SoSoDa


TOP 周辺機器の選び方とおすすめ製品 ゲーミングモニター2 ゲーミングモニター【4K・UltraWide 60-75Hz】

おすすめのゲーミングモニター
【4K・ウルトラワイド 60Hz~75Hz】
2023年5月版

更新日 2023年5月1日 | 公開日 2020年9月1日

4K ウルトラワイド 60~75Hzのトップ画像

このページでは解像度が【4K(3840x2160)】【U-FHD (2560 x 1080)】【U-WQHD (3440 x 1440)】でリフレッシュレートが【60Hz~75Hz】のお勧めのゲーミングモニターを紹介しています。【2023年5月版】になります。

・どうやってゲーミングモニターを選べばいいのか?を知りたい方は、ゲーミングモニターの選び方 のページへ。

・モニターについて知りたい方、モニターのスペックの見方や用語が分からない方は、スペックの見方【モニター (ディスプレイ)】 のページへ。
目次
  1. 簡易スペック表 (掲載製品の目次)
    1. 4K・TNパネル・60Hz
    2. 4K・IPSパネル・60Hz
    3. 4K・VAパネル・60Hz
    4. U-FHD・IPSパネル・75Hz
    5. U-WQHD・IPSパネル・75Hz
  2. 関連ページ

【簡易スペック表 (掲載製品の目次)】

値段は変動しますし、基本的にamazon.co.jpを基準にしていますので参考程度にして、実際の値段は各製品のリンク先のショッピングサイトで確認して下さい。

表の略語。【Hz=リフレッシュレート】【同期=垂直同期】【FS=FreeSync】【GS=G-SYNC】【GSC=G-SYNC Compatible】【AS=Adaptive-Sync】【MBR=モーションブラー軽減】

【4K (3840 x 2160)・IPS・60Hzのモニター】
製品
(メーカー)
サイズ
形状
Hz
同期
応答速度
MBR
映像端子値段
LCD-GCU271XDB
EX-LDGCU271DB

(I-O DATA)
27
平面
60
FS
1ms(MPRT)
HDMIx2
DPx1
50,000円
VG289Q1A
(ASUS)
28
平面
60
FS
5ms(GtG)
HDMIx2
DPx1
40,500円
VG280Kbmiipx
(ACER)
28
平面
60
FS
4ms(GtG)
HDMIx2
DPx1
36,000円
G281UV
(MSI)
27.9
平面
60
FS
4ms(GtG)
HDMIx2
DPx1
48,000円

【4K (3840 x 2160)・VA・60Hzのモニター】
製品
(メーカー)
サイズ
形状
Hz
同期
応答速度
MBR
映像端子値段
G321CUV
(MSI)
31.5
曲面(1500R)
60
AS
4ms(GtG)
HDMIx2
DPx1
43,000円

【U-FHD (2560 x 1080)・IPS・75Hzのモニター】
製品
(メーカー)
サイズ
形状
Hz
同期
応答速度
MBR
映像端子値段
LCD-GCWF291SXDB
EX-LDGCWF291SDB

(I-O DATA)
29
平面
75
FS
1.4ms(GtG)
HDMIx2
DPx1
28,500円

【U-WQHD (3440 x 1440)・IPS・75Hzのモニター】
製品
(メーカー)
サイズ
形状
Hz
同期
応答速度
MBR
映像端子値段
LCD-GCWQ341XDB
(I-O DATA)
34
平面
75
2ms(GtG)
HDMIx2
DPx1
USB-Cx1
56,500円

【4K・IPSパネル・60Hz】

4K・IPSパネルで60Hzは画質重視のゲーマーの方にお勧めです。動画視聴にも向いています。IPSパネルは発色は良いですが、コントラストはVAパネルの方が良いです。

【LCD-GCU271XDB】【EX-LDGCU271DB】I-O DATA

LCD-GCU271XDBの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類27 / 4K (3840x2160) / IPS (ADS)
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
リフレッシュレート / 同期技術60Hz / FreeSync
応答速度 / モーションブラー軽減4ms (GtG) / ❌
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR350nit / 1000:1 / ⭕
色域 / 表示色非公開 / 約10億7000万色(10bit)
ピボット / OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMIx2 / DPx1
その他の端子 / スピーカー音声(3.5mm) / ⭕
本体サイズ(WxHxD) / 重量約614 x 430 x 235mm
約6.3kg(スタンド含む) 5.6kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI / DP / 電源
発売日2021年7月2日

【10bitカラー】対応。【HDR 10】対応。HDMI端子が2つあります。PS5に対応しているようです。国産メーカー品。アマゾンでの型番は【EX-LDGC243HDB】で他のECサイトと違っています (保証が5年から3年になっています)。

【VG289Q1A】ASUS

VG289Q1Aの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類28 / 4K (3840x2160) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
リフレッシュレート / 同期技術60Hz / FreeSync
応答速度 / モーションブラー軽減5ms (GtG) / ❌
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR350nit / 1000:1 / ⭕
色域 / 表示色DCI-3P 90%・sRGB 120% / 約10億7000万色
ピボット / OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMI(2.0)x2 / DP(1.4)x1
その他の端子 / スピーカー音声(3.5mm) / ⭕
本体サイズ(WxHxD) / 重量639.5 x 460.5 x 213.8mm
約5.7kg
付属ケーブルHDMI / DP / 電源
発売日2021年11月26日

