SoSoDa


TOP 周辺機器の選び方とおすすめ製品 ゲーミングキーボード ゲーミングキーボード【光学・磁気】

おすすめのゲーミングキーボード
【光学・磁気】
2024年4月版
[アフィリエイト広告]

更新日 | 公開日 2019年11月27日

ゲーミングキーボード【光学・磁気】のトップ画像

このページでは、キースイッチが【光学・磁気】のお勧めのゲーミングキーボードを紹介しています。【2024年4月版】になります。

ゲーミングキーボードの選び方、キースイッチについて、スペックの見方などが分からない方はゲーミングキーボードの選び方 へ。
目次
  1. 簡易スペック表 (掲載製品の目次)
    1. 光学スイッチ
    2. 磁気スイッチ
  2. 関連ページ

【簡易スペック表 (掲載製品の目次)】

値段は変動しますし、基本的にamazon.co.jpを基準にしていますので参考程度にして、実際の値段は各製品のリンク先のショッピングサイトで確認して下さい。 また同じモデルでもキースイッチの違いで値段が変わる場合もあります。

※【タイプ】でFullはフルキーボード、TKLはテンキーレスキーボード、60%や65%はテンキーレスでさらにファンクションキーやアローキー、特殊キーなども省力したキーボード。
※【AP】はアクチュエーションポイントの略。

【光学スイッチのキーボード】
製品名
(メーカー)
タイプAP追加キー値段
Huntsman Mini
(RAZER)
60%リニア 1.2mm
クリッキー 1.5mm
Fnキー15,000円
Huntsman V3 Pro
Mini JP

(RAZER)
60%0.1~4.0mmFnキー27,000円
Apex 9 Mini
(SteelSeries)
60%1.0mmか1.5mmFnキー14,500円
K65 PRO MINI
(CORSAIR)
65%1.0mmFnキー13,000円
Huntsman V2 TKL JP
(RAZER)
TKLリニア 1.2mm
クリッキー 1.5mm
Fnキー19,000円
Huntsman V3 Pro
TKL JP

(RAZER)
TKL0.1~4.0mmマクロ
ダイヤル
Fnキー
33,000円
K60 PRO TKL
(CORSAIR)
TKL1.0mmFnキー11,000円
K70 RGB TKL
CHAMPION OPX

(CORSAIR)
TKL1.0mmメディア
Fnキー
18,500円
Apex 9 TKL
(SteelSeries)
TKL1.0mmか1.5mmFnキー16,500円
Huntsman Elite
(RAZER)
Fullリニア 1.0mm
クリッキー 1.5mm
メディア
Fnキー
25,000円
Huntsman V2 Analog
(RAZER)
Full1.5~3.6mm
(0.1mm刻み)
メディア
Fnキー
32,000円
Huntsman V2 JP
(RAZER)
Fullリニア 1.2mm
クリッキー 1.5mm
メディア
Fnキー
26,000円
Huntsman V3 Pro JP
(RAZER)
Full0.1~4.0mmマクロ
ダイヤル
Fnキー
37,000円
DeathStalker V2 JP
(RAZER)
Full薄型リニア 1.2mm
薄型クリッキー 1.5mm
メディア
Fnキー
25,000円
K70 PRO White
(CORSAIR)
Full1.0mmメディア
Fnキー
23,000円
K100 RGB OPX
(CORSAIR)
Full1.0mmマクロ
メディア
Fnキー
21,000円

【磁気スイッチのキーボード】
製品名
(メーカー)
タイプAP追加キー値段
Apex Pro Mini
(SteelSeries)
60%0.2~3.8mm
(0.1mm刻み)
Fnキー31,000円
TK-VK600A
(elecom)
65%0.1~3.8mm
(0.1mm刻み)
Fnキー23,000円
Apex Pro TKL 2023
(SteelSeries)
TKL0.2~3.8mm
(0.1mm刻み)
メディア
Fnキー
29,000円
Apex Pro
(SteelSeries)
Full0.4~3.6mm
(10段階の調節)
メディア
Fnキー
31,000円
K70 MAX
(CORSAIR)
Full0.4~3.6mm
(0.1mm刻み)
メディア
Fnキー
30,500円

