おすすめのゲーミングキーボード【RealForce】
2023年9月版
更新日 2023年9月8日 | 公開日 2019年11月27日

このページでは、キースイッチが【静電容量無接点方式】のお勧めのゲーミングキーボード【RealForceシリーズ】を紹介しています。【2023年9月版】になります。
【RealForceについて】
RealForceはスイッチに【静電容量無接点方式 】を採用しています。耐久力が非常に高く、チャタリングを起こさないスイッチです。現在は【GX1モデル】【R3モデル】と【R3Sモデル】の3モデルを展開しています。
RealForceのキー荷重でスタンダードなのは【荷重が45g】のモデルです。軽量がいい方は【荷重が30g】のモデルになりますが、30gは人によっては「キーに指を置いただけでキーが反応した」という事が起きるほど非常に軽量なスイッチですので慣れが必要です。タイピングに特化している【変荷重】もありますがゲームには不向きです (タイピングでのフォームポジションとゲームでのフォームポジションが違うため)。
キーは少し静かな【静音】と【標準】の2つがあります。また全モデル、アクチュエーションポイントを【0.8mm・1.5mm・2.2mm・3.0mm】の4段階に調節可能なAPC機能を搭載しています。さらにGX1モデルは【Dual-APC機能】を搭載しています。
キー刻印は【2色成形】【昇華印刷】と【レーザー刻印】の3種類があります。2色成形は2つのパーツからできているためキーの刻印は剥げません。昇華印刷もキーの刻印が剥げません。対してレーザー刻印は長年使っているとキーの刻印が剥げてきます (使用頻度やキーの打ち方によって変わりますが2~3年で剥げる事はないと思います)。
本体カラーは【ブラック (LEDあり)】【ブラック+ダークグレー】【ブラック 】【スーパーホワイト】の4つのバリエーション。
アクセサリーとして、キーストロークを短くする事ができる【キースペーサー】、カラフルなキーに換装できる【カラーキーキャップ】、好みのデザインに変更できる【パネルデザインキット】があります。
【簡易スペック表 (掲載製品の目次)】
値段は変動しますし、基本的にamazon.co.jpを基準にしていますので参考程度にして、実際の値段は各製品のリンク先のショッピングサイトで確認して下さい。
簡易スペック表。【キー】は左から荷重 / 静音の有無 / キーの刻印方法です。
型番 | キー | 接続 | 色 | 値段 |
---|---|---|---|---|
X1UC11 | 45g / 静音 / 2色成形 | USB | 黒 (LED) | 33,000円 |
X1UC13 | 30g / 静音 / 2色成形 | USB | 黒 (LED) | 33,000円 |
※2023年9月8日現在、GX1は両モデル共に在庫不足になっています。
型番 | キー | 接続 | 色 | 値段 |
---|---|---|---|---|
R3HC11 | 45g / 静音 / 昇華印刷 | USB / Bluetooth | 黒灰 | 34,500円 |
R3HC21 | 45g / 静音 / 昇華印刷 | USB / Bluetooth | 白 | 34,500円 |
R3HC31 | 45g / レーザー刻印 | USB / Bluetooth | 黒 | 31,000円 (※) |
R3UC11 | 45g / 静音 / 昇華印刷 | USB | 黒灰 | 25,500円 |
R3UC21 | 45g / 静音 / 昇華印刷 | USB | 白 | 25,500円 |
R3UC31 | 45g / レーザー刻印 | USB | 黒 | 24,000円 (※) |
R3UC41 | 45g / レーザー刻印 | USB | 白 | 24,000円 (※) |
R3HC13 | 30g / 静音 / レーザー刻印 | USB / Bluetooth | 黒 | 34,500円 |
R3HC23 | 30g / 静音 / 昇華印刷 | USB / Bluetooth | 白 | 34,500円 |
