おすすめのクリエイター向けマウス
2024年11月版
[アフィリエイト広告]
更新日 | 公開日 2021年10月9日
このページではクリエイター向けマウスのお勧めを紹介しています。【2024年11月版】になります。
【クリエイター向けマウスについて】
クリエイター向けマウスというジャンルのマウスはありませんが、クリエイターにとって便利なマウスを紹介していきます。下記の条件を満たしたマウスをお勧めとしています。
ボタン数が多いと、ショートカットキーを割り当てたりできソフトの操作が楽になる。
◆無線(ワイヤレス)。
クリエイターのパソコンデスク上は他のデバイスや資料など色々と物をのせている場合が多く、有線マウスだとケーブルが邪魔になるため。
【専門用語】
このページで使われている専門用語。
言葉のままですが、スクロールを行う時に引っかかりがなく高速でスクロールできる機能。勢いよく回せばけっこうの間、回り続けます。
スクロールホイールの押し込み以外にスクロールホイールの左右にも1つずつボタンがあるホイールをチルトホイールと呼びます。スクロールホイールに【押し込み+左右】の計3つのボタンがあります。
ボタンなどの設定の1つのまとまり。プロファイル1にはソフトAのボタン設定を保存、プロファイル2にはソフトBのボタン設定を保存すると、ソフトAを立ち上げたら自動もしくは手動でソフトAのボタン設定に、ソフトBを立ち上げたらソフトBのボタン設定になるという便利機能。同じソフトで複数のプロファイルを使い分ける事もできます。
デバイスの内部に記録装置があり、そこに設定を保存する事ができる。メリットは他のパソコンにデバイスを接続しただけで保存した設定を利用可能になる事です。他のパソコンで再設定せずにすみます。デメリットは保存できるプロファイル数に上限がある事。逆にパソコン内に保存する場合は無限や数十など保存できる事が多いですが設定ソフトを常時起動する必要があります。
例えば1つのボタンを押せば【ブラウザが起動】、1秒後に【お気に入りフォルダAのページを全て開く】、5秒後に【お気に入りフォルダBのページを全て開く】、2秒後に【最後に開いたページをフォーカス】するなどの複数の動作を時間差などを設定する事によって1つのボタン操作で実現するのがマクロです。これは各ソフトのキーボード・ショートカットキーなどを1ボタンに複数登録する事ができる、という感じです。Bluetooth接続ではマクロは利用できません。
2.4GHz帯とBluetooth両方とも無線接続の規格です。2.4GHz帯での無線接続は超小型のUSBメモリのような無線の受信機をパソコンに接続する事で利用可能になります。専用の無線回線を使うため安定性があり遅延も少ないです。
Bluetoothでの無線接続は汎用の無線規格なのでWindows・Mac・Chromebook・iPad・iPhone・Androidなどなど様々な機器で利用可能です。ただ2.4GHz帯より安定性が低く遅延もあります。またマクロ機能は基本的にBluetooth接続では利用できません。
【対応OSについて】
各製品のスペック表にある対応OSは2.4GHz帯で接続した場合に対応するOSになります。 Bluetooth接続した場合はBluetoothに対応したデバイス(Windows・Mac・Chromebook・iPad・iPhone・Androidなど)に接続できます。
【電源について】
無線マウスの電源には【乾電池】と【専用バッテリー】の2つがあります。
乾電池の他に【充電池】も使えます。充電池のお勧めはコチラ で充電器のお勧めはコチラ。 またスペーサーを使い単4形電池を単3形にして軽量化するという事もできます。スペーサーについてはコチラ
【簡易スペック表 (掲載製品の目次)】
値段は変動しますし、主要ECサイト(ショッピングサイト)のおおよその値段を掲載しているだけなため、実際の値段は各製品のリンク先で確認して下さい。
製品名 (メーカー) | ボタン数 | 接続 | 値段 |
---|---|---|---|
MX MASTER 3S (logicool) | 7 サイドホイール | 2.4GHz帯 Bluetooth | 17,000円 |
MX MASTER 3S for Mac (logicool) | 7 サイドホイール | Bluetooth | 17,000円 |
G502 X Wireless (logicool) | 13 | 2.4GHz帯 USB | 17,500円 |
G502 Wireless (logicool) | 12 (11) | 2.4GHz帯 USB | 14,500円 |
Naga V2 (RAZER) | 19 | 2.4GHz帯 Bluetooth | 11,500円 |
Naga V2 Pro (RAZER) | 9 13 19 | 2.4GHz帯 Bluetooth USB | 25,500円 |
製品名 (メーカー) | ボタン数 | 接続 | 値段 |
---|---|---|---|
MX ERGO (logicool) | 8 | 2.4GHz帯 Bluetooth | 13,000円 |
