SoSoDa


TOP 周辺機器の選び方とおすすめ製品 ゲーミングキーボード ゲーミングキーボード【メカニカル】

おすすめのゲーミングキーボード
【メカニカル】
2024年4月版
[アフィリエイト広告]

更新日 | 公開日 2019年11月27日

ゲーミングキーボード【メカニカル】のトップ画像

このページは、キースイッチが【メカニカル】のお勧めのゲーミングキーボードを紹介しています。【2024年4月版】になります。

ゲーミングキーボードの選び方、キースイッチについて、スペックの見方などが分からない方はゲーミングキーボードの選び方 へ。
目次
  1. 簡易スペック表 (掲載製品の目次)
    1. CORSAIR
    2. logicool
    3. RAZER
    4. SteelSeries
    5. HyperX
  2. 関連ページ

【簡易スペック表 (掲載製品の目次)】

値段は変動しますし、基本的にamazon.co.jpを基準にしていますので参考程度にして、実際の値段は各製品のリンク先のショッピングサイトで確認して下さい。 また同じモデルでもキースイッチの違いや本体色の違いで値段が変わる場合もあります。

※【タイプ】でFullはフルキーボード、TKLはテンキーレスキーボード、60%はテンキーレスでさらにファンクションキーやアローキー、特殊キーなども省力したキーボード。
※【AP】はアクチュエーションポイントの略。

【CORSAIRのキーボード】
製品名タイプキースイッチAP追加キー値段
K65 RGB MINI60%MXスピード1.2mmFnキー17,000円
K63 CompactTKLMX赤2.0mmメディア
Fnキー
8,000円
K65 RGB
RAPIDFIRE
TKLMXスピード1.2mmメディア
Fnキー
9,000円
K70 RGB TKL
CHAMPION
TKLMX赤
MXスピード
MX赤 2.0mm
MXスピード 1.2mm
メディア
Fnキー
19,000円
K70 COREFullリニア1.9mmダイヤル
Fnキー
15,000円
K70 RGB PROFullMX赤
MXスピード
MX赤 2.0mm
MXスピード 1.2mm
メディア
Fnキー
13,000円
(※)
K100 RGB
MX SPEED
FullMXスピード1.2mmマクロ
メディア
Fnキー
19,000円

※2024年4月3日現在、※印の製品が品薄で値段が上がっています。


【logicoolのキーボード】
製品名タイプキースイッチAP追加キー値段
PRO XキーボードTKLGX赤
GX青
GX赤 1.9mm
GX青 2.0mm
Fnキー15,000円
G413 SE TKLTKLタクタイル1.9mmFnキー8,500円
G713TKLGXリニア
GXタクタイル
非公開Fnキー
メディア
19,000円
G413 SEFullタクタイル1.9mmFnキー9,500円
(※)
G512 CARBONFullGX赤
GX茶
GX青
GX赤 1.9mm
GX茶 1.9mm
GX青 2.0mm
Fnキー13,000円
G813FullGLリニア
GLタクタイル
GLクリッキー
1.5mmマクロ
メディア
23,500円

※2024年4月3日現在、※印の製品が品薄で値段が上がっています。


【RAZERのキーボード】
製品名タイプキースイッチAP追加キー値段
BlackWidow V4 75%75%Razer橙
Razer緑(※)
Razer黄(※)
Razer橙 1.9mm
Razer緑 1.9mm
Razer黄 1.2mm
メディア
Fnキー
32,000円
BlackWidow LiteTKLRazer橙1.9mmFnキー11,000円
(※)
BlackWidow
V3 TKL
TKLRazer緑
Razer黃
Razer緑 1.9mm
Razer黃 1.2mm
Fnキー12,000円
BlackWidow V3FullRazer緑
Razer黃
Razer緑 1.9mm
Razer黃 1.2mm
メディア
Fnキー
15,000円
BlackWidow V4 XFullRazer緑
Razer黃
Razer緑 1.9mm
Razer黃 1.2mm
マクロ
メディア
Fnキー
22,500円
BlackWidow V4FullRazer緑
Razer黃
Razer緑 1.9mm
Razer黃 1.2mm
マクロ
メディア
Fnキー
28,000円
BlackWidow
V4 Pro
FullRazer緑
Razer黃
Razer緑 1.9mm
Razer黃 1.2mm
マクロ
ダイヤル
メディア
Fnキー
37,000円