R3HC12 | 変荷重 / 静音 / レーザー刻印 | USB / Bluetooth | 黒 | 34,500円 |
R3HC22 | 変荷重 / 静音 / 昇華印刷 | USB / Bluetooth | 白 | 34,500円 |
2023年9月8日現在、※印の製品が在庫不足になっています。
型番 | キー | 接続 | 色 | 値段 |
---|---|---|---|---|
R3HA11 | 45g / 静音 / 昇華印刷 | USB / Bluetooth | 黒灰 | 35,000円 |
R3HA21 | 45g / 静音 / 昇華印刷 | USB / Bluetooth | 白 | 35,000円 |
R3UA11 | 45g / 静音 / 昇華印刷 | USB | 黒灰 | 25,500円 |
R3UA21 | 45g / 静音 / 昇華印刷 | USB | 白 | 25,500円 |
R3UA31 | 45g / レーザー刻印 | USB | 黒 | 24.500円 (※) |
R3UA41 | 45g / レーザー刻印 | USB | 白 | 24,500円 (※) |
R3HA13 | 30g / 静音 / レーザー刻印 | USB / Bluetooth | 黒 | 35,000円 |
R3HA23 | 30g / 静音 / 昇華印刷 | USB / Bluetooth | 白 | 35,000円 |
R3HA12 | 変荷重 / 静音 / レーザー刻印 | USB / Bluetooth | 黒 | 35,000円 |
R3HA22 | 変荷重 / 静音 / 昇華印刷 | USB / Bluetooth | 白 | 35,000円 |
2023年9月8日現在、※印の製品が在庫不足になっています。
型番 | キー | 接続 | 色 | 値段 |
---|---|---|---|---|
R3SC11 | 45g / 静音 / レーザー刻印 | USB | 黒 | 23,000円 |
R3SC21 | 45g / 静音 / レーザー刻印 | USB | 白 | 23,000円 |
R3SC31 | 45g / レーザー刻印 | USB | 黒 | 21,000円 |
R3SC41 | 45g / レーザー刻印 | USB | 白 | 21,000円 |
R3SC13 | 30g / 静音 / レーザー刻印 | USB | 黒 | 23,000円 |
R3SC12 | 変荷重 / 静音 / レーザー刻印 | USB | 黒 | 23,000円 |
型番 | キー | 接続 | 色 | 値段 |
---|---|---|---|---|
R3SA11 | 45g / 静音 / レーザー刻印 | USB | 黒 | 23,500円 |
R3SA21 | 45g / 静音 / レーザー刻印 | USB | 白 | 23,500円 |
R3SA31 | 45g / レーザー刻印 | USB | 黒 | 21,500円 |
R3SA41 | 45g / レーザー刻印 | USB | 白 | 21,500円 |
R3SA13 | 30g / 静音 / レーザー刻印 | USB | 黒 | 23,500円 |
R3SA12 | 変荷重 / 静音 / レーザー刻印 | USB | 黒 | 23,500円 |
【GX1モデルについて】
2023年3月6日発売のRealForceがGX1モデルです。R3モデルに【Dual-APC機能】とキーに【RGBのLEDバックライト】を追加しゲーミング仕様にしたモデルです。
【Dual-APC機能】とは従来のAPC機能 (0.8・1.5・2.2・3mmの4つの中から選択)の【ノーマルモード】とGX1で採用された【ダイナミックモード】の2つのAPC機能の事を指します。ダイナミックモードは公式では「キーストロークにおけるオン位置・オフ位置(リリースポイント)を指の動きに合わせてリアルタイムに可変させることで、ゲームへの高速入力を実現します。」と解説されています。
要は連打が早くなる、素早くキーをオフにできる機能という感じです。よく連打するキーに割り当てると便利かも。下のGIF動画はノーマルモードとダイナミックモードの比較。

