SoSoDa


TOP 周辺機器の選び方とおすすめ製品 ゲーミングマウス ゲーミングマウス【多ボタンの無線】

おすすめの【多ボタンの無線】
ゲーミングマウス
2024年11月版
[アフィリエイト広告]

更新日 | 公開日 2019年7月9日

他ボタンの無線マウスのトップ画像

このページでは多ボタンの無線(ワイヤレス)ゲーミングマウスのお勧めを紹介しています。多くのボタンを搭載する事でキーボードのよく使うキーや操作しにくいキー、また複数操作のショートカットキーなどをマウスのみで操作する事ができます。MOやMMOだけでなく普通のゲームにも使えますし、ゲーム以外の普段使いやクリエイティブ系・プログラミング系・ビジネス系などのソフト操作にも便利です。

当サイトでは【ボタンが10個以上あるマウス】を多ボタンのマウスとしています。紹介順は【ボタン数順】になります(ボタン数の少ないマウスから)。【2024年11月版】です。

・マウスについて知りたい方、マウスのスペックの見方や用語が分からない方は、スペックの見方【マウス】 のページへ。
目次
  1. 簡易スペック表 (掲載製人の目次)
    1. 電源について
    2. ボタン数を重視した無線マウス
    3. 無線充電・充電ドック・無線レシーバー
  2. 関連ページ

【簡易スペック表 (掲載製品の目次)】

下の表は各マウスの簡易スペック表になります。サイズは【奥行き(D)x幅(W)x高さ(H)】。電源は【単3形乾電池】か【専用のバッテリーを内蔵】の2つになります。は【マウス本体のカラー】です。

値段は変動しますし、主要ECサイト(ショッピングサイト)のおおよその値段を掲載しているだけなため、実際の値段は各製品のリンク先で確認して下さい。

製品名形状サイズと重量ボタン数電源値段
Basilisk V3 Pro
(RAZER)
右手用130x75.4x42.5mm
112g
10+1バッテリー
18,500円
Basilisk V3 Pro 35K
(RAZER)
右手用130x75.1x42.5mm
112g
10+1バッテリー
27,000円
G502 X Wireless
(logicool)
右手用131.4x79.2x41.1mm
120g
13バッテリー
17,500円
G502 Wireless
(logicool)
右手用132x75x40mm
114g(+16g錘)
12(11)バッテリー14,500円
Aerox 9 Wireless
(SteelSeries)
左右対称
(右手用)
128.8x68.2x42.1mm
89g
18バッテリー24,500円
Naga V2
(RAZER)
右手用119.5 x 75 x 43.5mm
95g (電池なし)
19乾電池11,500円
Naga V2 Pro
(RAZER)
右手用119.5 x 75.5 x 43.5mm
134g
9
13
19
バッテリー25,500円

【電源について】

無線マウスの電源には【乾電池】か【専用バッテリーを搭載】の2つが使われています。専用バッテリー搭載マウスはUSB接続で充電し、中には無線充電に対応したマウスもあります。

【乾電池】のサイズは単3形か単4形。乾電池の他に【充電池】も使えます。充電池のお勧めはコチラ 充電器のお勧めはコチラ。 またスペーサーを使い単4形を単3形にして軽量化するという事もできます。スペーサーについてはコチラ

【ボタン数を重視した無線マウス】

【Basilisk V3 Pro】RAZER

Basilisk V3 Proの画像
形状右手用
サイズと重量130 x 74.5 x 42.5mm / 112g
センサーPixArt Imaging / 光学 Razer Focus Pro 30K
トラッキング解像度最大30000dpi
レポートレート125 / 500 / 1000 / 2000 / 4000Hz
メインスイッチ不明 / Razer 光学スイッチ(9000万回耐久)
ボタン数10+1ボタン
オンボードメモリ5プロファイル
接続Razer HyperSpeed (2.4GHz帯)
Bluetooth / USB
電源バッテリー (USB接続 or ドックに設置で充電)
発売日2022年9月2日
2023年3月24日 (ホワイト)