MX ERGO S (logicool) | 8 | 2.4GHz帯 Bluetooth | 17,500円 |
Pro Fit Ergo TB550 (Kensington) | 9 (7) | 2.4GHz帯 Bluetooth | 7,000円 |
M-XPT1MRBK (elecom) | 10 | 2.4GHz帯 Bluetooth USB | 11,000円 |
M-HT1DRBK (elecom) | 10 | 2.4GHz帯 | 5,500円 |
M-DPT1MRBK (elecom) | 10 | 2.4GHz帯 Bluetooth USB | 7,500円 (※) |
2024年11月1日現在、※印の製品が品薄で値段が上がっています。
【マウス】
ボタン数の少ないものから順に掲載しています。下に行くほどボタン数が多くなります。
【MX MASTER 3S】logicool
サイズと重量 | 124.9 x 84.3 x 51mm(DxWxH) / 141g |
---|---|
ボタン数 | 7ボタン+サイドホイール |
接続 | 2.4GHz帯 / Bluetooth |
電源 | バッテリー (USB接続で充電) |
対応OS | Windows10以降 / MacOS10.15以降 / Chrome OS / Linux |
発売日 | 2022年6月16日 |
【MX MASTER 3】からマイナー・バージョンアップしたのが【MX MASTER 3S】になります。メインスイッチが静音スイッチになりクリック音が静かになった点と、レシーバーが【Unifying】から【Logi Bolt】に変わった点(セキュリティ性と接続の安定性の向上、入力遅延の減少)が主な変更点になります。
ボタン数は7ボタンと多くはありませんが左サイドにもホイールがあります。 ホイールが2つあるマウスは少ないので、これ一択という人も多いと思います。通常の位置にあるホイールは【高速スクロール】対応です。【マクロ】にも対応。左側面には【ジェスチャーボタン】があり、ジェスチャーボタンを押しながらマウスを動かすとマウスジェスチャーとして登録した操作を実行可能です。カラーバリエーションとして「ペールグレイ」があります。
また3台までのデバイスを登録する事で使用するデバイスを素早く切り替えられる【Easy-Switch】機能と、WindowsとMac間をシームレスに行き来でき、文章や画像のコピペなども共有できる【Logicool Flow】機能 (欲しい人には神機能)も搭載です。
【MX MASTER 3S for Mac】logicool
サイズと重量 | 124.9 x 84.3 x 51mm(DxWxH) / 141g |
---|---|
ボタン数 | 7ボタン+サムホイール |
接続 | Bluetooth |
電源 | バッテリー (USB接続で充電) |
対応OS | MacOS / iPadOS |
発売日 | 2022年10月20日 |
上の【MX MASTER 3S】のMac版が【MX MASTER 3S for Mac】になります。【MX MASTER 3 for Mac】の後継モデル (メインスイッチが静音仕様になった)。Bluetooth接続のみなので【MX MASTER 3S】に付属している2.4GHz帯での接続用の【Logi Boltレシーバー】は付属していません。その他は【MX MASTER 3S】と同じです。カラーバリエーションとして「ペールグレイ」があります。
【G502 X Wireless】logicool
サイズと重量 | 131.4x79.2x41.1mm(DxWxH) / 120g |
---|---|
ボタン数 | 13ボタン |
接続 | LIGHTSPEED(2.4GHz帯) / USB |
電源 | バッテリー(USB接続 or POWERPLAYで充電) |
対応OS | Windows / MacOS |
発売日 | 2022年11月24日 |
多ボタンのゲーミングマウスです。 ホイールは【チルトホイール】で【高速スクロール】対応です。【マクロ】にも対応。最大5つのプロファイルをオンボードメモリに保存。プログラムできるボタン数は13ボタンとなっていますが、スクロールのUPとDOWNもプログラムできるようになったため13ボタンです。
POWERPLAY に対応しているので無線充電できます。POWERPLAYがない場合はUSB接続で充電します(この状態で有線マウスとしても使用可能)。カラーバリエーションとしてホワイトがあり、LED搭載版として【G502 X Plus Wireless】があります。
※ゲーミングマウスはマウスパッド上での使用を前提とした製品です。マウスパッド上でなくても基本的に操作はできますが、パソコンデスクの材質などにより読み取り不良が起こる場合があります。
【G502 Wireless】logicool
サイズと重量 | 132x75x40mm(DxWxH) / 114g(+錘 2gx4枚 / 4gx2枚) |
---|---|
