おすすめのゲーミングモニター
【WQHD 360Hz以上】
2024年11月版
[アフィリエイト広告]
更新日 | 公開日 2020年9月1日
このページでは解像度が【WQHD(2560 x 1440)】でリフレッシュレートが【360Hz以上】のお勧めのゲーミングモニターを紹介しています。【2024年11月版】になります。
・モニターについて知りたい方、モニターのスペックの見方や用語が分からない方は、スペックの見方【モニター (ディスプレイ)】 のページへ。
【簡易スペック表 (掲載製品の目次)】
値段は変動しますし、主要ECサイト(ショッピングサイト)のおおよその値段を掲載しているだけなため、実際の値段は各製品のリンク先で確認して下さい。
表の略語。【Hz=リフレッシュレート】【同期=垂直同期】【FS=FreeSync】【VAS=VESA Adaptive-Sync】【GS=G-SYNC】【GSC=G-SYNC Compatible】【H-VRR=HDMI2.1のVRR】【MBR=モーションブラー軽減】
製品名 (メーカー) | サイズ 形状 | Hz 同期 | 応答速度 MBR | 映像端子 | 値段 |
---|---|---|---|---|---|
PG27AQDP (ASUS) | 26.5 平面 | 480 FS VAS GSC | 0.03ms(GtG) ⭕ | HDMIx2 DPx1 | 175,000円 |
INZONE M10S (SONY) | 27 平面 | 480 VAS GSC H-VRR | 0.03ms(GtG) ❌ | HDMIx2 DPx1 | 159,000円 |
製品名 (メーカー) | サイズ 形状 | Hz 同期 | 応答速度 MBR | 映像端子 | 値段 |
---|---|---|---|---|---|
PG27AQN (ASUS) | 27 平面 | 360 GS | 1ms(GtG) ? | HDMIx3 DPx1 | 141,000円 |
製品名 (メーカー) | サイズ 形状 | Hz 同期 | 応答速度 MBR | 映像端子 | 値段 |
---|---|---|---|---|---|
AW2725DF (DELL) | 26.7 平面 | 360 FS VAS | 0.03ms(GtG) ❌ | HDMIx1 DPx2 | 120,000円 |
271QPX (MSI) | 26.5 平面 | 360 VAS | 0.03ms(GtG) ❌ | HDMIx2 DPx1 USB-Cx1 | 147,000円 |
271QRX (MSI) | 26.5 平面 | 360 VAS | 0.03ms(GtG) ❌ | HDMIx2 DPx1 USB-Cx1 | 120,000円 |
【有機EL (OLED)・480Hz】
WQHD・有機EL(OLED)で480Hzは色々なゲーム(対戦ゲーム・コープ(協力)ゲーム・ソロゲーム、アクション・非アクション)をプレイするコアゲーマーの方にお勧めのゲーミングモニターです。有機ELですので動画視聴にも向いています。下位版として360Hz、240Hz があります。
有機ELは「発色はIPSより良く・コントラストはVAより良く」液晶を超えた物ですが、焼き付きの問題があります (だいぶ軽減されています)。
【PG27AQDP】ASUS
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類 | 26.5 / WQHD (2560x1440) / 有機EL |
---|---|
表面処理 / 形状 | 非光沢 / 平面モニター |
リフレッシュレート / 同期技術 | 480Hz / FreeSync Premium VESA Adaptive-Sync G-SYNC Compatible |
応答速度 / モーションブラー軽減 | 0.03ms (GtG) / ⭕ |
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR | 450nit(標準)・1300nit(HDRピーク) 1,500,000:1 ⭕(DisplayHDR True Black 400) |
色域 / 表示色 | sRGB 130% 約10億7000万色 (10bit) |
ピボット / OSDの操作方法 | ⭕ / 本体+アプリで操作 |
映像端子 | HDMI(2.1)x2・DP(2.1)x1 |
その他の端子 / スピーカー | USB-A(5Gbps)x2・音声出力(3.5mm)x1 ❌ |