【光学スイッチ】

キースイッチに【光学スイッチ】を採用したキーボード。光学スイッチについてはコチラ。

【Huntsman Mini】RAZER

Huntsman Miniの画像
サイズと重量293.3 x 103.3 x 36.8mm(WxDxH) / 523.3g
キースイッチ光学スイッチ【リニア】と【クリッキー】
キー荷重40g(リニア) / 45g(クリッキー)
アクチュエーションポイント1.2mm(リニア) / 1.5mm(クリッキー)
キーストローク3.5mm(リニア・クリッキー共に)
ロールオーバーNキー
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
発売日2020年11月13日

Huntsman Mini】はRAZERの光学スイッチ【クリッキー (MX青に似た感触)】と【リニア (MXスピードに似た感触)】を採用した60% (テンキーやファンクションキーなどを無くしたモデル)キーボードになります。カラーバリエーションとして白があります。

【Huntsman Mini クリッキースイッチ】

【Huntsman Mini リニアスイッチ】

Huntsman Mini ホワイトの画像
【Huntsman Mini ホワイト クリッキースイッチ】

【Huntsman Mini ホワイト リニアスイッチ】

【Huntsman V3 Pro Mini JP】RAZER

Huntsman V3 Pro Mini JPの画像
サイズと重量298 x 114 x 38mm(WxDxH) / 約492g
キースイッチRazer Analog Optical Switch (第2世代)
キー荷重40g
アクチュエーションポイント0.1~4.0mm
キーストローク非公開
ロールオーバーNキー
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
発売日2023年11月14日

「Huntsman Mini」の後継モデルが【Huntsman V3 Pro Mini JP】になります。60% (テンキーやファンクションキーなどを無くした)キーボード。レイザーの第2世代のアナログ光学スイッチを採用でアクチュエーションポイントを「0.1~4.0mm」の幅で調節可能、また話題のラピッドトリガー (素早いキーのオンオフが可能となる)に対応。 キーの半押しにも対応し、1つのキーで2つのアクションを割り当て可能 (実用性はあまりない)。キースイッチのクリック耐久は1億回。

ラピッドトリガーは【FPSゲームの「VALORANT」のストッピング時】と【キーの連打時】に有効に働きます。一般用途では文字の入力が高速になります。

【Apex 9 Mini】SteelSeries

Apex 9 Miniの画像
サイズと重量293 x 103 x 40mm / 676g
キースイッチSteelSeriesリニアOptiPoint (光学スイッチ)
キー荷重35g
アクチュエーションポイント1.0mmか1.5mm
キーストローク未公開
ロールオーバー非公開
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
発売日2022年9月15日

SteelSeriesの光学スイッチを採用した60%キーボードが【Apex 9 Mini】になります。60%キーボードとは【テンキー、ファンクションキー、アローキー、特殊キー】を無くしたキーボードで非常にコンパクトです。アクチュエーションポイントを【1.0mmか1.5mm】のどちらかに調整できます。キー荷重は【35g】と軽いです。リニアキーなので【MX赤軸】に似た感触。

【K65 PRO MINI】CORSAIR

K65 PRO MINIの画像
サイズと重量315 x 105.4 x 35.8mm / 約600g
キースイッチCORSAIR OPX 光学メカニカルスイッチ
(1億5000万回耐久)
キー荷重45g
アクチュエーションポイント1.0mm
キーストローク未公開
ロールオーバー全キー
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
発売日2023年9月1日

CORSAIR独自の光学メカニカルスイッチ (リニア・タイプ)を採用した65%のキーボードが【K65 PRO MINI】になります。同じ光学スイッチ採用のテンキーレス【K60 PRO TKL】を65%キーボードにした感じ。65%キーボードとは【テンキー、ファンクションキー、特殊キー】を無くしたキーボードで非常にコンパクトです。レポートレートは最大8000Hzに対応、キーキャップは高耐久のPBTダブルショット、オンボードメモリのプロファイル数は50 (8MB)。

