おすすめの板状ペンタブレット【板タブ】
2025年1月版
[アフィリエイト広告]
更新日 | 公開日 2022年1月21日
このページでは板状タブレット (板タブ)のお勧めを紹介しています。【2025年1月版】になります。
【簡易スペック表 (掲載製品の目次)】
接続の項目の【USBは有線接続】【Bluetoothと2.4GHz帯は無線接続】になります。
値段は変動しますし、主要ECサイト(ショッピングサイト)のおおよその値段を掲載しているだけなため、実際の値段は各製品のリンク先で確認して下さい。また同じ製品でも色違いで値段が変わる場合もあります。
製品名 | 読取範囲 付属ペン | 追加キー | 接続方法 | 値段 |
---|---|---|---|---|
One by Wacom Small | 152 x 95mm LP-190K | ❌ | USB | 6,000円 |
One by Wacom Medium | 216 x 135mm LP-190K | ❌ | USB | 7,500円 |
Wacom One S | 152 x 95mm Wacom One スタンダードペン | ❌ | USB Bluetooth | 15,000円 |
Wacom One M | 216 x 135mm Wacom One スタンダードペン | ❌ | USB Bluetooth | 23,000円 |
Wacom Intuos Small ワイヤレス | 152 x 95mm LP-1100K | 4ボタン | USB Bluetooth | 13,500円 |
Wacom Intuos Medium ワイヤレス | 216 x 135mm LP-1100K | 4ボタン | USB Bluetooth | 21,000円 |
Wacom Intuos Pro Small | 160 x 100mm Pro Pen 2 | 6ボタン 1ホイール | USB Bluetooth | 29,000円 |
Wacom Intuos Pro Medium | 224 x 148mm Pro Pen 2 | 8ボタン 1タッチホイール | USB Bluetooth | 30,000円 |
Wacom Intuos Pro Large | 311 x 216mm Pro Pen 2 | 8ボタン 1タッチホイール | USB Bluetooth | 43,000円 |
製品名 | 読取範囲 付属ペン | 追加キー | 接続方法 | 値段 |
---|---|---|---|---|
Deco M | 203.2 x 127mm X3 Elite | 8ボタン | USB | 8,000円 |
Deco MW | 203.2 x 127mm X3 Elite | 8ボタン | USB Bluetooth | 11,500円 |
Deco L | 254 x 152.4mm X3 Elite | 8ボタン | USB | 11,000円 |
Deco LW | 254 x 152.4mm X3 Elite | 8ボタン | USB Bluetooth | 15,000円 |
Deco Pro MW Gen2 | 228.6 x 152.4mm X3 Pro | ACK05が付属 | USB Bluetooth | 23,000円 |
Deco Pro LW Gen2 | 279.4 x 177.8mm X3 Pro | ACK05が付属 | USB Bluetooth | 25,000円 |
Deco Pro XLW Gen2 | 381 x 228.6mm X3 Pro | ACK05が付属 | USB Bluetooth | 30,000円 |
【Wacom / ワコム】
【One by Wacom Small [CTL-472]】Wacom
本体サイズ / 重量 | 210 x 146 x 8.7mm (WxDxH) / 非公開 |
---|---|
読取可能範囲 | 152 x 95mm |
追加キー | ❌ |
接続方法 | USB |
付属ペン | LP-190K |
筆圧 / 傾きレベル | 2048 / ❌ |
発売日 | 2021年6月30日 |
Wacomの廉価版の板タブ。サイズが小さいのでガッツリと絵を描く場合はMediumサイズの方がいいです。割り切って使う人や携帯したい人向き。
【One by Wacom Medium [CTL-672]】Wacom