本体サイズ(WxHxD) / 重量 | 約605 x 548 x 274mm 6.2kg(スタンド含む) 3.5kg(スタンドなし) |
付属ケーブル | HDMI / DP / USB / 電源 / ACアダプター |
発売日 | 2024年11月1日 |
有機ELでリフレッシュレートが480Hzのモンスターモニターが【PG27AQDP】になります。日本市場ではSONYの【INZONE M10S】の方が発売が早かったですが、世界市場では【PG27AQDP】の方が早かったです。
画面の周辺を黒枠にして「24.5インチ相当」の画面サイズを再現したモードと、アスペクト比「4:3」にしたモードがあります (24.5インチ相当は【INZONE M10S】と同じような機能)。ゲームプレイをサポートしてくれる「AIアシスタント」搭載。またカスタムヒートシンク搭載と「ASUS有機ELケア+」で画面の焼付きを減少させます。
モーションブラー軽減機能として【ELMB (Extreme Low Motion Blur)】を搭載。【HDR 10】(DisplayHDR True Black 400)対応、【10bitカラー】対応、HDMI端子が2つあります。USBハブ搭載。
【INZONE M10S】SONY
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類 | 27 / WQHD (2560x1440) / 有機EL |
---|---|
表面処理 / 形状 | 非光沢 / 平面モニター |
リフレッシュレート / 同期技術 | 480Hz / VESA Adaptive-Sync G-SYNC Compatible HDMI2.1のVRR |
応答速度 / モーションブラー軽減 | 0.03ms (GtG) / ❌ |
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR | 1300nit(HDRピーク) / 1,500,000:1 ⭕(DisplayHDR True Black 400) |
色域 / 表示色 | DCI-P3カバー率 98.5% 約10億7000万色 (10bit) |
ピボット / OSDの操作方法 | ❌ / 本体+アプリで操作 |
映像端子 | HDMI(2.1)x2・DP(2.1)x1 |
その他の端子 / スピーカー | USB-A(5Gbps)x2・音声出力(3.5mm)x1 ❌ |
本体サイズ(WxHxD) / 重量 | 約604 x 504 x 197mm 約6.2kg(スタンド含む) 約4.2kg(スタンドなし) |
付属ケーブル | DP / 電源 / ACアダプター |
発売日 | 2024年10月25日 |
有機ELでリフレッシュレートが480Hzのモンスターモニターが【INZONE M10S】になります。FHDで500Hz前後が出て1年あまりでWQHDで480Hzが出るのは思ったよりも早かった印象です。しかも有機ELで (FHDの方はTNパネルとIPSパネルの液晶)。
有機ELと480Hzの他の特徴として「FPS Proモード・FPS Pro+モード」と「24.5インチモード」があります。「FPS Proモード」はTNパネルの画質を再現するモードでTNパネルに慣れた人向け、「FPS Pro+モード」は彩度を抑え・キャラの輪郭を強調・輝度やコントラストを調整する事でFPSゲームにおいて視認性を高めたモード。
「24.5インチモード」は画面の周辺を黒枠にして24.5インチ相当の画面サイズにするモード (27インチでは大きいと感じる人用)。画面を映す場所を中央 (上下左右に黒枠)か下部 (上と左右に黒枠)の2つのパターンから選べます。
【HDR 10】(DisplayHDR True Black 400)対応、【10bitカラー】対応、HDMI端子が2つあります。USBハブ搭載。アルミパネルやカスタムヒートシンクで効率よく排熱されて焼付きを低減させています。国内メーカー品。
【IPSパネル・360Hz】
WQHD・IPSパネルで360Hzは色々なゲーム(対戦ゲーム・コープ(協力)ゲーム・ソロゲーム、アクション・非アクション)をプレイするコアゲーマーの方にお勧めのゲーミングモニターです。動画視聴にも向いています。下位版として240Hz と、144Hz~165Hz があります。
IPSパネルは発色は良いですが、コントラストはVAパネルの方が良いです。
【PG27AQN】ASUS
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類 | 27 / WQHD (2560x1440) / IPS |