【Huntsman V2 TKL JP】RAZER

Huntsman V2 TKL JPの画像
サイズと重量非公開 / 非公開
キースイッチ光学スイッチ【リニア】と【クリッキー】
キー荷重45g(リニア・クリッキー共に)
アクチュエーションポイント1.2mm(リニア) / 1.5mm(クリッキー)
キーストローク3.5mm(リニア・クリッキー共に)
ロールオーバー非公開
追加キーFnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
発売日2021年9月30日

Huntsman V2 Tenkeyless JP】はRAZERの光学スイッチ【リニア (MXスピードに似た感触)】と【クリッキー (MX青に似た感触)】を採用したテンキーレスのキーボードになります。レポートレートが【8000Hz】まであり低遅延を実現しています (従来は1000Hz)。 ただ8000Hzにゲーム側が対応していないと不具合が出る場合があり、その時は1000Hzに下げる事になります (ゲームのアップデートで対応される場合はあります)。脱着可能のリストレストが付属します。

【Huntsman V2 TKL JP / リニア】

【Huntsman V2 TKL JP / クリッキー】

【Huntsman V3 Pro TKL JP】RAZER

Huntsman V3 Pro TKL JPの画像
サイズと重量363 x 139 x 39mm(WxDxH) / 約719.5g
キースイッチRazer Analog Optical Switch (第2世代)
キー荷重40g
アクチュエーションポイント0.1~4.0mm
キーストローク非公開
ロールオーバーNキー
追加キーマクロ (2キー)
ダイヤル
Fnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
発売日2023年11月14日

「Huntsman V2 TKL JP」の後継モデルが【Huntsman V3 Pro TKL JP】になります。テンキーレス・キーボード。レイザーの第2世代のアナログ光学スイッチを採用でアクチュエーションポイントを「0.1~4.0mm」の幅で調節可能、また話題のラピッドトリガー (素早いキーのオンオフが可能となる)に対応。 キーの半押しにも対応し、1つのキーで2つのアクションを割り当て可能 (実用性はあまりない)。キースイッチのクリック耐久は1億回。

追加キーとして「2つのマクロキーとダイヤル」を搭載。アローキー(矢印キー)の上にアクチュエーションポイントやラピッドトリガー感度などを表示できる「LEDアレイインジケーター」があります。またマクロキーやダイヤル、アローキーを使いソフト上ではなくキーボード自体でアクチュエーションポイントやラピッドトリガー感度を調節可能 (もちろんソフト上でも可能)。

ラピッドトリガーは【FPSゲームの「VALORANT」のストッピング時】と【キーの連打時】に有効に働きます。一般用途では文字の入力が高速になります。

【K60 PRO TKL】CORSAIR

K60 PRO TKLの画像
サイズと重量359 x 136 x 36mm / 960g
キースイッチCORSAIR OPX 光学メカニカルスイッチ
キー荷重45g
アクチュエーションポイント1.0mm
キーストローク未公開
ロールオーバー全キー
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
発売日2022年10月7日
2023年2月8日 (ホワイト)

CORSAIR独自の光学メカニカルスイッチ (リニア・タイプ)を採用したテンキーレス・キーボードが【K60 PRO TKL】になります。レポートレートが【8000Hz】まであり低遅延を実現しています (従来は1000Hz)。 ただ8000Hzにゲーム側が対応していないと不具合が出る場合があり、その時は1000Hzに下げる事になります (ゲームのアップデートで対応される場合はあります)。カラーバリエーションとして白があります。


【K60 PRO TKL / ホワイト】K60 PRO TKL Whiteの画像

【K70 RGB TKL CHAMPION OPX】CORSAIR

K70 RGB TKL CHAMPION OPXの画像
サイズと重量360 x 164 x 40mm / 約880g
キースイッチCORSAIR OPX 光学メカニカルスイッチ
キー荷重45g
アクチュエーションポイント1.0mm
キーストローク未公開
ロールオーバー全キー
追加キーメディアキー
Fnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
発売日2022年4月23日