ボタン数 | 12(11)ボタン |
接続 | LIGHTSPEED(2.4GHz帯) / USB |
電源 | バッテリー(USB接続 or POWERPLAYで充電) |
対応OS | Windows / MacOS / Chrome OS |
発売日 | 2019年5月30日 |
多ボタンのゲーミングマウスです。 ホイールは【チルトホイール】で【高速スクロール】対応です。【マクロ】にも対応。最大5つのプロファイルをオンボードメモリに保存。POWERPLAY に対応しているので無線充電できます。POWERPLAYがない場合はUSB接続で充電します(この状態で有線マウスとしても使用可能)。2gの錘が4枚、4gの錘が2枚、付属していて重さを素の114gから最大130gまで変更可能。
※ゲーミングマウスはマウスパッド上での使用を前提とした製品です。マウスパッド上でなくても基本的に操作はできますが、パソコンデスクの材質などにより読み取り不良が起こる場合があります。
【Naga V2】RAZER
サイズと重量 | 119.5 x 75 x 43.5mm / 95g (電池なし) |
---|---|
ボタン数 | 19ボタン |
接続 | Razer HyperSpeed (2.4GHz帯) / Bluetooth |
電源 | 単3形乾電池x1 |
対応OS | Windows |
発売日 | 2023年3月24日 |
RAZERの乾電池式の多ボタンマウスが【Naga V2】になります。ボタン数は【19ボタン】で、ホイールは【チルトホイール】。【マクロ】対応、オンボードメモリには1つのプロファイルを保存可能。「2.4GHz帯・Bluetooth」の2通りの無線接続に対応、電源は単3形乾電池1本。
※ゲーミングマウスはマウスパッド上での使用を前提とした製品です。マウスパッド上でなくても基本的に操作はできますが、パソコンデスクの材質などにより読み取り不良が起こる場合があります。
【Naga V2 Pro】RAZER
サイズと重量 | 119.5 x 75.5 x 43.5mm / 134g |
---|---|
ボタン数 | 9 / 13 / 19ボタン |
接続 | Razer HyperSpeed (2.4GHz帯) / Bluetooth / USB |
電源 | バッテリー (USB接続 or ドックに設置で充電) |
対応OS | Windows |
発売日 | 2022年11月18日 |
【Naga V2 Pro】は多ボタンのゲーミングマウスです。 ホイールは【チルトホイール】です。【マクロ】対応。最大5つのプロファイルをオンボードメモリに保存。充電はマウス本体に直接USBケーブルを接続して充電する方法(この状態で有線マウスとしても使用可能)と、専用のドック(充電スタンド)に設置して充電する方法の2通りがあります。「2ボタン・6ボタン・12ボタン」の3つのサイドプレートに換装でき、本体には7ボタンあるため「9ボタン・13ボタン・19ボタン」のマウスになります。
別売の【Mouse Dock Pro】で無線接続すると最大4000Hzのレポートレートを実現し、1000Hzよりも低遅延になります。また「Mouse Dock Pro」はワイヤレス充電器としても機能するためマウスを使い終えたら「Mouse Dock Pro」に置くだけで充電されます。4000Hzのレポートレートはクリエイトの場ではそこまで恩恵はありません。
※ゲーミングマウスはマウスパッド上での使用を前提とした製品です。マウスパッド上でなくても基本的に操作はできますが、パソコンデスクの材質などにより読み取り不良が起こる場合があります。
【トラックボール】
ボタン数の少ないものから順に掲載しています。下に行くほどボタン数が多くなります。
【MX ERGO】logicool
サイズと重量 | 132.5 x 99.8 x 51.4mm(DxWxH) 164g(金属プレートなし) / 259g(金属プレートあり) |
---|---|
ボタン数 | 8ボタン |
接続 | 2.4GHz帯 / Bluetooth |
電源 | バッテリー (USB接続で充電) |
対応OS | Windows / MacOS / Chrome OS / Linux |
発売日 | 2017年9月22日 (MXTB1s) 2023年3月30日 (MXTB1d) |
親指でトラックボールを動かすモデルです。ホイールは【チルトホイール】。マウスの角度を変更可能。また2台までのデバイスを登録する事で使用するデバイスを素早く切り替えられる【Easy-Switch】機能と、WindowsとMac間をシームレスに行き来でき、文章や画像のコピペなども共有できる【Logicool Flow】機能 (欲しい人には神機能)も搭載です。
製品型番「MXTB1d」が2023年3月30日に発売 (以前からあるのは「MXTB1s」)。製品自体は同じで保証が2年から1年と減っています。ロジクールのロングセラー製品は型番 (末尾のアルファベット)だけを変更して新発売となる事はよくあります (材料や部品、組み立てる工場などは変更されているかもしれません)。
