SoSoDa


おすすめのカラーマネージメント・モニター
【UltraWide / ウルトラワイド】
2023年11月版
[広告]

更新日 2023年11月30日 | 公開日 2022年9月24日

カラーマネージメント・モニターUltraWideのトップ画像

このページではカラーマネージメント・モニター【UltraWide】のお勧めを紹介しています。【2023年11月版】になります。

・どうやってカラーマネージメント・モニターを選べばいいのか?知りたい方は、カラーマネージメント・モニターの選び方 のページへ。

・モニターについて知りたい方、モニターのスペックの見方や用語が分からない方は、スペックの見方【モニター (ディスプレイ)】 のページへ。
目次
  1. 簡易スペック表 (掲載製品の目次)
    1. UltraWide
    2. UltraWide HWC対応※
  2. 関連ページ

※HWCは【ハードウェア・キャリブレーション】の略です。

【簡易スペック表 (掲載製品の目次)】

値段は変動しますし、amazon.co.jpを基準にしていますので参考程度にして、実際の値段は各製品のリンク先のショッピングサイトで確認して下さい。 また同じ製品でも色違いで値段が変わる場合もあります。

【UltraWide】
製品
(メーカー)
サイズ
解像度
表示色
色域映像端子その他値段
PA348CGV
(ASUS)
34
3440x1440
約10.7億
sRGB 100%
DCI-P3 98%
HDMIx2
DPx1
USB-Cx1
120Hz
HDR10
USBハブ
90W給電
95,500円
U3821DW
(DELL)
37.5
3840x1600
10.7億
sRGB 100%
Rec.709 100%
DCI-P3 95%
HDMIx2
DPx1
USB-Cx1
USBハブ
90W給電
KVM対応
有線Lan端子
179,000円
(※)
U4021QW
(DELL)
39.7
5120x2160
約10.7億
sRGB 100%
Rec.709 100%
DCI-P3 98%
HDMIx2
DPx1
Thunderbolt3x1
USBハブ
90W給電
KVM対応
有線Lan端子
212,500円
U4919DW
(DELL)
49
5120x1440
約10.7億
sRGB 99%HDMIx2
DPx1
USB-Cx1
USBハブ
90W給電
KVM対応
170,500円
(※)
U4924DW
(DELL)
49
5120x1440
約10.7億
sRGB 100%
Rec.709 100%
DCI-P3 98%
HDMIx2
DPx1
USB-Cx1
USBハブ
90W給電
KVM対応
有線Lan端子
196,000円

※2023年11月1日現在、※印の製品が品薄になっています。


【UltraWide HWC対応※】

※HWCは【ハードウェア・キャリブレーション】の略です。

製品
(メーカー)
サイズ
解像度
表示色
色域映像端子その他値段
PA34VC
(ASUS)
34.1
3440x1440
約10.7億
sRGB 100%HDMIx2
DPx1
Thunderbolt3x2
HDR10
USBハブ
60W給電
MST対応
156,000円
(※)

※2023年11月1日現在、PA34VCが在庫切れになっています。

【UltraWide】

【PA348CGV】ASUS

PA348CGVの画像
画面サイズ / 解像度 / パネル34インチ / U-WQHD (3440x1440) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面
色域 / 表示色sRGBカバー率 100%
DCI-P3カバー率 98%
約10億7000万色(10bit)
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR350nit(標準)・400nit(HDR時) / 1000:1
⭕ (DisplayHDR 400)
リフレッシュレート / 応答速度120Hz / 2ms(GtG)
ハードウェア
キャリブレーション
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体+ソフトで操作
映像端子HDMI(2.0)x2 / DisplayPort(1.4)x1
USB-C(DP Alt mode)x1
その他の端子 / スピーカーUSB-A(5Gbps)x4・3.5mmミニプラグx1 / ⭕
本体サイズ(WxHxD) / 重量817.6 x 453.9~568.9 x 245mm
12.2kg
専用遮光フード
付属ケーブルHDMI / DP / USB / 電源
発売日2022年11月11日