---|---|
表面処理 / 形状 | 非光沢 / 平面モニター |
リフレッシュレート / 同期技術 | 360Hz (DP)・144Hz (HDMI) G-SYNC |
応答速度 / モーションブラー軽減 | 1ms (GtG) / ⭕ |
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR | 400nit(標準)・600nit(HDR) 1000:1 / ⭕(DisplayHDR 600) |
色域 / 表示色 | sRGB 135%・DCI-P3 98% 約1677万色 |
ピボット / OSDの操作方法 | ⭕ / 本体で操作 |
映像端子 | HDMI(2.0)x3・DP(1.4)x1 |
その他の端子 / スピーカー | USB-A(5Gbps)x2・音声(3.5mm)x1 / ❌ |
本体サイズ(WxHxD) / 重量 | 614 x 408~508 x 255mm 8.4kg(スタンド含む)・4.8kg(スタンドなし) |
付属ケーブル | HDMI / DP / USB / 電源 / ACアダプター |
発売日 | 2022年11月18日 |
【PG27AQN】はWQHD (2560x1440)で360Hzという新カテゴリーのハイエンド・ゲーミングモニターになります。 同期技術は【G-SYNC】に対応し、【HDR10】(DisplayHDR 600)にも対応。2ポートのUSBハブを搭載していて「NVIDIA Reflex Analyzer」をサポートしています (モニターのUSBハブにマウスを接続すると入力遅延を低減してくれます)。
ASUSの定番モーションブラー軽減機能「ELMB」は非対応っぽいですが、【G-SYNC Esports】というモードがあり有効にすると、おそらく【ULMB (Ultra Low Motion Blur)】(G-SYNCのモーションブラー軽減機能)がオンになると思われます。360HzはDisplayPort接続時のみの点には注意。また360Hzのスペックを活かすには、それ相応のハイスペックなパソコンが必要になります。
【有機EL (OLED)・360Hz】
WQHD・有機EL(OLED)で360Hzは色々なゲーム(対戦ゲーム・コープ(協力)ゲーム・ソロゲーム、アクション・非アクション)をプレイするコアゲーマーの方にお勧めのゲーミングモニターです。有機ELですので動画視聴にも向いています。下位版として240Hz があります。
有機ELは「発色はIPSより良く・コントラストはVAより良く」液晶を超えた物ですが、焼き付きの問題があります (だいぶ軽減されています)。
【AW2725DF】DELL
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類 | 26.7 / WQHD (2560x1440) / 有機EL |
---|---|
表面処理 / 形状 | 非光沢 / 平面モニター |
リフレッシュレート / 同期技術 | 360Hz (DP)・144Hz (HDMI) FreeSync Premium Pro VESA Adaptive-Sync |
応答速度 / モーションブラー軽減 | 0.03ms (GtG) / ❌ |
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR | 250nit(標準)・450nit(HDR) 1000nit(HDRピーク) / 1,500,000:1 ⭕(DisplayHDR True Black 400) |
色域 / 表示色 | DCI-P3カバー率 99.3% 約10億7000万色 |
ピボット / OSDの操作方法 | ⭕ / 本体で操作 |
映像端子 | HDMI(2.1)x1・DP(1.4)x2 |
その他の端子 / スピーカー | USB-A(5Gbps)x3・USB-C (5Gbps)x1 / ❌ |
本体サイズ(WxHxD) / 重量 | 609.11 x 406.20~516.20 x 243.69mm 6.7kg(スタンド含む) 4.3kg(スタンドなし) |
付属ケーブル | 【DP】【USB-C to DP】【USB】【電源】 |
発売日 | 2024年2月24日 |
WQHD・360Hz・有機ELというハイエンドのゲーミングモニターが【AW2725DF】になります。【HDR 10】(DisplayHDR True Black 400)対応。映像端子はHDMIは1つでDisplayPortが2つです。USB-Aが3ポート、USB-Cが1ポートの計4ポートのUSBハブ搭載。360HzはDisplayPort接続時のみの点には注意。