またフローティングデザイン (キーがむき出しになっている)になった事でキートップの取り外しや交換がしやすくなっています。現在はテンキーレスのみでフルキーボードはありません。
サイズと重量 | 143.1 x 365 x 38.2mm (WxDxH) 1.3kg |
---|---|
キースイッチ | 静電容量無接点方式スイッチ |
キー荷重 | 45g or 30g |
アクチュエーションポイント (APC機能により4段階に調節可能) | 「0.8mm / 1.5mm / 2.2mm / 3.0mm」 可変APCのダイナミックモードもあり |
キーストローク | 4.0mm |
ロールオーバー | Nキー(全キー) |
追加キー | Fnキー |
リストレスト | ❌ |
LEDバックライト | RGB |
接続方式 | USB |
発売日 | 2023年3月6日 |
【GX1 テンキーレス】
【X1UC11 45g 静音 黒(LED) 2色成形】

【X1UC13 30g 静音 黒(LED) 2色成形】

【R3モデルについて】
2021年11月1日発売のRealForceがR3モデルです。Bluetooth接続に対応 (一部モデルはUSB接続のみ)。【R3UA11・R3UA21・R3UC11・R3UC21】は2022年6月24日発売で全てUSB接続のみ。
下の画像は【R3】の全体像。側面などの感じは全モデル同じです。

サイズと重量 (テンキーレス) | 163 x 379 x 30mm (WxDxH) 1.3kg |
---|---|
サイズと重量 (フルキーボード) | 163 x 465 x 30mm (WxDxH) 1.6kg |
キースイッチ | 静電容量無接点方式スイッチ |
キー荷重 | 45g or 30g or 変荷重 |
アクチュエーションポイント (APC機能により4段階に調節可能) | 0.8mm / 1.5mm / 2.2mm / 3.0mm |
キーストローク | 4.0mm |
ロールオーバー | Nキー(全キー) |
追加キー※ | Fnキー メディアキー(フルキーボードのみ) APCキー(フルキーボードのみ) |
リストレスト | ❌ |
LEDバックライト | ❌ |
接続方式 | USB+Bluetooth or USB |
電源 | USB接続 or 単3形乾電池x2本 |
発売日 | 2021年11月1日 (下記モデル以外) 2022年6月24日 (R3UA11・R3UA21 ・R3UC11・R3UC21) |
※テンキーレスでもFnキーを使えばメディアキー、APCキーを利用できます。
【R3 テンキーレス】
【R3HC11 45g 静音 黒+灰 昇華印刷】

【R3HC21 45g 静音 白 昇華印刷】

【R3HC31 45g 黒 レーザー刻印】

【R3UC11 45g 静音 黒+灰 昇華印刷 (USB接続のみ)】

【R3UC21 45g 静音 白 昇華印刷 (USB接続のみ)】

【R3UC31 45g 黒 レーザー刻印 (USB接続のみ)】

【R3UC41 45g 白 レーザー刻印 (USB接続のみ)】

【R3HC13 30g 静音 黒 レーザー刻印】

【R3HC23 30g 静音 白 昇華印刷】

【R3HC12 変荷重 静音 黒 レーザー刻印】

【R3HC22 変荷重 静音 白 昇華印刷】

【R3 フルキーボード】
【R3HA11 45g 静音 黒+灰 昇華印刷】

【R3HA21 45g 静音 白 昇華印刷】

【R3UA11 45g 静音 黒+灰 昇華印刷 (USB接続のみ)】

【R3UA21 45g 静音 白 昇華印刷 (USB接続のみ)】

【R3UA31 45g 黒 レーザー刻印 (USB接続のみ)】

【R3UA41 45g 白 レーザー刻印 (USB接続のみ)】

【R3HA13 30g 静音 黒 レーザー刻印】

【R3HA23 30g 静音 白 昇華印刷】

【R3HA12 変荷重 静音 黒 レーザー刻印】

【R3HA22 変荷重 静音 白 昇華印刷】

【R3Sモデルについて】
R3Sは2022年6月24日発売したモデル。見た目は前モデルのR2で中身はR3というモデル。 キー刻印はレーザー刻印のみ、接続はUSB接続のみとなっています。
下の画像は【R3S】の全体像。側面などの感じは全モデル同じです。

