキャリブレーションセンサーも付属しません。

【CS2400S】EIZO

CS2400Sの画像
画面サイズ / 解像度 / パネル24.1インチ / WUXGA (1920x1200) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面
色域 / 表示色Adobe RGBカバー率 99%
約10億7000万色 (10bit)
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR 410nit / 1350:1 / ❌
リフレッシュレート / 応答速度60Hz / 19ms
ハードウェア
キャリブレーション
⭕ (センサー別売)
ピボット/ OSDの操作方法⭕ / 本体で操作
映像端子HDMIx1
DisplayPortx1
USB-C (DP Alt mode)x1
その他の端子 / スピーカーUSB-A(5Gbps)x2・USB-A(2.0)x2 / ❌
本体サイズ(WxHxD) / 重量554.4 x 396~551 x 245mm
約8.2kg(スタンド含む) 約5.2kg(スタンドなし)
専用遮光フード⭕ (別売)
付属ケーブルHDMI / DP / 電源
USB-C / USB-A (全てのケーブル長2m)
発売日2023年2月24日

CS2400S】はハードウェア・キャリブレーション対応のカラマネ・モニターで【CS2420-Z】の後継モデルになります。国内メーカー製品。「DVI-D端子」が「USB-C (DP Alt mode)端子」になりUSB-Cでの70W給電にも対応した他に、輝度とコントラスト比が向上しています。色域は【AdobeRGBカバー率 99%】、画面全体の輝度のムラをなくす【輝度ムラ補正機能】搭載、4ポートのUSBハブ搭載。専用遮光フードはありますが別売でキャリブレーションセンサーも付属しません。

【SW240】BenQ

SW240の画像
画面サイズ / 解像度 / パネル24.1インチ / WUXGA (1920x1200) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面
色域 / 表示色sRGBカバー率 100%
Adobe RGBカバー率 99%
DCI-P3カバー率 95%
約10億7000万色 (10bit)
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR250nit / 1000:1 / ❌
リフレッシュレート / 応答速度60Hz / 5ms
ハードウェア
キャリブレーション
⭕ (センサー別売)
ピボット/ OSDの操作方法⭕ / 本体で操作
映像端子HDMI(1.4)x1
DisplayProt(1.2)x1
DVI-DLx1
その他の端子 / スピーカーUSB-A(5Gbps)x2・3.5mmミニプラグx1
SDカードスロット / ❌
本体サイズ(WxHxD) / 重量533.2 x 403.9~543.2 x 230.7mm
約6.7kg(スタンド含む) 約4.9kg(スタンドなし)
専用遮光フード⭕ (別売)
付属ケーブルDP(約1.8m) / DVI-DV(約1.8m)
電源(約1.8m) / USB(約1.8m)
発売日2018年3月24日

SW240】はハードウェア・キャリブレーション対応のカラマネ・モニターになります。色域は【AdobeRGBカバー率 99%】、2ポートのUSBハブ、SDカードスロット搭載。専用遮光フードはありますが別売。キャリブレーションセンサーは付属しません。

【関連ページ】



📋 📖