本体サイズ / 重量 | 277 x 189 x 8.7mm (WxDxH) / 432g |
---|---|
読取可能範囲 | 216 x 135mm |
追加キー | ❌ |
接続方法 | USB |
付属ペン | LP-190K |
筆圧 / 傾きレベル | 2048 / ❌ |
発売日 | 不明 |
Wacomの廉価版の板タブ。入門用の板タブとしてお勧めです。発売日は調べても分からなかったため不明としています。
【Wacom One S [CTC4110WL]】Wacom
本体サイズ / 重量 | 188 x 141 x 8mm (WxDxH) / 200g |
---|---|
読取可能範囲 | 152 x 95mm |
追加キー | ❌ |
接続方法 | USB Bluetooth |
付属ペン | Wacom One スタンダードペン |
筆圧 / 傾きレベル | 4096 / 60度 |
発売日 | 2023年9月13日 |
初心者向けの液晶ペンタブレットWacom Oneシリーズが板状ペンタブレットにも登場し、その小型モデルが【Wacom One S】になります。ただ性能は「Wacom Intuos」を超えており、そのため値段も超えています。
ペンは新型の「Wacom One スタンダードペン」(2023年発売の液タブのWacom Oneとペンは同じ)でサイドボタンが2つあります。また主に色を変えるなどの見た目をカスタマイズできます。別売で専用スタンドが発売予定ですがガッチリとホールドするタイプではないので、汎用のスタンドの方がいいかもしれません。
対応プラットフォームは【Windows・Mac・ChromeOS・Android】となっています。ChromeOSとAndroidの対応末端はWacom公式サイト に載っています。USBの有線接続とBluetoothの無線接続の2つの接続方法に対応 (専用バッテリーを内蔵しています)。
【Wacom One M [CTC6110WL]】Wacom
本体サイズ / 重量 | 252 x 181 x 8mm (WxDxH) / 350g |
---|---|
読取可能範囲 | 216 x 135mm |
追加キー | ❌ |
接続方法 | USB Bluetooth |
付属ペン | Wacom One スタンダードペン |
筆圧 / 傾きレベル | 4096 / 60度 |
発売日 | 2023年9月13日 |
初心者向けの液晶ペンタブレットWacom Oneシリーズが板状ペンタブレットにも登場し、その中型モデルが【Wacom One M】になります。ただ性能は「Wacom Intuos」を超えており、そのため値段も超えています。
ペンは新型の「Wacom One スタンダードペン」(2023年発売の液タブのWacom Oneとペンは同じ)でサイドボタンが2つあります。また主に色を変えるなどの見た目をカスタマイズできます。別売で専用スタンドが発売予定ですがガッチリとホールドするタイプではないので、汎用のスタンドの方がいいかもしれません。
対応プラットフォームは【Windows・Mac・ChromeOS・Android】となっています。ChromeOSとAndroidの対応末端はWacom公式サイト に載っています。USBの有線接続とBluetoothの無線接続の2つの接続方法に対応 (専用バッテリーを内蔵しています)。
【Wacom Intuos Small ワイヤレス [CTL-4100WL]】Wacom
本体サイズ / 重量 | 200 x 160 x 8.8mm (WxDxH) / 250g |
---|---|
読取可能範囲 | 152 x 95mm |
追加キー | 4ボタン |
接続方法 | USB / Bluetooth |
付属ペン | Wacom Pen 4K(LP-1100K) |
筆圧 / 傾きレベル | 4096 / ❌ |
発売日 | 2018年3月9日 |
【Wacom Intuos Small】の無線接続(Bluetooth接続)版。有線接続(USB接続)でも使用可能です。カラーバリエーションに桃々と緑色があります。
【Wacom Intuos Medium ワイヤレス [CTL-6100WL]】Wacom
本体サイズ / 重量 | 264 x 200 x 8.8mm (WxDxH) / 410g |
---|---|
読取可能範囲 | 216 x 135mm |
追加キー | 4ボタン |
接続方法 | USB / Bluetooth |