有線マウス【Basilisk V3】 の無線バージョンが【Basilisk V3 Pro】になります。センサーは【Razer Focus Pro 30K】、メインスイッチは【9000万回耐久の光学スイッチ】、ホイールは【チルトホイール】、充電時や有線接続時に使うケーブルは柔らかなケーブルの【Speedflex】を採用しています。充電はマウス本体に直接USBケーブルを接続して充電する方法(この状態で有線マウスとしても使用可能)と、専用のドック(充電スタンド)に設置して充電する方法の2通りがあります。

公式でのボタン数は【10+1ボタン】となっていますが、実質的な使用するボタン数は【9ボタン】になります。接続は2.4GHz帯とBluetoothにより無線接続とUSBでの有線接続に対応しています。別売の【Mouse Dock Pro】で無線接続すると最大4000Hzのレポートレートを実現し、1000Hzよりも低遅延になります。

Razerの技術が全部入りなマウスとなっているため値段が高いのがネックです。 23年3月にカラーバリエーションとしてホワイトが出ました。


【Basilisk V3 Pro / ホワイト】
Basilisk V3 Pro Whiteの画像

【Basilisk V3 Pro 35K】RAZER

Basilisk V3 Pro 35Kの画像
形状右手用
サイズと重量130 x 74.1 x 42.5mm / 112g
センサーPixArt Imaging / 光学 Razer Focus Pro 35K
トラッキング解像度最大35000dpi
レポートレート125 / 500 / 1000 / 2000 / 4000 / 8000Hz
メインスイッチ不明 / Razer 光学スイッチ(9000万回耐久)
ボタン数10+1ボタン
オンボードメモリ5プロファイル
接続Razer HyperSpeed (2.4GHz帯)
Bluetooth / USB
電源バッテリー (USB接続 or ドックに設置で充電)
発売日2024年10月18日

【Basilisk V3 Pro】の後継モデルが【Basilisk V3 Pro 35K】になります。センサーが【Razer Focus Pro 35K】になり5000dpiアップしています。その他に従来からあるスクロールの「ノッチスクロールと高速スクロール」に加え、スピンする速さでノッチスクロールと高速スクロールが自動的に切り替わる【スマートリールモード】と速くスクロールさせるとスクロール速度が上がる【バーチャルアクセラレーション】の2つの機能が加わりました。

メインスイッチは【9000万回耐久の光学スイッチ】、ホイールは【チルトホイール】と変更はありません。充電はマウス本体に直接USBケーブルを接続して充電する方法(この状態で有線マウスとしても使用可能)と、専用のドック(充電スタンド)に設置して充電する方法の2通りがあります。

公式ではプログラム可能なボタン数は11ボタンとなっていますが1つはマウスの底面にあるため、マウス使用時では【10ボタン】になります (プログラム可能は13とありますがホイールのアップ・ダウンを入れて13になります)。接続は2.4GHz帯とBluetoothの無線接続とUSBでの有線接続に対応。

別売の【Mouse Dock Pro】か【HyperPolling Wireless Dongle】で無線接続すると最大8000Hzのレポートレートを実現し、1000Hzよりも低遅延になります。カラーバリエーションとしてホワイトがあります。


【Basilisk V3 Pro 35K / ホワイト】
Basilisk V3 Pro 35K Whiteの画像

【G502 X Wireless】logicool

G502 X Wirelessの画像
形状右手用
サイズと重量131.4x79.2x41.1mm(DxWxH) / 120g
センサー光学 HERO 25K
トラッキング解像度100~25600dpi (50dpi刻み)
レポートレート125 / 250 / 500 / 1000Hz
メインスイッチLIGHTFORCEスイッチ (光学スイッチ)
ボタン数13ボタン
オンボードメモリ5プロファイル
接続LIGHTSPEED(2.4GHz帯) / USB
電源バッテリー(USB接続 or POWERPLAYで充電)
発売日2022年11月24日

ロジクールの人気の無線・多ボタンマウスの2022年版が【G502 X Wireless】になります。メインスイッチが【光学スイッチ】になりました。重量は【120g】と6g増量しているのは残念です。