CORSAIRの主力キーボード【K70シリーズ】の光学スイッチ (リニア・タイプ)が【K70 RGB TKL CHAMPION OPX】になります。追加キーとしてホイールなどもあるメディアキー、Fnキーがあります。レポートレートが【8000Hz】まであり低遅延を実現しています (従来は1000Hz)。 ただ8000Hzにゲーム側が対応していないと不具合が出る場合があり、その時は1000Hzに下げる事になります (ゲームのアップデートで対応される場合はあります)。

【Apex 9 TKL】SteelSeries

Apex 9 TKLの画像
サイズと重量355 x 128 x 42mm / 635g
キースイッチSteelSeriesリニアOptiPoint (光学スイッチ)
キー荷重35g
アクチュエーションポイント1.0mmか1.5mm
キーストローク未公開
ロールオーバー非公開
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
発売日2022年9月15日

SteelSeriesの光学スイッチを採用したテンキーレス・キーボードが【Apex 9 TKL】になります。アクチュエーションポイントを【1.0mmか1.5mm】のどちらかに調整できます。キー荷重は【35g】と軽いです。リニアキーなので【MX赤軸】に似た感触。

【Huntsman Elite】RAZER

Huntsman Eliteの画像
サイズと重量448 x 230 x 36.5mm(WxDxH) / 1706.5g
(サイズと重量共にリストレスト含む)
キースイッチ光学スイッチ【リニア】と【クリッキー】
キー荷重40g(リニア) / 45g(クリッキー)
アクチュエーションポイント1.0mm(リニア) / 1.5mm(クリッキー)
キーストローク3.5mm(リニア・クリッキー共に)
ロールオーバー10キー
追加キーメディアキー
Fnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
発売日2018年7月27日 (クリッキー)
2020年1月31日 (リニア)

Huntsman Elite】はRAZERの光学スイッチ【クリッキー (MX青に似た感触)】と【リニア (MXスピードに似た感触)】を採用したフルキーボードになります。脱着可能なリストレストが付属します。

【Huntsman Elite クリッキースイッチ】

【Huntsman Elite リニアスイッチ】

【Huntsman V2 Analog】RAZER

Huntsman V2 Analogの画像
サイズと重量445 x 140 x 43.5mm / 1790g
キースイッチRAZER アナログオプティカルスイッチ
キー荷重非公開
アクチュエーションポイント1.5~3.6mm(0.1mm刻み)
キーストローク未公開
ロールオーバーNキー
追加キーメディアキー
Fnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
発売日2021年3月26日

Huntsman V2 Analog】は【RAZERの光学スイッチ】を採用したアナログ入力に対応したフルキーボードになります。デジタルのオンオフではなく、スイッチの押し込み具合を検知して段階的な入力 (アナログ入力)が可能となっています。それを生かして半押しと全押しで2つのキー操作を行う事ができ、例えばスペースキーを半押ししたらスペースキー、全押ししたらエンターキーという風に1つのキーに2つの動作を登録できます。

ただ1つのキーで2つの動作は非常に便利ですが慣れが必要ですし慣れても操作ミスをゼロにする事は難しいため、アクション性やリアルタイム性のあるゲームや場面では効果を発揮できないと思います。また以前アナログ入力に対応したリアルフォースがありましたが今は発売されていません。【Huntsman V2 Analog】も数年おきに後継機が販売されるかは不明で1代で終息するかもしれません。そうなるとアナログ入力難民となってしまいます。

しかしアナログ入力を抜きにしてもアクチュエーションポイントを変更可能(1.5~3.6mmの範囲を0.1mm刻み)で、チャタリングを起こさない光学スイッチのキーボードと考えれば全然ありな製品です。