DELL公式サイトでは5~30%OFFのクーポンが配布されている事があります。
【271QPX】MSI
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類 | 26.5 / WQHD (2560x1440) / 有機EL |
---|---|
表面処理 / 形状 | 半光沢 / 平面モニター |
リフレッシュレート / 同期技術 | 360Hz / VESA Adaptive-Sync |
応答速度 / モーションブラー軽減 | 0.03ms (GtG) / ❌ |
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR | 250nit(標準)・1000nit(HDRピーク) 1,500,000:1 ⭕(DisplayHDR True Black 400) |
色域 / 表示色 | sRGBカバー率 100% AdobeRGBカバー率 98% DCI-P3カバー率 99.1% 約10億7000万色 |
ピボット / OSDの操作方法 | ⭕ / 本体+アプリで操作 |
映像端子 | HDMI(2.1)x2・DP(1.4)x1 USB-C(DP Alt mode)x1 |
その他の端子 / スピーカー | 音声出力(3.5mm)x1 / ❌ |
本体サイズ(WxHxD) / 重量 | 約609 x 416 x 242mm 約8kg |
付属ケーブル | 【HDMI】【電源】 |
発売日 | 2024年3月21日 |
WQHD・360Hz・有機ELというハイエンドのゲーミングモニターが【271QPX】になります。【HDR 10】(DisplayHDR True Black 400)対応。HDMI端子が2つあります。
【271QRX】MSI
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類 | 26.5 / WQHD (2560x1440) / 有機EL |
---|---|
表面処理 / 形状 | 半光沢 / 平面モニター |
リフレッシュレート / 同期技術 | 360Hz / VESA Adaptive-Sync |
応答速度 / モーションブラー軽減 | 0.03ms (GtG) / ❌ |
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR | 250nit(標準)・1000nit(HDRピーク) 1,500,000:1 ⭕(DisplayHDR True Black 400) |
色域 / 表示色 | sRGBカバー率 100% AdobeRGBカバー率 98% DCI-P3カバー率 99% 約10億7000万色 |
ピボット / OSDの操作方法 | ⭕ / 本体+アプリで操作 |
映像端子 | HDMI(2.1)x2・DP(1.4)x1 USB-C(DP Alt mode)x1 |
その他の端子 / スピーカー | USB-A2.0x2・音声出力(3.5mm)x1 / ❌ |
本体サイズ(WxHxD) / 重量 | 約609 x 422 x 242mm 約8.3kg |
付属ケーブル | 【HDMI】【USB-A to B】【電源】 |
発売日 | 2024年3月21日 |
WQHD・360Hz・有機ELというハイエンドのゲーミングモニターで【271QPX】の機能拡張版が【271QRX】になります (一文字しか違わずPとRなので非常に分かりにくい)。
違いは「90W給電のUSB-PDに対応」「KVM機能 をカバーしたUSBハブを搭載」「USBケーブルが付属」「背面のロゴが光る」など。
【関連ページ】
◆ゲーミングモニターの選び方
◆おすすめのゲーミングモニター【FHD 144-165Hz】
◆おすすめのゲーミングモニター【FHD 240Hz】
◆おすすめのゲーミングモニター【FHD 360Hz以上】
◆おすすめのゲーミングモニター【WQHD 144-165Hz】
◆おすすめのゲーミングモニター【WQHD 240Hz】
◆おすすめのゲーミングモニター【4K 144Hz】
◆おすすめのゲーミングモニター【4K 240Hz】
◆おすすめのゲーミングモニター【UltraWide 100-144Hz】
◆スペックの見方【モニター (ディスプレイ)】
◆【HDMI】と【DisplayPort】