サイズと重量 (テンキーレス) | 142 x 369 x 39mm (WxDxH) 1.1kg |
---|---|
サイズと重量 (フルキーボード) | 142 x 455 x 39mm (WxDxH) 1.4kg |
キースイッチ | 静電容量無接点方式スイッチ |
キー荷重 | 45g or 30g or 変荷重 |
アクチュエーションポイント (APC機能により4段階に調節可能) | 0.8mm / 1.5mm / 2.2mm / 3.0mm |
キーストローク | 4.0mm |
ロールオーバー | Nキー(全キー) |
追加キー※ | Fnキー メディアキー(フルキーボードのみ) APCキー(フルキーボードのみ) |
リストレスト | ❌ |
LEDバックライト | ❌ |
接続方式 | USB |
発売日 | 2022年6月24日 |
※テンキーレスでもFnキーを使えばメディアキー、APCキーを利用できます。
【R3S テンキーレス】
【R3SC11 45g 静音 黒 レーザー刻印】

【R3SC21 45g 静音 白 レーザー刻印】

【R3SC31 45g 黒 レーザー刻印】

【R3SC41 45g 白 レーザー刻印】

【R3SC13 30g 静音 黒 レーザー刻印】

【R3SC12 変荷重 静音 黒 レーザー刻印】

【R3S フルキーボード】
【R3SA11 45g 静音 黒 レーザー刻印】

【R3SA21 45g 静音 白 レーザー刻印】

【R3SA31 45g 黒 レーザー刻印】

【R3SA41 45g 白 レーザー刻印】

【R3SA13 30g 静音 黒 レーザー刻印】

【R3SA12 変荷重 静音 黒 レーザー刻印】

【アクセサリー】
【キースペーサー / GX1用】

GX1用のキースペーサー。キースペーサーを装着する事でキーストロークを短くする事ができます。2mm厚と3mm厚の2種類があり、GX1のキーストロークは【4mm】なので2mm厚のキースペーサーを装着するとキーストロークが【2mm】に、3mm厚だとキーストロークが【1mm】になります。
標準キーの部分のみをカバーします。ESCキー、ファンクションキー(F1~F12)、アローキー(矢印キー)、特殊キー(HomeやDeleteなど)、テンキーの部分のスペーサーはありません。
【キースペーサー / R3用】

R3用のキースペーサー。キースペーサーを装着する事でキーストロークを短くする事ができます。2mm厚と3mm厚の2種類があり、R3のキーストロークは【4mm】なので2mm厚のキースペーサーを装着するとキーストロークが【2mm】に、3mm厚だとキーストロークが【1mm】になります。
標準キーの部分のみをカバーします。ESCキー、ファンクションキー(F1~F12)、アローキー(矢印キー)、特殊キー(HomeやDeleteなど)、テンキーの部分のスペーサーはありません。
【カラーキーキャップ / 118キー(全キー)】
R3用の替えのキーキャップ。全8色で全て昇華印刷。フルキーボード、テンキーレス共に対応しています。








【カラーキーキャップ / 48キー】
R3用の替えのキーキャップ。全8色で全て昇華印刷。フルキーボード、テンキーレス共に対応しています。こちらは文字キーと記号キーの48キーのみ。








【パネルデザインキット】
R3モデルのパネルのデザインをカスタマイズできるキット。印刷や手書きで好きなパネルのデザインに変更できます。下の動画はパネルデザインキットの紹介動画です。23秒。


【関連ページ】
◆ゲーミングキーボードの選び方
◆おすすめのゲーミングキーボード【メンブレン】
◆おすすめのゲーミングキーボード【メカニカル】
◆おすすめのゲーミングキーボード【光学・磁気】
◆おすすめのゲーミングキーボード【無線】
◆キーボードレイアウト(キー配列)の設定
◆Shiftキー5回の【固定キー機能】の設定