【MX ERGO S】logicool
サイズと重量 | 132.5 x 99.8 x 51.4mm(DxWxH) 164g(金属プレートなし) / 259g(金属プレートあり) |
---|---|
ボタン数 | 8ボタン |
接続 | 2.4GHz帯 / Bluetooth |
電源 | バッテリー (USB接続で充電) |
対応OS | Windows / MacOS / Chrome OS / Linux |
発売日 | 2024年9月24日 |
親指でトラックボールを動かすモデルで【MX ERGO】の後継モデルが【MX ERGO S】になります。マイナーチェンジモデルでサイズやボタン数、機能などに変更点はありません。メインスイッチが静音になり、Logi Bolt (2.4GHz帯の無線接続)に対応、「USB-C to C」での高速充電に対応 (何ワットで充電できるかは不明)が主な変更点。
ホイールは【チルトホイール】。マウスの角度を変更可能。また2台までのデバイスを登録する事で使用するデバイスを素早く切り替えられる【Easy-Switch】機能と、WindowsとMac間をシームレスに行き来でき、文章や画像のコピペなども共有できる【Logicool Flow】機能 (欲しい人には神機能)も搭載です。
【Pro Fit Ergo TB550】Kensington
サイズと重量 | 138 x 93.5 x 50mm(DxWxH) 143g |
---|---|
ボタン数 | 9 (7)ボタン |
接続 | 2.4GHz帯 / Bluetooth |
電源 | 専用バッテリー (USB接続で充電) |
対応OS (2.4GHz帯) | 【Windows】【macOS】 |
発売日 | 2023年7月 |
Pro Fit Ergoの新型が【Pro Fit Ergo TB550】になります。傾斜角が45度あり、縦型マウスのような形状になっています (角度は固定で調節はできません)。ホイールの左右にもボタンがある【チルトホイール】搭載。ボタン数は9ボタンありますが1つはDPI切替ボタン・もう1つは接続切替+ペアリングボタンなため、マウスの機能として使用できるのは7ボタンになります。接続は2.4GHz帯とBluetoothで、Bluetoothはマルチペアリング対応 (2台)、電源は専用バッテリー。
【M-XPT1MRBK】elecom
サイズと重量 | 135.0 x 108.0 x 47.7mm(DxWxH) 147g(電池含まず) |
---|---|
ボタン数 | 10ボタン |
接続 | 2.4GHz帯 / Bluetooth / USB |
電源 | 単3形電池x1 |
対応OS | Windows / MacOS |
発売日 | 2018年6月中旬 |
親指でトラックボールを動かすモデルです。公式サイトでは8ボタンとなっていますがチルトを含めると10ボタンになります。ホイールは【チルトホイール】。有線接続(USB)も可能です。
【M-HT1DRBK】elecom
サイズと重量 | 181.9 x 114.7 x 57.2mm(DxWxH) 約260g(電池含まず) |
---|---|
ボタン数 | 10ボタン |
接続 | 2.4GHz帯 |
電源 | 単3形電池x2 |
対応OS | Windows / MacOS |
発売日 | 2017年7月中旬 |
人差し指でトラックボールを動かすモデルです。公式サイトでは8ボタンとなっていますがチルトを含めると10ボタンになります。ホイールは【チルトホイール】。
【M-DPT1MRBK】elecom
サイズと重量 | 133.4 x 91.4 x 57.3mm(DxWxH) 162g(電池含まず) |
---|---|
ボタン数 | 10ボタン |
接続 | 2.4GHz帯 / Bluetooth / USB |
電源 | 単3形電池x1 |
対応OS | Windows / MacOS |
発売日 | 2018年4月下旬 |
人差し指でトラックボールを動かすモデルです。公式サイトでは8ボタンとなっていますがチルトを含めると10ボタンになります。ホイールは【チルトホイール】。有線接続(USB)も可能です。
【関連ページ】
◆おすすめのゲーミングマウス【多ボタンの有線】
◆おすすめのゲーミングマウス【多ボタンの無線】
◆充電池 (ニッケル水素)の選び方
◆おすすめの充電池 (ニッケル水素)
◆おすすめの充電器 (ニッケル水素)
◆おすすめの充電池の関連製品
◆おすすめの一般向けマウス
◆おすすめのモバイルマウス
◆おすすめのトラックボール
◆おすすめの縦型・半縦型・エルゴマウス
◆ゲーミングマウスの選び方
◆おすすめのゲーミングマウス【操作性重視の有線】
◆おすすめのゲーミングマウス【操作性重視の無線】
◆ゲーミングマウスパッドの選び方
◆おすすめのゲーミングマウスパッド【布製】
◆おすすめのマウスバンジー
◆スペックの見方【マウス】
◆ゲーミングマウスの設定
◆ゲーミングデバイスの優先度
◆Bluetooth規格まとめ