PA348CGV】はゲーミング機能を搭載したカラマネ・モニターになります。【リフレッシュレート120Hz・応答速度2ms(GtG)・同期技術FreeSync Premium Pro対応】なためゲーム開発用途として非常に優れたモニターです。色域は【sRGBカバー率 100%】、【HDR 10】(DisplayHDR 400)対応、USBハブ、USB-Cポートは出力90Wの給電に対応しています。スタンドは通常の物(デスクに置く)とCクランプになっている物(モニターアームのようにデスクにマウントする)の2つが付属します。

【U3821DW】DELL

U3821DWの画像
画面サイズ / 解像度 / パネル37.5インチ / U-WQHD+ (3840x1600) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 曲面 (2300R)
色域 / 表示色sRGBカバー率 100%
Rec.709カバー率 100%
DCI-P3カバー率 95%
約10億7000万色(10bit)
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR300nit / 1000:1 / ❌
リフレッシュレート / 応答速度60Hz / 8ms(GtG 標準)・5ms(GtG OD時)
ハードウェア
キャリブレーション
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体+ソフトで操作
映像端子HDMI(2.0)x2 / DisplayPort(1.4)x1
USB-C(DP Alt mode)x1
その他の端子 / スピーカーUSB-A(5Gbps)x4・USB-C(5Gbps)x1
RJ45(有線Lan)x1・3.5mmミニプラグx1 / ⭕
本体サイズ(WxHxD) / 重量894.3 x 443.8~563.8 x 251.2mm
約13.6 kg(スタンド含む) 約8.8kg(スタンドなし)
専用遮光フード
付属ケーブルHDMI / DP / USB / 電源
発売日2021年2月22日

U3821DW】は比較的、多機能なカラマネ・モニターになります。曲面モニターです。色域は【sRGBカバー率 100%】、KVM機能 をカバーしたUSBハブ、USB-Cポートは出力90Wと15Wの給電に対応、有線Lan端子を搭載しています。

【U4021QW】DELL

U4021QWの画像
画面サイズ / 解像度 / パネル39.7インチ / U-4K (5120x2160) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 曲面 (2500R)
色域 / 表示色sRGBカバー率 100%
Rec.709カバー率 100%
DCI-P3カバー率 98%
約10億7000万色(10bit)
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR300nit / 1000:1 / ❌
リフレッシュレート / 応答速度60Hz / 8ms(GtG 標準)・6ms(GtG OD時)
ハードウェア
キャリブレーション
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体+ソフトで操作
映像端子HDMI(2.0)x2 / DisplayPort(1.4)x1
Thunderbolt3(DisplayPort1.4)x1
その他の端子 / スピーカーUSB-A(10Gbps)x4・USB-C(10Gbps)x1
RJ45(有線Lan)x1・3.5mmミニプラグx1 / ⭕
本体サイズ(WxHxD) / 重量946.6 x 457.8~577.3 x 248.0mm
約14.4kg(スタンド含む) 約9.5kg(スタンドなし)
専用遮光フード
付属ケーブルHDMI / DP / Thunderbolt / USB / 電源
発売日2021年2月22日

U4021QW】は比較的、多機能なカラマネ・モニターになります。曲面モニターです。色域は【sRGBカバー率 100%】、KVM機能 をカバーしたUSBハブ、USB-Cポート(Thunderbolt3)は出力90Wと15Wの給電に対応、有線Lan端子を搭載しています。DELL公式サイトでは5~30%OFFのクーポンが配布されている事があります。

【U4919DW】DELL

U4919DWの画像
画面サイズ / 解像度 / パネル49インチ / SU-WQHD (5120x1440) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 曲面 (3800R)
色域 / 表示色sRGBカバー率 99% / 約10億7000万色(10bit)
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR350nit / 1000:1 / ❌
リフレッシュレート / 応答速度60Hz / 8ms(GtG 標準)・5ms(GtG OD時)
ハードウェア
キャリブレーション
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体+ソフトで操作
映像端子HDMI(2.0)x2 / DisplayPort(1.4)x1
USB-C(DP Alt mode)x1
その他の端子 / スピーカーUSB-A(5Gbps)x5 / ❌
本体サイズ(WxHxD) / 重量1215.1 x 458.6~548.6 x 252.6mm
約17.2kg(スタンド含む) 約11.4kg(スタンドなし)
専用遮光フード
付属ケーブルHDMI / DP / USB / 電源
発売日2018年11月30日