※【BlackWidow V4 75%】はキー交換が可能なキーボードで、Razer緑と黄のスイッチに交換できます。デフォルトはRazer橙です。

※2024年4月3日現在、※印の製品が品薄で値段が上がっています。


【SteelSeriesのキーボード】
製品名タイプキースイッチAP追加キー値段
APEX 7 TKLTKLQX2赤
QX2青
2.0mmメディア
Fnキー
17,000円
APEX 5FullHybrid
Mechanical Switch
2.0mmメディア
Fnキー
15,000円
APEX 7FullQX2赤
QX2青
2.0mmメディア
Fnキー
17,000円

【HyperXのキーボード】
製品名タイプキースイッチAP追加キー値段
Alloy Origins Core RGB PBTTKLHyperX赤
HyperX Aqua
1.8mmFnキー15,000円
Alloy Origins Core RGBTKLHyperX赤1.8mmFnキー12,000円
Alloy Origins RGB PBTFullHyperX赤1.8mmFnキー18,000円
Alloy Origins RGBFullHyperX赤1.8mmFnキー14,000円

【CORSAIR】

最近のゲーミングキーボードはCherry製のMXスイッチを採用するメーカーは減っていますが、CORSAIRは現在でも【MXスイッチ】を採用しています。MXスイッチに慣れている方は安心して購入できますし、MXスイッチにはやはり信頼性があります。2020年12月にはCherryの新型メカニカル・スイッチ【Violaスイッチ】を採用した製品も出しました。キースイッチについて詳しい解説はコチラ。

【K65 RGB MINI】CORSAIR

K65 RGB MINIの画像
サイズと重量294 x 105 x 44mm(WxDxH)
約580g
キースイッチCherry製
【MXスピード】
キー荷重45g
アクチュエーションポイント1.2mm
キーストローク未公開
ロールオーバーNキー(全キー)
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2021年4月17日

【K65 RGB MINI】はキースイッチに【MXスピード】を採用した60%のキーボード(テンキーやファンクションキーをなくしたキーボード)になります。最大レポートレート(ポーリングレート)が【8000Hz】で低遅延を実現しています(従来は1000Hz)。 ただし8000Hzにゲーム側が対応していない場合は不具合が出る可能性があります。その時は1000Hzなどに下げる事になります(ゲームのアップデートで対応される場合はあります)。カラーバリエーションとして白モデルがあります。


【K65 RGB MINI / ホワイト】
K65 RGB MINI Whiteの画像

【K63 Compact】CORSAIR

K63 Compactの画像
サイズと重量365 x 171 x 41mm(WxDxH)
約1120g
キースイッチCherry製 / 【MX赤】
キー荷重45g
アクチュエーションポイント2.0mm
キーストローク未公開
ロールオーバーNキー(全キー)
追加キーメディアキー
Fnキー
リストレスト
LEDバックライト赤色
接続方式USB
発売日2017年4月29日

【K63 Compact】はキースイッチに【MX赤】を採用したテンキーレスのキーボード。無線バージョンに【K63 Wireless 】があります。

【K65 RGB RAPIDFIRE】CORSAIR

K65 RGB RAPIDFIREの画像
サイズと重量355 x 165 x 38mm(WxDxH)
約860g
キースイッチCherry製
【MXスピード】
キー荷重45g
アクチュエーションポイント1.2mm
キーストローク未公開
ロールオーバーNキー(全キー)
追加キーメディアキー
Fnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2016年9月

【K65 RGB RAPIDFIRE】はキースイッチに【MXスピード】を採用したテンキーレスのキーボード。脱着可能なリストレストが付属します。

【K70 RGB TKL CHAMPION】CORSAIR

K70RGB TKL CHAMPIONの画像
サイズと重量
K70 RGB TKL CHAMPION
360 x 164 x 40mm(WxDxH)
約930g
キースイッチ
K70 RGB TKL CHAMPION
Cherry製
【MX赤】【MXスピード】
キー荷重45g
アクチュエーションポイント2.0mm(赤・茶)
1.2mm(スピード)
1.0mm(ロープロ・スピード)
キーストローク未公開
ロールオーバーNキー
追加キーメディア
Fnキー(K70 RGB TKL CHAMPIONのみ)
リストレスト⭕ (脱着可能)
(K70 RGB TKL CHAMPIONは❌)
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2021年4月17日