【Huntsman V2 JP】RAZER

Huntsman V2 JPの画像
サイズと重量非公開 / 非公開
キースイッチ光学スイッチ【リニア】と【クリッキー】
キー荷重45g(リニア・クリッキー共に)
アクチュエーションポイント1.2mm(リニア) / 1.5mm(クリッキー)
キーストローク3.5mm(リニア・クリッキー共に)
ロールオーバー非公開
追加キーメディアキー
Fnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
発売日2021年9月30日

Huntsman V2 JP】はRAZERの光学スイッチ【リニア (MXスピードに似た感触)】と【クリッキー (MX青に似た感触)】を採用したフルキーボードになります。レポートレートが【8000Hz】まであり低遅延を実現しています (従来は1000Hz)。 ただ8000Hzにゲーム側が対応していないと不具合が出る場合があり、その時は1000Hzに下げる事になります (ゲームのアップデートで対応される場合はあります)。脱着可能のリストレストが付属します。

【Huntsman V2 JP / リニア】

【Huntsman V2 JP / クリッキー】

【Huntsman V3 Pro JP】RAZER

Huntsman V3 Pro JPの画像
サイズと重量345 x 139 x 39mm(WxDxH) / 約880g
キースイッチRazer Analog Optical Switch (第2世代)
キー荷重40g
アクチュエーションポイント0.1~4.0mm
キーストローク非公開
ロールオーバーNキー
追加キーマクロ (3キー)
ダイヤル
Fnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
発売日2023年11月14日

「Huntsman V2 JP」の後継モデルが【Huntsman V3 Pro JP】になります。フルキーボード。レイザーの第2世代のアナログ光学スイッチを採用でアクチュエーションポイントを「0.1~4.0mm」の幅で調節可能、また話題のラピッドトリガー (素早いキーのオンオフが可能となる)に対応。 キーの半押しにも対応し、1つのキーで2つのアクションを割り当て可能 (実用性はあまりない)。キースイッチのクリック耐久は1億回。

追加キーとして「3つのマクロキーとダイヤル」を搭載。アローキー(矢印キー)の上にアクチュエーションポイントやラピッドトリガー感度などを表示できる「LEDアレイインジケーター」があります。またマクロキーやダイヤル、アローキーを使いソフト上ではなくキーボード自体でアクチュエーションポイントやラピッドトリガー感度を調節可能 (もちろんソフト上でも可能)。

ラピッドトリガーは【FPSゲームの「VALORANT」のストッピング時】と【キーの連打時】に有効に働きます。一般用途では文字の入力が高速になります。

【DeathStalker V2 JP】RAZER

DeathStalker V2 JPの画像
サイズと重量
【DeathStalker V2 JP 】
437 x 139 x 24mm / 636g
キースイッチRazer薄型光学スイッチ (リニアとクリッキー)
キー荷重45g (リニアとクリッキー共に)
アクチュエーションポイント1.2mm(リニア)・1.5mm(クリッキー)
キーストローク非公開
ロールオーバーNキー
追加キーメディア
Fnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
発売日2023年2月10日 (リニア)
2023年6月30日 (クリッキー)

薄型のオプティカル (光学)スイッチを採用したフルキーボードが【DeathStalker V2 JP】になります。キースイッチは【リニア (MXスピードに似た感触)】と【クリッキー (MX青に似た感触)】の2種類。薄型なためスッキリとしています。無線版として【DeathStalker V2 Pro 】があります。

【DeathStalker V2 JP / リニア】

【DeathStalker V2 JP / クリッキー】

【K70 PRO White】CORSAIR

K70 PRO Whiteの画像
サイズと重量444 x 160 x 40mm / 1120g
キースイッチCORSAIR OPX 光学メカニカルスイッチ
キー荷重45g
アクチュエーションポイント1.0mm
キーストローク3.2mm
ロールオーバー全キー
追加キーメディアキー
Fnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
発売日2022年11月6日