ホイールは【チルトホイール】で、スクロールは【高速スクロール】にも対応しています。プログラムできるボタン数は13ボタンとなっていますが、スクロールのUPとDOWNもプログラムできるようになったため13ボタンです。 カラーバリエーションとしてホワイトがあり、LED搭載版として【G502 X Plus Wireless】があり、有線版に【G502 X 】があります。


【G502 X / ホワイト】
G502 X Wireless Whiteの画像

【G502 X Plus Wireless / ブラック】
G502 X Plusの画像

【G502 X Plus Wireless / ホワイト】
G502 X Plus Whiteの画像

【G502 Wireless】logicool

G502 Wirelessの画像
形状右手用
サイズと重量132x75x40mm(DxWxH) / 114g(+錘 2gx4枚 / 4gx2枚)
センサー光学 HERO 16K
トラッキング解像度100~16000dpi (50dpi刻み)
レポートレート1000Hz
メインスイッチ(おそらく)OMRON / (おそらく)D2FC-F-K(50M)
ボタン数12(11)ボタン
オンボードメモリ5プロファイル
接続LIGHTSPEED(2.4GHz帯) / USB
電源バッテリー(USB接続 or POWERPLAYで充電)
発売日2019年5月30日

有線マウス【G502 HERO】 の無線版が【G502 Wireless】になります。正式名称は【G502 LIGHTSPEED WIRELESS GAMING MOUSE】。無線化(バッテリー搭載)したのに有線版の【G502 HERO】より7g軽量化されています。 2gの錘が4枚、4gの錘が2枚、付属していて重さを素の114gから最大130gまで変更可能。

ボタン数を重視した多ボタンマウスです。POWERPLAYに対応しているので無線充電でき、POWERPLAYがない場合はUSB接続で充電。有線版の【G502 HERO】同様にホイールは【チルトホイール】で【高速スクロール】にも対応しています。

センサーを【HERO 16K】から【HERO 25K】へアップデートできるようになりました(最大16000dpiから最大25600dpiへアップする)。logicoolのゲーミングデバイス用ソフトウェアの【G HUB】からアップデートできます。
※上で紹介している後継モデル【G502 X Wireless】が出たため【G502 Wireless】はECサイトでの在庫が少なくなり次第、掲載を終了します (生産終了で掲載を終えた製品 に移動)。

【Aerox 9 Wireless】SteelSeries

Aerox 9 Wirelessの画像
形状左右対称(右手用)
サイズと重量128.8 x 68.2 x 42.1mm(DxWxH)
89g
センサーPixArt Imaging / 光学 TrueMove Air
トラッキング解像度100~18000dpi (100dpi刻み)
レポートレート125 / 250 / 500 / 1000Hz
メインスイッチSteelSeriesメカニカルスイッチ 8000万回耐久
ボタン数18ボタン
オンボードメモリ非公開
接続Quantum 2.0 (2.4GHz帯) / Bluetooth / USB
電源バッテリー(USB接続で充電)
発売日2022年4月28日

ハニカム構造のマウスです。【無線】で【18ボタン】ありつつも【89g】という軽量を実現したマウスが【Aerox 9 Wireless】になります。 無線は2.4GHz帯(Quantum 2.0)とBluetoothに対応し、USB接続で有線マウスとしても使用可能。充電はUSB接続。

防塵・防水性能は【IP54規格】認定製品ですので、ホコリや手汗などを防いでくれます(限度はあります)。ケーブルは軽量柔軟なメッシュケーブルを採用しています。

【Naga V2】RAZER

Naga V2の画像
形状右手用
サイズと重量119.5 x 75 x 43.5mm / 95g (電池なし)
センサーPixArt Imaging / 光学 Razer Focus Pro 30K
トラッキング解像度最大30000dpi
レポートレート1000Hz
メインスイッチRazer メカニカルスイッチ(6000万回耐久)
ボタン数19ボタン
オンボードメモリ1プロファイル
接続Razer HyperSpeed (2.4GHz帯) / Bluetooth
電源単3形乾電池x1
発売日2023年3月24日