【K70 RGB TKL CHAMPION】は【MX赤】【MXスピード】を採用したテンキーレス・キーボード。最大レポートレートが【8000Hz】で低遅延を実現しています(従来は1000Hz)。 ただし8000Hzにゲーム側が対応していない場合は不具合が出る可能性があります。その時は1000Hzなどに下げる事になります(ゲームのアップデートで対応される場合はあります)。

※日本語配列の画像が公開されていないため上の画像は英語配列の画像になります。リンク先の製品は日本語配列です。

【K70 RGB TKL CHAMPION / MX赤】

【K70 RGB TKL CHAMPION / MXスピード】

【K70 CORE】CORSAIR

K70 COREの画像
サイズと重量448 x 153 x 35.4mm(WxDxH)
約934g
キースイッチCORSAIR Red リニアメカニカルスイッチ
(7000万回耐久)
キー荷重45g
アクチュエーションポイント1.9mm
キーストローク4mm
ロールオーバー全キー
追加キーダイヤル
Fnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2023年11月3日

コルセアは今までCherryのMXスイッチを採用していましたが【K70 CORE】はコルセア独自のリニアスイッチ (MX赤に似たスイッチ)に変更されています。 コルセアがMXスイッチを採用しなくなると、主要なゲーミングキーボードでのMXスイッチ製品は無くなっていくと思われます (他社は早くからコストカット目的で互換MXスイッチに移行している)。

特徴はメディアスイッチはなく音量調節やスクロールを割り当てできるダイヤルがあるぐらいで、シンプルで必要十分なフルキーボードとなっています。K70シリーズはCORSAIRの主力製品です。

【K70 RGB PRO】CORSAIR

K70 RGB PROの画像
サイズと重量444 x 166 x 40mm(WxDxH)
1150g
キースイッチCherry製
【MX赤】【MXスピード】
キー荷重45g(赤・スピード)
アクチュエーションポイント2.0mm(赤) / 1.2mm(スピード)
キーストローク未公開
ロールオーバーNキー(全キー)
追加キーメディアキー
Fnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2022年4月16日

【K70 RGB PRO】はキースイッチが【MX赤】【MXスピード】の2種から選べるフルキーボードです。最大レポートレートが【8000Hz】で低遅延を実現しています(従来は1000Hz)。 ただし8000Hzにゲーム側が対応していない場合は不具合が出る可能性があります。その時は1000Hzなどに下げる事になります(ゲームのアップデートで対応される場合はあります)。K70シリーズはCORSAIRの主力製品です。

【K70 RGB PRO / MX赤】

【K70 RGB PRO / MXスピード】

【K100 RGB MX SPEED】CORSAIR

K100 RGB MX SPEEDの画像
サイズと重量470x166x38mm / 約1350g
キースイッチCherry製 / MXスピード
キー荷重45g
アクチュエーションポイント1.2mm
キーストローク未公開
ロールオーバー全キー
追加キーマクロ専用キー(6キー)
メディアキー
Fnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2021年2月6日

CORSAIRのメカニカルスイッチを採用したフルキーボードのフラッグシップモデルが【K100 RGB MX SPEED】です。マクロ専用キー、ホイールなどもあるメディアキー、Fnキーに脱着式のリストレストとフル装備のゲーミングキーボードとなっています。

【logicool】

logicoolが採用しているキースイッチは、OMRONとの共同開発の【ROMER-Gスイッチ】と、Kaihua Electronics製との共同開発の【GXスイッチGLスイッチ】があります。キースイッチについて詳しい解説はコチラ。

【PRO Xキーボード】logicool

PRO X キーボードの画像
サイズと重量361 x 153 x 34mm(WxDxH)
約980g
キースイッチKaihua Electronics製
【GX赤】【GX青】
キー荷重50g(2種共に)
アクチュエーションポイント1.9mm(GX赤) / 2.0mm(GX青)
キーストローク4.0mm(GX赤) / 3.7mm(GX青)
ロールオーバー未公開
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2022年2月24日

前モデルの【PRO Xキーボード】はキー交換可能でしたが、現行モデルの【PRO Xキーボード】はキー交換ができません。 CherryのMXスイッチとは【GX赤=MX赤・GX青=MX青】という分かりやすい関係性になっています (完全に一緒ではありません)。