付属ペン | Wacom Pen 4K(LP-1100K) |
筆圧 / 傾きレベル | 4096 / ❌ |
発売日 | 2018年3月9日 |
【Wacom Intuos Medium】の無線接続(Bluetooth接続)版。有線接続(USB接続)でも使用可能です。カラーバリエーションに桃色と緑色があります。
【Wacom Intuos Pro Small [PTH460]】Wacom
本体サイズ / 重量 | 269 x 170 x 8.45mm (WxDxH) / 450g |
---|---|
読取可能範囲 | 160 x 100mm |
追加キー | 6ボタン・1ホイール |
接続方法 | USB / Bluetooth |
付属ペン | Wacom Pro Pen 2 |
筆圧 / 傾きレベル | 8192 / 60度 |
発売日 | 2019年5月16日 |
Wacomのプロ用の板タブ。4ボタンと1ホイールの追加キー。タッチ機能搭載(ダブルクリック、拡大縮小、スワイプなどの操作を指でできます)。サイズが小さいのでガッツリと絵を描く場合はMediumかLargeサイズの方がいいです。割り切って使う人や携帯したい人向き。有線接続(USB接続)と無線接続(Bluetooth接続)の2つの接続方法に対応。
【Wacom Intuos Pro Medium [PTH-660]】Wacom
本体サイズ / 重量 | 338 x 219 x 8mm (WxDxH) / 700g |
---|---|
読取可能範囲 | 224 x 148mm |
追加キー | 8ボタン・1タッチホイール |
接続方法 | USB / Bluetooth |
付属ペン | Wacom Pro Pen 2 |
筆圧 / 傾きレベル | 8192 / 60度 |
発売日 | 2017年1月19日 |
Wacomのプロ用の板タブ。4ボタンと1タッチホイールの追加キー。タッチ機能搭載(ダブルクリック、拡大縮小、スワイプなどの操作を指でできます)。サイズは中型(Medium)。有線接続(USB接続)と無線接続(Bluetooth接続)の2つの接続方法に対応。
【Wacom Intuos Pro Large [PTH-860]】Wacom
本体サイズ / 重量 | 430 x 287 x 8mm (WxDxH) / 1300g |
---|---|
読取可能範囲 | 311 x 216mm |
追加キー | 8ボタン・1タッチホイール |
接続方法 | USB / Bluetooth |
付属ペン | Wacom Pro Pen 2 |
筆圧 / 傾きレベル | 8192 / 60度 |
発売日 | 2017年1月19日 |
Wacomのプロ用の板タブ。4ボタンと1タッチホイールの追加キー。タッチ機能搭載(ダブルクリック、拡大縮小、スワイプなどの操作を指でできます)。サイズは大型(Large)。有線接続(USB接続)と無線接続(Bluetooth接続)の2つの接続方法に対応。
【XPPen】
XPPENの板タブは古いモデルも普通に販売されていますが、古いモデルは付属するペンがX3系じゃくお勧めできませんので当サイトでは掲載していません。
【Deco M】XPPen
本体サイズ / 重量 | 259.8 x 157.8 x 8.8mm (WxDxH) / 非公開 |
---|---|
読取可能範囲 | 203.2 x 127mm |
追加キー | 8ボタン |
接続方法 | USB |
付属ペン | X3 Elite |
筆圧 / 傾きレベル | 8192 / 60度 |
発売日 | 2022年5月27日 |
XP-PENの標準スペックでMediumサイズの板タブが【Deco M】になります。8ボタンの追加キー。ペンが【X3 Elite】になり描きやすくなっています。カラーバリエーションとして青色・桃色・緑色があります。
【Deco MW】XPPen
本体サイズ / 重量 | 259.8 x 157.8 x 8.8mm (WxDxH) / 非公開 |
---|---|
読取可能範囲 | 203.2 x 127mm |
追加キー | 8ボタン |
接続方法 | USB / Bluetooth |
付属ペン | X3 Elite |
筆圧 / 傾きレベル | 8192 / 60度 |
発売日 | 2022年5月27日 |