RAZERの乾電池式の多ボタンマウスが【Naga V2】になります。ボタン数は【19ボタン】。センサーは【Razer Focus Pro 30K】、メインスイッチは【6000万回耐久のメカニカルスイッチ】、ホイールは【チルトホイール】を採用しています。「2.4GHz帯・Bluetooth」の2通りの無線接続に対応、電源は単3形乾電池1本。

【Naga V2 Pro】RAZER

Naga V2 Proの画像
形状右手用
サイズと重量119.5 x 75.5 x 43.5mm / 134g
センサーPixArt Imaging / 光学 Razer Focus Pro 30K
トラッキング解像度最大30000dpi
レポートレート1000Hz
メインスイッチ不明 / Razer 光学スイッチ(9000万回耐久)
ボタン数9 / 13 / 19ボタン
オンボードメモリ5プロファイル
接続Razer HyperSpeed (2.4GHz帯) / Bluetooth / USB
電源バッテリー (USB接続 or ドックに設置で充電)
発売日2022年11月18日

RAZERの換装式の無線・多ボタンマウスが【Naga V2 Pro】になります。「2ボタン・6ボタン・12ボタン」の3つのサイドプレートに換装でき、本体には7ボタンあるため「9ボタン・13ボタン・19ボタン」のマウスになります。センサーは【Razer Focus Pro 30K】、メインスイッチは【9000万回耐久の光学スイッチ】、ホイールは【チルトホイール】、充電時や有線接続時に使うケーブルは柔らかなケーブルの【Speedflex】を採用しています。「2.4GHz帯・Bluetooth・有線(USB)」の3通りの接続に対応。

別売の【Mouse Dock Pro】で無線接続すると最大4000Hzのレポートレートを実現し、1000Hzよりも低遅延になります。また「Mouse Dock Pro」はワイヤレス充電器としても機能するためマウスを使い終えたら「Mouse Dock Pro」に置くだけで充電されます。

Razerの技術が全部入りなマウスとなっているため値段が高いのがネックです。

【無線充電】【充電ドック】【無線レシーバー】

充電も無線で行えるマウスです。昨今スマートフォンなどで採用されている無線充電システムを採用した物です。詳しくはコチラ。

【POWERPLAY】logicool

POWERPLAYの画像

【POWERPLAY】は無線充電を可能にするマウスパッドになります。【G703 HERO】【PRO X SUPERLIGHT】【PRO Wireless】【G903 HERO】【G502 Wireless】【G502 X Wireless】など【POWERPLAY】に対応しているマウスになります。マウスパッドの下に敷き、その上に乗ったマウスを無線で充電します。

【340 x 280mm】のマウスパッド (G240 / G440)に対応しています。POWERPLAYを買えばマウスパッド (G240とG440)は付属してきます。それ以上のサイズのマウスパッドを使用している場合は基本的にPOWERPLAYは使えません。

【Mouse Dock Pro】RAZER

Mouse Dock Proの画像

【Mouse Dock Pro】はRAZERの無線マウスの【専用ワイヤレス充電器】とレポートレートを最大8000Hzで接続する事で低遅延を実現した【無線レシーバー】の2つの機能を兼ねた製品になります。【Cobra Pro】【Basilisk V3 Pro】【Basilisk V3 Pro 35K】【Naga V2 Pro】が対応しています。今後増えていくと思われます。

【Mouse Dock Chroma】RAZER

Mouse Dock Chromaの画像

【Mouse Dock Chroma】はRAZERの無線マウスの専用充電器です(充電器だけの単品販売)。充電器なし版を買った方や、充電器が壊れた方用。【DeathAdder V2 Pro】【Viper Ultimate】【Basilisk Ultimate】【Naga Pro】などが対応マウスです。

【HyperPolling Wireless Dongle】RAZER

HyperPolling Wireless Dongleの画像

【HyperPolling Wireless Dongle】はRAZERの無線マウスの専用レシーバーです。レポートレート8000Hzの低遅延での接続を可能とします。対応製品は【DeathAdder V3 HyperSpeed】【DeathAdder V3 Pro】【Viper V2 Pro】【Viper V3 HyperSpeed】【Basilisk V3 Pro】【Basilisk V3 Pro 35K】。今後増えていくと思われます。

【関連ページ】



📋 📖