【PRO X キーボード / GX赤(リニア)】

【PRO X キーボード / GX青(クリッキー)】

【G413 SE TKL】logicool

G413 TKL SEの画像
サイズと重量355 x 127 x 36.3mm(WxDxH)
650g
キースイッチ非公開 / タクタイル
キー荷重50g
アクチュエーションポイント1.9mm
キーストローク4.0mm
ロールオーバー6キー
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライト白色
接続方式USB
発売日2022年8月25日

G413 SE TKL】はテンキーレスで機能を必要最低限に抑えた非常にシンプルなキーボードです。「こーゆーのでいいんだよ」的な製品。CherryのMX茶に似た感触です。キースイッチのメーカーは不明。

【G713】logicool

G713の画像
サイズと重量370.6 x 157 x 37.2mm(WxDxH)
962.5g
キースイッチKaihua Electronics製
【GXリニア】【GXタクタイル】
キー荷重非公開
アクチュエーションポイント非公開
キーストローク非公開
ロールオーバー非公開
追加キーメディアキー
Fnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2022年10月27日

logicoolの「Aurora Collection」の有線キーボードが【G713】になります。「Aurora Collection」とは企画・デザインを女性中心のチームが担当したシリーズで【マウス・キーボード・ヘッドセット】があります。CherryのMXスイッチとは【GXリニア=MX赤・GXタクタイル=MX茶】という感じの関係性になります (完全に一緒ではありません)。モコモコした可愛いリストレストが付属しています。

他の「Aurora Collectionシリーズ」は【無線マウス (G705) 】【無線キーボード (G715) 】【無線ヘッドセット (G735) 】。

【G713 / GXリニア】

【G713 / GXタクタイル】

【G413 SE】logicool

G413 SEの画像
サイズと重量435 x 127 x 36.3mm(WxDxH)
780g
キースイッチ非公開 / タクタイル
キー荷重50g
アクチュエーションポイント1.9mm
キーストローク4.0mm
ロールオーバー6キー
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライト白色
接続方式USB
発売日2022年8月25日

G413 SE】はフルキーボードで機能を必要最低限に抑えた非常にシンプルなキーボードです。「こーゆーのでいいんだよ」的な製品。CherryのMX茶に似た感触です。キースイッチのメーカーは不明。

【G512 CARBON】logicool

G512 CARBONの画像
サイズと重量445 x 132 x 34mm(WxDxH)
1130g
キースイッチKaihua Electronics製
【GX赤】【GX茶】【GX青】
キー荷重50g
アクチュエーションポイント1.9mm(GX赤とGX茶) / 2.0mm(GX青)
キーストローク4.0mm
ロールオーバー26キー
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2018年5月24日(ROMER-Gスイッチモデル)
2018年7月5日(GX青モデル)
2020年2月6日(GX赤と茶モデル)

【512 CARBON】は、以前はキースイッチに【OMRON製のROMER-Gのリニアとタクタイル】も採用していましたが、現在はKaihua Electronics製のGX赤(リニア)・GX茶(タクタイル)・GX青(クリッキー)】を採用したフルキーボードになっています。

CherryのMXスイッチとは【GX赤=MX赤・GX茶=MX茶・GX青=MX青】という感じの関係性になります(完全に一緒ではありません)。

【G512 CARBON / GX赤(リニア)】

【G512 CARBON / GX茶(タクタイル)】

【G512 CARBON / GX青(クリッキー)】

【G813】logicool

G813の画像
サイズと重量475 x 150 x 22mm(WxDxH)
1045g
キースイッチKaihua Electronics製
【GLリニア】【GLタクタイル】【GLクリッキー】
キー荷重45g
アクチュエーションポイント1.5mm
キーストローク3.0mm
ロールオーバー未公開
追加キーメディアキー
マクロ専用キー(5キー)
Fnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2019年8月29日
2022年11月10日 (ホワイト)

【G813】はlogicoolの最上位の有線ゲーミングキーボードになります。無線バージョンに【G913 】があります。画像から分かる通りキーの背が低い【ロープロファイル仕様】のフルキーボード。カラーバリエーションとしてホワイトがあります。

キースイッチはメカニカルの【GLリニア・GLタクタイル・GLクリッキー】の3種から選べ、CherryのMXスイッチとは【GLリニア=MX赤・GLタクタイル=MX茶・GLクリッキー=MX青】という関係性になります。(完全に一緒ではありません)