CORSAIRの主力キーボード【K70シリーズ】の光学スイッチ (リニア・タイプ)でフルキーボードなのが【K70 PRO White】になります。追加キーとしてホイールなどもあるメディアキー、Fnキーがあります。脱着可能なリストレストが付属します。最大レポートレートが【8000Hz】で低遅延を実現しています(従来は1000Hz)。 ただし8000Hzにゲーム側が対応していない場合は不具合が出る可能性があります。その時は1000Hzなどに下げる事になります(ゲームのアップデートで対応される場合はあります)。

【K100 RGB OPX】CORSAIR

K100 RGB OPXの画像
サイズと重量470 x 166 x 38mm / 約1350g
キースイッチCORSAIR OPX 光学メカニカルスイッチ
キー荷重45g
アクチュエーションポイント1.0mm
キーストローク未公開
ロールオーバー全キー
追加キーマクロ専用キー(6キー)
メディアキー
Fnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
発売日2021年2月6日

CORSAIRのフラッグシップ・キーボード【K100シリーズ】のCORSAIR独自・光学メカニカルスイッチ (リニア・タイプ)を採用したフルキーボードが【K100 RGB OPX】です。マクロ専用キー、ホイールなどもあるメディアキー、Fnキーに脱着式のリストレストとフル装備のゲーミングキーボードとなっています。

【磁気スイッチ】

キースイッチに【磁気スイッチ】を採用したキーボード。磁気スイッチについてはコチラ。

【Apex Pro Mini】SteelSeries

Apex Pro Miniの画像
サイズと重量293 x 103 x 40.3mm(WxDxH)
610g
キースイッチHuizhou Gateron Electronic Technology製
【OmniPoint 2.0】
キー荷重非公開
アクチュエーションポイント0.2~3.8mm(0.1mm刻みで調節)
キーストローク非公開
ロールオーバーNキー(全キー)
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
発売日2022年8月5日

磁気スイッチと呼べるようなスイッチ【OmniPoint】の新型【OmniPoint 2.0】を採用したキーボードです。MX赤系と似た感触で入力遅延の少ないスイッチです。【OmniPoint 2.0】ではアクチュエーションポイントの調節が0.32mm刻みから0.1mm刻みと細かくなりました。 見た通り「テンキー、ファンクションキー、アローキー、特殊キー」を省略した60%キーボードです。

ゲームで使いこなすのは難しいと思いますがキーを浅く押した時と深く押した時とで違う動作を設定可能です。 無線版として【Apex Pro Mini Wireless 】があります。

【TK-VK600A】elecom

TK-VK600ABKの画像
サイズと重量約322.4 x 124.7 x 36.2mm(WxDxH)
約662g
キースイッチ磁気式アナログ検出スイッチ
キー荷重30~60g
アクチュエーションポイント0.1~3.8mm(0.1mm刻みで調節)
キーストローク4mm
ロールオーバーNキー
追加キーFnキー
リストレスト
LEDバックライトRGB
発売日2023年10月18日

国内メーカーのelecomのラピッドトリガー(Rapid Trigger)対応の65%キーボードが【TK-VK600A】になります。まさかエレコムから出るとは驚きです。2万円前半とラピッドトリガー対応キーボードでは値段が安いです。65%はテンキーとファンクションキー(F1とかF5とか)と特殊キーの一部を省略したキーボードです。

アクチュエーションポイントを0.1~3.8mmで調節可能で、ラピッドトリガーを「オン0.1mm・オフ0.1mm」という設定にもできますが、ぶっちゃげピーキー過ぎるのでもう少し長く設定するのがいいと思います。クリック感のないリニア系のスイッチで、キー荷重は30~60gとなっています。押せば押すほど重くなり初動時は30gで底打ち時が60g。

キーキャップはPBTで2色形成なので通常の使用では文字が剥げない(消えない)。1プロファイルのオンボードメモリを搭載。1ポートのUSBハブも搭載 (USB2.0)。専用アプリは「EG Tool 」(Elecom Gaming Tool)。カラーバリエションとして白があります。