XP-PENの標準スペックでMediumサイズの板タブ【Deco M】の無線(Bluetooth)接続対応版が【Deco MW】になります。8ボタンの追加キー。ペンが【X3 Elite】になり描きやすくなっています。カラーバリエーションとして青色・桃色・緑色があります。
【Deco L】XPPen
本体サイズ / 重量 | 315 x 187 x 8.8mm (WxDxH) / 非公開 |
---|---|
読取可能範囲 | 254 x 152.4mm |
追加キー | 8ボタン |
接続方法 | USB |
付属ペン | X3 Elite |
筆圧 / 傾きレベル | 8192 / 60度 |
発売日 | 2022年1月1日 |
XP-PENの標準スペックでLargeサイズの板タブが【Deco L】になります。8ボタンの追加キー。ペンが【X3 Elite】になり描きやすくなっています。カラーバリエーションとして青色・桃色・緑色があります。
【Deco LW】XPPen
本体サイズ / 重量 | 315 x 187 x 8.8mm (WxDxH) / 非公開 |
---|---|
読取可能範囲 | 254 x 152.4mm |
追加キー | 8ボタン |
接続方法 | USB / Bluetooth |
付属ペン | X3 Elite |
筆圧 / 傾きレベル | 8192 / 60度 |
発売日 | 2022年1月1日 |
XP-PENの標準スペックでLargeサイズの板タブ【Deco L】の無線(Bluetooth)接続対応版が【Deco LW】になります。8ボタンの追加キー。ペンが【X3 Elite】になり描きやすくなっています。カラーバリエーションとして青色・桃色・緑色があります。
【Deco Pro MW Gen2】【Deco Pro LW Gen2】【Deco Pro XLW Gen2】XPPen
本体サイズ / 重量 (MW) | 283 x 227.1 x 10.66mm (WxDxH) / 非公開 |
---|---|
本体サイズ / 重量 (LW) | 333 x 258.1 x 10.66mm (WxDxH) / 非公開 |
本体サイズ / 重量 (XLW) | 435 x 313.1 x 10.66mm (WxDxH) / 非公開 |
読取可能範囲 (MW) | 228.6 x 152.4mm |
読取可能範囲 (LW) | 279.4 x 177.8mm |
読取可能範囲 (XLW) | 381 x 228.6mm |
追加キー | ACK05が付属 |
接続方法 | USB / Bluetooth |
付属ペン | X3 Pro |
筆圧 / 傾きレベル | 16,384 / 60度 |
発売日 | 2023年8月16日 |
【Deco Pro】シリーズの後継モデルが【Deco Pro MW Gen2】【Deco Pro LW Gen2】【Deco Pro XLW Gen2】になります。3つあるのはサイズ違いで「中型・大型・超大型」になります。超大型は新たなるサイズです。大きさ以外の仕様は同じになります。
前モデルから色々とブラッシュアップされたモデルとなっています。 読取可能範囲のアスペクト比が16:9から16:10寄りになっているので16:9系のFHD (1920x1080)・WQHD (2560x1440)・4K (3840x2160)のモニターで使用すると、すぐに慣れるとは思われますが初めは違和感があるかもしれません。
ペンは「X3 Proスマートチップスタイラス」になり筆圧レベルが世界初の「16,384段階」に向上しています。その他「読取り精度・遅延の低減・入力漏れや微細な誤検知の減少」なども向上しています。追加キーはなくなりましたが代わりにXP-PENの左手デバイス「ACK05」が付属します。専用バッテリーが内蔵されていてBluetoothでの無線接続にも対応しています (USB接続で充電)。
【簡易スタンド】
ここでの簡易スタンドとは板タブを載せるだけのスタンドです。少しの角度でいい場合はペッドボトルのフタなどで代用可能です。もっと角度が欲しい場合は簡易スタンドをお勧めします。
【AC41】XPPen
XPPen純正のスタンド。XPPenの液タブに付属しているスタンドと同じ。サイズは【330x223mm】。角度は20度。
【AC18】XPPen
XPPen純正のスタンドでアルミ製。サイズは【290x205mm】。角度は10度~65度。
【PR100】Parblo
耐久性に少し難ありですが15度~90度と幅広い角度調整が可能です。サイズは【305x235mm】。