【G813 / GLリニア】

【G813 / GLタクタイル】

【G813 / GLクリッキー】

【G813 / GLタクタイル / ホワイト】
G813 Wihiteの画像

【RAZER】

RAZERのキースイッチは、独自開発した【Razerスイッチ】になります。キースイッチについて詳しい解説はコチラ。

【BlackWidow V4 75%】RAZER

BlackWidow V4 75%の画像
サイズと重量321 x 240.5 x 24mm(WxDxH)
815g
キースイッチ【Razer橙】【Razer緑】【Razer黄】
キー荷重45g(橙と黄)・50g(緑)
アクチュエーションポイント1.9mm(橙と緑)・1.2mm(黄)
キーストローク4.0mm(橙と緑)・3.5mm(黃)
キーキャップダブルショットABSキーキャップ
ロールオーバーNキー
追加キーメディアキー
Fnキー
レポートレート最大8000Hz
オンボードメモリ5プロファイル
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2023年9月29日

はんだ処理なしでキー交換できるキーボードが【BlackWidow V4 75%】になります。「はんだ・はんだごて」不要なので誰でも簡単にキー交換ができます。デフォルトで付いているキーは【Razer橙】で、別売のキー【Razer緑】と【Razer黄】に交換できます (デフォルトはRazer黃にして欲しかった)。故障した時のために【Razer橙】の交換キーも売っています。

別売のキーは1セット36キーなので、1セットでは全てのキーを交換する事はできない点には注意。ただゲーミング用途だと36キーあれば十分で少し余る感じ。余ったキーは故障時の交換用にとっておけます。あと交換できる機構にした1発目の製品なので値段は高いです。

レポートレートは8000Hzに対応しています。75%キーボードなのでテンキーレス・キーボードより少しキーが少なくなっています (その分コンパクト)。具体的には【Delete】【PageUp】【PageDown】【Insert】キーとアローキー(矢印キー)があり、その他の【Home】キーなどの特殊キーはありません。ファンクションキー (F1とか)はあります。

CherryのMXスイッチとは【Razer橙=MX茶・Razer緑=MX青・Razer黄=MXスピード】という関係性になります (完全に一緒ではありません)。カラーバリエーションとしてホワイトモデルがあります。

はんだ処理なしでキー交換できるキーボードは以前ロジクールが出していましたが1世代で止めました。Razerはどうなるか?


【BlackWidow V4 75% / ホワイト】
BlackWidow V4 75%ホワイトの画像

Razer Mechanical Switches Packの画像
【交換キー / Razer緑】

【交換キー / Razer黄】

【交換キー / Razer橙】

【BlackWidow Lite】RAZER

BlackWidow Liteの画像
サイズと重量361 x 133 x 36.2mm(WxDxH)
660.9g
キースイッチ【Razer橙】
キー荷重45g
アクチュエーションポイント1.9mm
キーストローク4.0mm(橙)
ロールオーバー10キー
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライト白色
接続方式USB
発売日2020年4月24日

BlackWidow Lite】は【Razer橙 (MX茶に似た感触)】を採用したテンキーレスのキーボードになります。Razer製品にしては珍しくバックライトが白色のみのLEDになります。カラーバリエーションとして白モデルがあります。


【BlackWidow Lite ホワイト】
BlackWidow Lite 白の画像

【BlackWidow V3 TKL】RAZER

BlackWidow V3 TKLの画像
サイズと重量362 x 154.8 x 41mm(WxDxH)
849g
キースイッチ【Razer緑】【Razer黃】
キー荷重50g(緑) / 45g(黃)
アクチュエーションポイント1.9mm(緑) / 1.2mm(黃)
キーストローク4.0mm(緑) / 3.5mm(黄)
ロールオーバー10キー
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2020年8月31日

BlackWidow V3 TKL】は【Razer緑 (MX青に似た感触)】と【Razer黄 (MXスピードに似た感触)】を採用したテンキーレスのキーボードになります。

【BlackWidow V3 TKL / Razer緑】

【BlackWidow V3 TKL / Razer黃】

【BlackWidow V3】RAZER

BlackWidow V3の画像
サイズと重量451 x 158 x 42.3mm(WxDxH) / 1140g
キースイッチ【Razer緑】【Razer黃】
キー荷重50g(緑) / 45g(黃)
アクチュエーションポイント1.9mm(緑) / 1.2mm(黃)
キーストローク4.0mm(緑) / 3.5mm(黄)
ロールオーバーNキー
追加キーメディアキー
Fnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2021年4月23日