U4919DW】は比較的、多機能なカラマネ・モニターになります。ウルトラワイド(21:9)よりもさらに横長のスーパーウルトラワイド(32:9)モニターで2台のWQHDモニターを並べた時と同じ解像度になります。ウルトラワイドの49インチはモニターとして非常に大型です。曲面モニター。色域は【sRGBカバー率 99%】、KVM機能 をカバーしたUSBハブ搭載、USB-Cポートは出力90Wの給電に対応しています。DELL公式サイトでは5~30%OFFのクーポンが配布されている事があります。

【U4924DW】DELL

U4924DWの画像
画面サイズ / 解像度 / パネル49インチ / SU-WQHD (5120x1440) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 曲面 (3800R)
色域 / 表示色sRGBカバー率 100%
Rec.709カバー率 100%
DCI-P3カバー率 98%
約10億7000万色(8bit+A-FRC)
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR350nit / 2000:1 / ❌
リフレッシュレート / 応答速度60Hz / 14ms(GtG 標準)・5ms(GtG OD時)
ハードウェア
キャリブレーション
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体+ソフトで操作
映像端子HDMI(2.0)x2 / DisplayPort(1.4)x1
USB-C(DP Alt mode)x1
その他の端子 / スピーカーUSB-A(10Gbps)x5・USB-C(10Gbps)x2
有線Lan(2.5Gbps)
音声出力(3.5mm)x1 / ⭕ (9Wx2)
本体サイズ(WxHxD) / 重量1214.90 x 400.57~520.57 x 269.14mm
約16.30kg(スタンド含む) 約12.15kg(スタンドなし)
専用遮光フード
付属ケーブルHDMI / DP / USB-C / USB / 電源
発売日2023年4月30日

IPS Blackパネルを採用する事でコントラスト比を「2000:1」(通常のIPSは1000:1)にし黒の表現力を上げたカラマネモニターが【U4924DW】になります。解像度は「5120 x 1440」とウルトラワイド(21:9)よりもさらに横長のスーパーウルトラワイド(32:9)で、WQHDモニター(2560x1440)を2台並べた時と同じになります。ウルトラワイドの49インチは非常に大型です。曲面モニター。

色域は【sRGBカバー率 100%・Rec.709カバー率 100%・DIC-P3カバー率 98%】、KVM機能 をカバーしたUSBハブ搭載、USB-Cポートは出力90Wの給電に対応、有線Lan端子を搭載しています。2台のパソコンなどを接続すると2分割(2560x1440が2つ)で表示する事もできます。DELL公式サイトでは5~30%OFFのクーポンが配布されている事があります。

【UltraWide HWC対応※】

※HWCは【ハードウェア・キャリブレーション】の略です。

【PA34VC】ASUS

PA34VCの画像
画面サイズ / 解像度 / パネル34.1インチ / U-WQHD (3440x1440) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 曲面 (1900R)
色域 / 表示色sRGBカバー率 100%
約10億7000万色
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR300nit / 1000:1 / ⭕
リフレッシュレート / 応答速度60Hz / 5ms(GtG)
ハードウェア
キャリブレーション

(センサー別売)
ピボット/ OSDの操作方法❌ / 本体+ソフトで操作
映像端子HDMI(2.0)x2 / DisplayPort(1.2)x1
Thunderbolt3(DisplayPort1.2)x2 (1つはMST用)
その他の端子 / スピーカーUSB-A(10Gbps)x3・3.5mmミニプラグx1 / ⭕
本体サイズ(WxHxD) / 重量815.12 x 418~538 x 222.86mm
約11.4kg(スタンド含む) 約7.8kg(スタンドなし)
専用遮光フード
付属ケーブルHDMI / DP / Thunderbolt3 / USB / 電源
発売日2019年10月

PA34VC】はハードウェア・キャリブレーション対応のカラマネ・モニターになります。曲面モニターです。色域は【sRGBカバー率 100%】、MST(デイジーチェーン)機能 搭載、3ポートのUSBハブ、USB-Cポート(Thunderbolt3)は出力60Wの給電に対応します。

【関連ページ】



📋 📖