【TK-VK600A / ホワイト】
TK-VK600AWHの画像

【Apex Pro TKL 2023】SteelSeries

Apex Pro TKL 2023の画像
サイズと重量355 x 128 x 42mm(WxDxH)
960g
キースイッチHuizhou Gateron Electronic Technology製
【OmniPoint2】
キー荷重非公開
アクチュエーションポイント0.2~3.8mm(0.1mm刻みで調節)
キーストローク非公開
ロールオーバーNキー(全キー)
追加キーメディアキー
Fnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
発売日2022年11月4日

Apex Pro TKL 2023】は磁気スイッチと呼べるようなスイッチ「OmniPoint」の新型【OmniPoint 2.0】を採用したキーボードになります。MX赤系と似た感触で入力遅延の少ないスイッチです。「OmniPoint 2.0」ではアクチュエーションポイントの調節が0.1mm刻みと細かくなりました (OmniPointは0.32mm)。 テンキーレスで「OmniPoint 2.0」なので前モデルの【Apex Pro TKL】同様に人気モデルになると思われます。

【Apex Pro】SteelSeries

Apex Proの画像
サイズと重量436.7 x 139.2 x 40.3mm(WxDxH)
971g
キースイッチHuizhou Gateron Electronic Technology製
【OmniPoint】
キー荷重45g
アクチュエーションポイント0.4~3.6mm(10段階)
キーストローク非公開
ロールオーバーNキー(全キー)
追加キーメディアキー
Fnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
発売日2019年10月4日

Apex Pro】は磁気スイッチと呼べるようなスイッチ【OmniPoint (MX赤に似た感触)】を採用したフルキーボード。OmniPointは入力遅延の少ないスイッチで、SteelSeriesの公式サイトでは【標準的なメカニカルスイッチの入力遅延が6.0msに対して、OmniPointスイッチの入力遅延は0.7ms】と紹介されています。

またアクチュエーションポイントを調節(0.4~3.6mmを10段階0.32mm刻み)できます。 RealForceもアクチュエーションポイントを調節可能ですが、こちらのApex Proの方が細かく調節できます。脱着可能なリストレストが付属します。

【K70 MAX】CORSAIR

K70 MAXの画像
サイズと重量442.7 x 166 x 39.2mm(WxDxH)
約1,390g
キースイッチCORSAIR MGXスイッチ
(1億回耐久)
キー荷重45g
アクチュエーションポイント0.4~3.6mm
(0.1mm刻みで調節可能)
キーストローク非公開
ロールオーバー全キー
追加キーメディアキー
Fnキー
リストレスト⭕ (脱着可能)
LEDバックライトRGB
発売日2023年9月1日

CORSAIR初の磁気スイッチ搭載キーボードが【K70 MAX】になります。これでCORSAIRはメカニカルスイッチ、光学スイッチ、磁気スイッチの3つのキーボードを出す事になります。意欲的です。磁気スイッチの強みである可変のアクチュエーションポイントは【0.4mm~3.6mm】で、0.1mm刻みで調節できます。また9月中旬に【Rapid Trigger】に対応予定

レポートレートは最大8000Hzに対応、キーキャップは高耐久のPBTダブルショット、オンボードメモリのプロファイル数は50 (8MB)、脱着可能なリストレストが付属します。また1つのキーに2つの操作を割り当てる事が可能なデュアルポイントアクチュエーション機能もあります。2つの操作はキーの押し込み具合(浅くor深く)で実現します。ただゲームスピードの早いゲームでは使いこなせないと思います。ゆったりとしたゲームスピードのゲームでの操作、ブラウジングや事務作業での操作、クリエイティブ系ソフトの操作などには有効な機能です。

当初の予定より遅れましたが11月8日に【Rapid Trigger (ラピッドトリガー)】に対応しました。ラピッドトリガーは素早いキーのオンオフを可能とする機能で、【FPSゲームの「VALORANT」のストッピング時】と【キーの連打時】に有効に働きます。一般用途では文字の入力が高速になります。CORSAIRの専用アプリ「iCUE」をアップデートすると利用可能となります。

【関連ページ】



📋 📖