BlackWidow V3】は【Razer緑 (MX青に似た感触)】と【Razer黄 (MXスピードに似た感触)】を採用したフルキーボードになります。

【BlackWidow V3 / Razer緑】

【BlackWidow V3 / Razer黃】

【BlackWidow V4 X】RAZER

BlackWidow V4 Xの画像
サイズと重量466 x 152 x 39mm(WxDxH)
1087g
キースイッチ【Razer緑】【Razer黃】
キー荷重50g(緑) / 45g(黃)
アクチュエーションポイント1.9mm(緑) / 1.2mm(黃)
キーストローク4.0mm(緑) / 3.5mm(黄)
ロールオーバー非公開
追加キーマクロキー
メディアキー
Fnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2023年9月15日

廉価版のBlackWidow V4が【BlackWidow V4 X】になります。スタンダードモデルのV4との主な違いは「レポートレートが8000Hzに対応しない(おそらく1000Hz)、メディアキーの数が縮小(マルチアクション・ローラーのみ)、リストレストがなくなった」事です。6個のマクロキーはあり、スイッチも同じです。

スイッチは【Razer緑 (MX青に似た感触)】と【Razer黄 (MXスピードに似た感触)】。

【BlackWidow V4 / Razer緑】

【BlackWidow V4 / Razer黄】

【BlackWidow V4】RAZER

BlackWidow V4の画像
サイズと重量466 x 152 x 39mm(WxDxH)
1087g (おそらくリストレストなし)
キースイッチ【Razer緑】【Razer黃】
キー荷重50g(緑) / 45g(黃)
アクチュエーションポイント1.9mm(緑) / 1.2mm(黃)
キーストローク4.0mm(緑) / 3.5mm(黄)
ロールオーバー非公開
追加キーマクロキー
メディアキー
Fnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2023年7月31日

2023年発売でBlackWidowシリーズのスタンダードモデルのフルキーボードが【BlackWidow V4】になります。【8000Hzのレポートレート】、【マクロキーが6個】、【メディアキー】、【脱着可能のリストレスト】と充実した仕様となっています。

スイッチは【Razer緑 (MX青に似た感触)】と【Razer黄 (MXスピードに似た感触)】。

【BlackWidow V4 / Razer緑】

【BlackWidow V4 / Razer黄】

【BlackWidow V4 Pro】RAZER

BlackWidow V4 Proの画像
サイズと重量466 x 152 x 44mm(WxDxH) / 1639g
キースイッチ【Razer緑】【Razer黃】
キー荷重50g(緑) / 45g(黃)
アクチュエーションポイント1.9mm(緑) / 1.2mm(黃)
キーストローク4.0mm(緑) / 3.5mm(黄)
ロールオーバー非公開
追加キーマクロキー
ダイヤル
メディアキー
Fnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2023年4月21日

2023年発売でBlackWidowシリーズの最上位版フルキーボードが【BlackWidow V4 Pro】になります。【8000Hzのレポートレート】、【マクロキーが8個 (左に5つ+左の側面に3つ)】、【色々とカスタマイズできるコマンドダイヤル】、【メディアキー】、【脱着可能のリストレスト】と盛りまくった仕様となっています。値段も高いです。

スイッチは【Razer緑 (MX青に似た感触)】と【Razer黄 (MXスピードに似た感触)】と前モデルから変更はありません。

【BlackWidow V4 Pro / Razer緑】

【BlackWidow V4 Pro / Razer黄】

【SteelSeries】

SteelSeriesが採用しているキースイッチは【QX2スイッチ】になります。共同開発したメーカーは今のところ不明です。キースイッチについて詳しい解説はコチラ。

【APEX 7 TKL】SteelSeries

APEX7 TKLの画像
サイズと重量355.44 x 139.2 x 40.44mm(WxDxH)
770g
キースイッチメーカー不明
【QX2赤】【QX2青】
キー荷重45g
アクチュエーションポイント2.0mm
キーストローク4.0mm
ロールオーバーNキー(全キー)
追加キーメディア
Fnキー
リストレスト⭕(脱着可能)
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2019年11月28日

APEX 7 TKL】は【QX2赤 (MX赤に似た感触)】と【QX2青 (MX青に似た感触)】を採用したテンキーレスのキーボードになります。脱着可能なリストレストが付属します。