【HDR 10】対応。HDMI端子が2つあります。

【VG280Kbmiipx】ACER

VG280Kbmiipxの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類28 / 4K (3840x2160) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
リフレッシュレート / 同期技術60Hz / FreeSync
応答速度 / モーションブラー軽減4ms (GtG) / ❌
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR300nit / 1000:1 / ⭕
色域 / 表示色DCI-P3 90% / 約10億7000万色(8bit+FRC)
ピボット / OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMI(2.0)x2 / DP(1.2)x1
その他の端子 / スピーカー音声(3.5mm) / ⭕
本体サイズ(WxHxD) / 重量約637 x 459 x 240mm
約5.5kg(スタンド含む) 約5.1kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI(1.5m) 電源(1.5m)
発売日2020年3月5日

【HDR 10】対応。HDMI端子が2つあります。

【G281UV】MSI

G281UVの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類27.9 / 4K (3840x2160) / IPS
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
リフレッシュレート / 同期技術60Hz / FreeSync
応答速度 / モーションブラー軽減4ms (GtG) / ❌
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR300nit(標準)・400nit(ピーク)
1000:1 / ⭕(DisplayHDR 400)
色域 / 表示色sRGBカバー率 99%
DCI-P3カバー率 94.91%
約10億7000万色
ピボット / OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMI(2.0)x2 / DP(1.2)x1
その他の端子 / スピーカー音声(3.5mm)x1 / ❌
本体サイズ(WxHxD) / 重量638.3 x 446.4 x 229.4mm
約5.7kg
付属ケーブルHDMI / 電源 / ACアダプター
発売日2022年7月28日

【HDR 10】(DisplayHDR 400)対応。HDMI端子が2つあります。ピボットできそうなスタンドですがピボットはできない点には注意。

【4K・VAパネル・60Hz】

4K・VAパネルで60Hzは画質重視のゲーマーの方にお勧めです。動画視聴にも向いています。VAパネルはコントラストは良いですが、発色はIPSパネルの方が良いです。

【G321CUV】MSI

G321CUVの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類31.5 / 4K (3840x2160) / VA
表面処理 / 形状非光沢 / 曲面モニター(1500R)
リフレッシュレート / 同期技術60Hz / Adaptive-Sync
応答速度 / モーションブラー軽減4ms (GtG) / ❌
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR250nit / 3000:1 / ⭕
色域 / 表示色sRGBカバー率 94%
DCI-P3カバー率 78%
約10億7000万色
ピボット / OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMI(2.0)x2 / DP(1.2)x1
その他の端子 / スピーカー音声(3.5mm)x1 / ❌
本体サイズ(WxHxD) / 重量710.5 x 528.2 x 249.2mm
約5.9kg
付属ケーブルHDMI / 電源 / ACアダプター
発売日2022年7月28日

曲面モニターですので好みが分かれると思います。【HDR 10】対応。HDMI端子が2つあります。

【U-FHD・IPSパネル・75Hz】

ウルトラワイドモニターは【レースゲーム】【トラック・シミュレーター】【フライト・シミュレーター】などのゲームや、たくさんのUIを表示させたい【MMO】などにお勧めのゲーミングモニターです。

【LCD-GCWF291SXDB】【EX-LDGCWF291SDB】I-O DATA

LCD-GCWF291SXDBの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類29 / U-FHD (2560x1080) / IPS (ADS)
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
リフレッシュレート / 同期技術75Hz / FreeSync
応答速度 / モーションブラー軽減1.4ms (GtG) / ❌
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR300nit / 1000:1 / ❌
色域 / 表示色非公開 / 1677万色
ピボット / OSDの操作方法❌ / 本体で操作
映像端子HDMIx2 / DPx1
その他の端子 / スピーカー音声(3.5mm) / ⭕
本体サイズ(WxHxD) / 重量約689 x 380 x 192mm
約4.1kg(スタンド含む) 約3.8kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI(1.5m) DP(1.8m) 電源(1.8m)
発売日2021年6月上旬

ウルトラワイドモニターですが平面モニターです。HDMI端子が2つあります。国産メーカー品。

アマゾンは他のECサイトと違い型番が【EX-LDGCWF291SDB】で、メーカー保証が3年になります(LCD-GCWF291SXDBは5年)。製品は同じです。

【U-WQHD・IPSパネル・75Hz】

ウルトラワイドモニターは【レースゲーム】【トラック・シミュレーター】【フライト・シミュレーター】などのゲームや、たくさんのUIを表示させたい【MMO】などにお勧めのゲーミングモニターです。

【LCD-GCWQ341XDB】I-O DATA

LCD-GCWQ341XDBの画像
画面サイズ / 解像度 / パネルの種類34 / U-WQHD (3440x1440) / IPS(ADS)
表面処理 / 形状非光沢 / 平面モニター
リフレッシュレート / 同期技術75Hz / ❌
応答速度 / モーションブラー軽減2ms (GtG) / ❌
輝度 / コントラスト比(静的) / HDR400nit / 1000:1 / ⭕(DisplayHDR 400)
色域 / 表示色非公開 / 約1677万色
ピボット / OSDの操作方法❌ / 本体+リモコンで操作
映像端子HDMIx2 / DPx1
USB-Cx1(DP Alt mode・PD)
その他の端子 / スピーカーUSB-A(5Gbps)x1 音声(3.5mm) / ⭕
本体サイズ(WxHxD) / 重量約817 x 428~538 x 231mm
約9.6kg(スタンド含む) 約7.2kg(スタンドなし)
付属ケーブルHDMI(1.5m) DP(1.8m)
USB-C(1.5m) 電源(1.8m)
発売日2019年9月中旬

リフレッシュレートは【75Hz】。ウルトラワイドには珍しい平面モニターです。【HDR 10】対応(DisplayHDR 400)。HDMI端子が2つあります。またUSB Type-C接続(DP ALT mode)にも対応。USBハブ搭載。無線リモコンも付属。国産メーカー品。

【関連ページ】



📋 📖