【APEX 7 TKL / QX2赤】

【APEX 7 TKL / QX2青】

【Apex 5】SteelSeries

Apex5の画像
サイズと重量442.8 x 139.2 x 40.5mm(WxDxH)
約925g
キースイッチメーカー不明
【Hybrid Mechanical Switch】
キー荷重50g
アクチュエーションポイント2mm
キーストローク4mm
ロールオーバー24キー
追加キーメディアキー
Fnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2020年3月12日

【Apex 5】は、キースイッチに【Hybrid Mechanical Switch】を採用し、2種の追加キー(メディアキー・Fnキー)に、脱着可能なリストレス付きのフルキーボードです。

【Hybrid Mechanical Switch】はCherryのMX青系のスイッチでクリック感があり、クリック音も大きいです。1つ下で紹介している【Apex 7】の廉価版なスイッチです。

【APEX 7】SteelSeries

APEX7の画像
サイズと重量437 x 139.2 x 40.3mm(WxDxH)
952g
キースイッチメーカー不明
【QX2赤】【QX2青】
キー荷重45g
アクチュエーションポイント2.0mm
キーストローク4.0mm
ロールオーバーNキー(全キー)
追加キーメディア
Fnキー
リストレスト⭕(脱着可能)
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2019年11月28日

APEX 7】は【QX2赤 (MX赤に似た感触)】と【QX2青 (MX青に似た感触)】を採用したフルキーボードになります。脱着可能なリストレストが付属します。

【APEX 7 / QX2赤】

【APEX 7 / QX2青】

【HyperX】

HyperXが採用しているキースイッチは【HyperXスイッチ】になります。共同開発したメーカーは今のところ不明です。キースイッチについて詳しい解説はコチラ。 HyperXのメカニカルキーボードには、いくつか種類がありますが日本語配列モデルは少ないです。

【Alloy Origins Core RGB PBT】HyperX

Alloy Origins RGB PBTの画像
サイズと重量360.0 x 132.5 x 34.5mm(WxDxH)
900g
キースイッチメーカー不明
【HyperX赤】【HyperX Aqua】
キー荷重45g(赤) / 50g(Aqua)
アクチュエーションポイント1.8mm
キーストローク3.8mm
ロールオーバーNキー
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2022年10月3日

Alloy Origins Core RGB PBT】は【HyperX赤 (MX赤に似た感触)】と【HyperX Aqua (MX青に似た感触)】を採用したテンキーレスのキーボード。前モデルの【Alloy Origins Core RGB】からキートップをPBTにする事で耐久性が向上しています (キーの刻印が剥げにくい)。

【Alloy Origins Core RGB PBT / HyperX赤】

【Alloy Origins Core RGB PBT / HyperX Aqua】

【Alloy Origins Core RGB】HyperX

Alloy Originsの画像
サイズと重量360.0 x 132.5 x 34.5mm(WxDxH)
900g
キースイッチメーカー不明
HyperX赤
キー荷重45g
アクチュエーションポイント1.8mm
キーストローク3.8mm
ロールオーバーNキー
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2019年12月9日

Alloy Origins Core RGB】は【HyperX赤 (MX赤に似た感触)】を採用したテンキーレスのキーボード。

【Alloy Origins RGB PBT】HyperX

Alloy Origins RGB PBTの画像
サイズと重量442.5 x 132.5 x 36.39mm(WxDxH)
1075g
キースイッチメーカー不明
【HyperX赤】
キー荷重45g
アクチュエーションポイント1.8mm
キーストローク3.8mm
ロールオーバーNキー
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2022年10月3日

Alloy Origins RGB PBT】は【HyperX赤 (MX赤に似た感触)】を採用したフルキーボード。前モデルの【Alloy Origins RGB】からキートップをPBTにする事で耐久性が向上しています (キーの刻印が剥げにくい)。

【Alloy Origins RGB】HyperX

Alloy Originsの画像
サイズと重量442.5 x 132.5 x 36.39mm(WxDxH)
1075g
キースイッチメーカー不明
HyperX赤
キー荷重45g
アクチュエーションポイント1.8mm
キーストローク3.8mm
ロールオーバーNキー
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
接続方式USB
発売日2019年10月7日

Alloy Origins RGB】は【HyperX赤 (MX赤に似た感触)】を採用したテンキーレスのキーボード。

【関連ページ】



📋 📖